ウォーターサーバーはミルク作りに最適!おすすめと選び方を紹介
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs769327/inest-inc.co.jp/public_html/life/wp-content/themes/diver_child_e-Kurashi_0928++/functions.php on line 496

ミルクを飲む赤ちゃんがいる家庭では、毎日一定の時間や夜中でもミルクが必要な時があるため、一回にかかる時間をなるべく短縮できたら良いですよね。

お湯を沸かすと1回あたり8〜10分程度かかりますが、ウォーターサーバーを利用すれば最短1〜4分程度で簡単に作れます。ウォーターサーバーは、少しでも長く睡眠時間を確保したいママ・パパに、非常におすすめのアイテムです。

そこで今回は、ミルク作りにおすすめなウォーターサーバー8選を紹介します!

ウォーターサーバーでミルクを作るのは大丈夫?作り方は?注意点は?など疑問がある方は必見です。
ママから選ばれているウォーターサーバーはこちら
\ボトル型なら/

プレミアムウォーター
プレミアムウォーター

  • 妊娠中&子供がいる家庭限定!最安値3,283円(税込)/月
  • サーバーレンタル料も送料も無料
  • 徹底した水質・衛生管理で家族全員にやさしく安全。
\水道直結型なら/

エブリィフレシャス
エブリィフレシャス

  • サーバーレンタル代3,300円(税込)
  • レンタル中の浄水フィルターはずっと無料でお届け!
  • 高性能フィルターで水道水からミネラルウォーターを作れる

本コンテンツで紹介しているサービスは、日本宅配水&サーバー協会の正会員です。コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくはすべてに、広告が含まれております。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ありません。詳しくは、e-暮らしのコンテンツポリシーをご確認ください。

ウォーターサーバーでミルクは作れない?

ウォーターサーバーでミルクを作ると、ミルクを作る工程が減ることで時短にはなりますが、「ミネラルウォーターでミルクを作っても安全なのか」と疑問に思う方も多いでしょう。

日本小児科学会と日本周産期・新生児医学会と日本未熟児新生児学会の共同見解によると、ウォーターサーバーのミネラルウォーターで赤ちゃんのミルクを作るのは問題ないとの見解があり、また厚生労働省も推奨しています

赤ちゃんがいるご家庭・ミルク作りにおすすめのウォーターサーバーはこれ!

 

\ボトルタイプ/

プレミアムウォーター
プレミアムウォーター

 

  • 妊娠中&子供がいる家庭限定!最安値3,283円(税込)/月
  • サーバーレンタル料も送料も無料
  • 徹底した水質・衛生管理で家族全員にやさしく安全。

ウォーターサーバーでミルクを作るなら軟水がおすすめ

天然水とRO水

ウォーターサーバーでミルクを作るなら、より推奨したいのは硬水より軟水の方です。

 赤ちゃんは内臓器官が未発達なので、ミネラルが多い硬水を口にしてしまうと、お腹を壊してしまう可能性があるため、軟水を選ぶ必要があります。

ウォーターサーバーには、天然水とRO水の2種類があります。

天然水:特定の水源などで採取した地下水
RO水:不純物やミネラルなどをできる限りろ過した水

軟水の天然水だけでなく、不純物やミネラルをできる限りろ過したRO水もミルク作りで使用することができます。

軟水の天然水かRO水であればウォーターサーバーでミルクを作っても大丈夫と定義できるでしょう。

70℃以上の水であればOK!

「浄水型のようなミネラルウォーターやRO水ではないウォーターサーバーは利用できないのか」と考える方も多いでしょう。

結論は、浄水型でも利用はできます。世界保健機関(WHO)及び国連食糧農業機関(FAO)のガイドラインでは70℃以上の温水を使ってミルクを作ることを推奨しています。

 ウォーターサーバー内の温度が一定に保たれているのであれば、ウォーターサーバーでミルクを作ることは可能です。

70℃以上の水が出せるという条件を満たしていれば、浄水型やボトルタイプ等さまざまなウォーターサーバーでもミルクを作ることは可能です。

ミネラルウォーターやRO水も、70℃以上の温水でミルクを作ることが推奨されています。

温水の適切な温度管理で、利用できるウォーターサーバーの幅が広がります。
出典・注釈
※引用:厚生労働省

ミルク作りに最適なおすすめウォーターサーバー8選

ここからは、メーカーがミルクを作ることを考慮・推奨しているおすすめなウォーターサーバーを8選紹介します。

 ここでご紹介するウォーターサーバーは、赤ちゃんのミルクや離乳食作りに最適な軟水の天然水ばかりで、ほかにもチャイルドロック機能は標準装備のものだけ厳選し、さらにコスパの良さやデザイン性など加味したチョイスとなっています。

ママの妊娠中と出産後はもちろん、大切なお子様の赤ちゃん期を経て幼児期以降にもずっと長く家族みんなでご愛用できる、当サイトが自信を持っておすすめするウォーターサーバーです。

ウォーターサーバーの利用を検討している方は必見です!

プレミアムウォーター

Premium-Water

おすすめポイント

  • 顧客満足度・業界シェアNo. 1!
  • すべて軟水のため、安心して赤ちゃんのミルクに利用できる
  • 月々料金お水代だけレンタル料・送料が0円!
  • 子育て家庭向けプランで最安値3,283円(税込)!
  • 用途に合わせた複数のスタイリッシュなデザインから選べる

プレミアムウォーターは、お得においしい天然水が飲めるようにこだわり続け、ウォーターサーバーシェアも顧客満足度も納得のNo.1

 すべて軟水なので、赤ちゃんのミルクや理入力に安心して利用することかできます。

おいしさにこだわった厳選の100%天然水で、ミネラルバランスも◎。モンドセレクション2022にて優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞したお墨付きです。

日本全国送料無料、サーバーレンタル料も無料なので低コストで安心のお水を準備できます。

申し込み時に妊娠中、または5歳以下のお子様がいる家庭なら、限定で月額3,283円(税込)のお得なプランで天然水が準備できてしまいます!

プレミアムウォーターのメリット

妊娠中や赤ちゃんを育てている期間はとにかく毎日慌ただしく忙しくなるもの。ミルク作りだけでなく、お水の発注やボトルの回収など、少しの時間や労力も可能な限り削りたい。そんなあなたにプレミアムウォーターはぴったりです。

 1分もかからずミルクが作れ、お水の追加は時間を気にせずいつでもアプリで簡単注文!配送日時も選べ、ボトルはペットボトルと一緒にゴミに出すだけだから回収もなし。

かゆいところに手が届くプレミアムウォーターは、メンテナンスも拭き取りや洗い流しでなど簡単操作で完了。余ったときは定期配送を無料でスキップもできるほか、もちろん災害時に備えたストックにも!

子供が少し大きくなり始めてからも、1日何回も催促される「ママおみずください!」に対応する手間なく、自分で準備してくれるようになるので、ウォーターサーバーは必須ですよ!
水の産地
  • 山梨県富士吉田市
  • 静岡県富士宮市
  • 長野県北アルプス市など
水の種類天然水
レンタル料(税込)無料
※一部サーバーは有料
水代(税込)3,283円(24L)
※妊娠中・5歳以下のお子様がいる家庭限定プラン
送料(税込)無料
※一部離島や条件を除く
初期費用(税込)無料
今だけ限定!お得なキャンペーン情報

プレミアムウォーター

  • Webサイトまたはキャンペーンデスクにて新規お申込みいただいたお客様全員に初回配送のお水ボトルを1本無料でプレゼント
    ※キャンペーンデスクでお申込みの際は「水1本無料を見た」とご申告ください。終了時期未定
出典・注釈
参照:プレミアムウォーター
※ たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは、卵クラブ・ひよこクラブ2022年3月号に掲載のランキング結果です。
【調査方法】Web調査
【対象者】全国の生後0ヶ月〜1才6ヶ月のお子様を持つ、たまひよ読者約2,000人

エブリィフレシャス

エブリィフレシャスmini

おすすめポイント

  • 水道水を継ぎ足すだけなので、ボトルの交換が不要!
  • 高性能フィルター搭載で安心・美味しいお水を飲める!
  • 赤ちゃんのミルク作りに最適な70〜75℃に対応!
  • 月額3,000円でお水が飲み放題
  • 用途に合わせて床置き型・卓上型の2種類から選択可能

エブリィフレシャスは有名ウォーターサーバーの「フレシャス」から派生した新しいブランドです。

 水道水を継ぎ足すだけなので、ボトルの交換が不要なウォーターサーバーです。

エブリィフレシャスに搭載されている浄水カートリッジは「家庭用品品質表示法」で定められた水道水に含まれる対象12物質を含む23物質を除去してくれます。

水道水のカルキ臭の原因を取り除いてくれるので、赤ちゃんにも安全で美味しい水を飲むことができます。

赤ちゃんのミルク作りに最適な70〜75℃に対応しています。

エブリィフレシャス

ウォーターサーバーを利用している人の中には「ボトルの交換が面倒」という方も多いでしょう。

エブリィフレシャスは水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーですので、ボトルの交換が不要です。水が少なくなったら水道水を継ぎ足すだけ。

 工事の必要もなく、送られてきたウォーターサーバーを設置するだけで利用できます。

冷水・温水どちらにもチャイルドロックがついているので、小さなお子様がいる家庭でもお子様が火傷を負ってしまうことはありません。

毎月3,300円で美味しいお水を楽しめる上に、レンタル料・浄水カートリッジ・配送料が無料なので非常にお得!

他社サーバーからの乗り換えなら、解約時に発生する解約金を最大16,500円キャッシュバック※1してくれますよ。
水の産地
水の種類水道水
レンタル料(税込)3,300円
水代(税込)無料
※水道料金のみ
初期費用(税込)無料
出典・注釈
参照:エブリィフレシャス
※1:~2023年11月26日

フレシャス

フレシャスSlat

おすすめポイント

  • 採水地直送の選べる天然水!
  • 赤ちゃんのミルクに最適な70〜75℃設定が可能!
  • 女性・高齢者でも運びやすい7.2Lパックを採用!
  • サーバーレンタル料・配送料・メンテナンス料が無料
  • デザイン・利便性が高いウォーターサーバーが多数

フレシャスはデザイン性だけでなく、機能性にもこだわったウォーターサーバーが人気となっています。

「FRECIOUS富士」「FRECIOUS朝霧高原」「FRECIOUS木曽」の3種類の天然水からお水を選ぶことができます。

 FRECIOUS富士・FRECIOUS木曽は高度の軟水の中でも硬度が低いので、赤ちゃんのミルクにも最適です。

どの天然水も地下水汚染指標の低い採水地直送で、徹底した品質管理を行っていますので、誰でも安心で美味しいお水を楽しむことができます。

食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」を取得しています。

フレシャス

フレシャスのウォーターサーバーは機能面でも非常に優れており、赤ちゃんのミルクに最適な70〜75℃に設定できるecoモードを搭載しています。

 人肌まで冷ますという工程を削減できます。

またフレシャスでは従来の重い12Lのガロンボトルではなく、女性・高齢者でも楽々交換できる7.2Lパックを採用しています。

「少しでも家事を時短したい」「手間をかけたくない」という方にぜひおすすめしたいウォーターサーバーです!

公式サイトの「ウォーターサーバー診断」で、あなたにぴったりな機種がわかります。
水の産地
  • 山梨県富士吉田市
  • 静岡県富士宮市
  • 長野県木曽福島町
水の種類天然水
レンタル料(税込)
  • SIPHON+:無料
  • dewo:550円
    ※前月2箱以上で無料
  • dewo mini:550円
    ※前月3箱以上で無料
  • Slat:990円
    ※前月3箱以上で無料
  • Slat+cafe:1,320円
    ※前月3箱以上で無料
水代(税込)1,247円(7.2L)
初期費用(税込)無料

信濃湧水

信濃湧水

おすすめポイント

  • ウォーターサーバー業界初のISO22000・FSSC22000を獲得!
  • 徹底した品質管理の軟水なので、赤ちゃんのミルクにも利用可能
  • 初期費用・メンテナンス料・配送料無料!
  • ボトル1本の価格は1,620円
  • 床置き・卓上のウォーターサーバーから選択可能

信濃湧水は北アルプスの高標高地点で採水されたお水を提供しているウォーターサーバーです。

 硬度16の超軟水のため赤ちゃんのミルク・離乳食への利用もおすすめです。

信濃湧水はウォーターサーバー業界で初の、食品安全国際規格ISO22000・FSSC22000を獲得しています。

ボトルは製造開始〜密閉されるまで人の手が一切触れない「オートロボット工程」で行われているので、安心です。

テキスト製造されたボトルにも厳しい審査を課すなど徹底した品質管理を行っています。

信濃湧水

小さなお子様がいるご家庭では「ウォーターサーバーを契約すると高そう」というイメージを持っている方も多いでしょう。

信濃湧水のボトルは1本の価格は1,620円という業界最安水準価格なので、無理なく続けることが可能です。

 初期費用・メンテナンス料・配送料・サーバーレンタル料は無料です。※スタンダードサーバーのみ

ウォーターサーバーはスタンダード・卓上・エコの3種類から選べますので、自宅の広さや用途に合わせて利用できます。

お手軽価格で標高1,220メートルの北アルプスから採水された天然水を味わってみてはいかがでしょうか?

洗練されたデザインのサーバーなのでインテリアの邪魔をしません。
水の産地

爺ヶ岳(富山県・長野県)

水の種類天然水
レンタル料(税込)無料
※スタンダードサーバーの場合
水代(税込)1,620円(11.4L)
初期費用(税込)無料
出典・注釈
参照:信濃湧水

ウォータースタンド

ウォータースタンド

おすすめポイント

  • 水道直結型のサーバーなのでボトルの交換が不要!
  • 高性能浄水フィルター搭載で安心・安全!
  • 定額で安心・美味しいお水を飲み放題
  • メンテナンス・清掃費用もコミコミ月額!
  • 13種類のウォーターサーバーから選択可能

ウォータースタンドは「ウォータースタンド株式会社」が提供している水道直結式のウォーターサーバーです。

 ボトルの交換・処分の手間がかからず、残量を気にする必要もありません。

ウォータースタンドに搭載されている「RO(逆浸透膜)フィルター」は3段階の徹底濾過で、水道水を美味しく安全なお水にしてくれます。

高性能浄水フィルターにより濾過されたお水が、スムーズに冷水・温水に切り替わるので、赤ちゃんのミルク作り・日々のお料理にも手軽に利用できます。

提供されている13種類のサーバー全てに搭載されています。

ウォータースタンド

「ウォーターサーバーを契約したいけどお値段が気になる」という方にこそ、ウォータースタンドはおすすめです。

ウォータースタンドはボトルを購入する必要がないので、毎月定額で美味しいお水を飲み放題です。残量を気にする必要はありません。

 最低2,200円のレンタル料金だけで利用可能です。

この月額にはメンテナンス・清掃費用も含まれています。料金はサーバーによって異なりますが、13種類から選べるので、用途・好み・予算に合わせられます。

コンパクトに設計されており、広い設置スペースを必要としないサーバーも提供されていますので、設置スペースが気になるという方にもおすすめです。

サーバーを利用するには工事が必要になります。
水の産地水道水
水の種類RO水
レンタル料(税込)4,400円
※ナノガーディアンの場合
水代(税込)無料
初期費用(税込)9,900円
今だけ限定!お得なキャンペーン情報

ウォータースタンド キャンペーン情報

  • 他社ウォーターサーバーからウォータースタンドに乗り換えると初回設置費用9,900円(税込)がなんと0円に!!

アクアクララ

アクアクララ

おすすめポイント

  • RO膜(逆浸透膜)で濾過した安心・安全なお水を提供!
  • 徹底した品質・味管理がされているため赤ちゃんのミルクにもおすすめ!
  • 毎月550円OFFの「子育てアクアプラン」!
  • 便利な水ボトルの留守置きサービス
  • デザイン性の高いサーバーを利用可能

アクアクララは「第13回ペアレンティングアワード モノ部門」を受賞しているウォーターサーバーです。

 他にも「第1回 日本子育て支援大賞」受賞など様々なメディアで評価されています。

アクアクララではRO膜(逆浸透膜)で濾過した安心・安全なRO水を提供しているため、赤ちゃんのミルクや日々の料理にも安心してお使いいただけます。

専門スタッフによる徹底した品質管理・味チェックが行われており、品質の高さは折り紙つきです!

RO水とはRO膜によってほとんどの不純物が取り除かれたお水のことです。

アクアクララ

ウォーターサーバーを利用しているとボトルが毎月配送されてくるため、「受け取るのが面倒」と感じる方も多いでしょう。

アクアクララでは水ボトルの「留守置きサービス」を実施しているので、事前に申請すれば水の置き配・使用済みボトルの回収などを行ってくれます。

 赤ちゃんのお昼寝時や買い物中の不在時でも安心です。

またアクアクララでは「子育てアクアプラン」という子育て中の家庭限定の料金プランを用意しています。

こちらのプランではお子様が小学校入学前まで月額が550円OFFになります。さらにお母さんたちが喜ぶグッズもプレゼントしています。

子育てアクアプランを利用すれば年間6600円もお得になります。
水の産地
水の種類RO膜でろ過した軟水
レンタル料(税込)550円
※アクアスリムの場合
※子育てアクアプランの場合
水代(税込)2,808円(12L×2)
※アクアスリムの場合
※子育てアクアプランの場合の初月

初期費用(税込)無料
出典・注釈

クリクラ

クリクラ

おすすめポイント

  • 11年連続お客様満足度No.1!
  • ほとんどの不純物を取り除いたRO水なので安心!
  • お得な「パパママプラン」実施中!
  • 新規入会キャンペーンで18,540円相当の特典あり
  • 4種類のサーバー・2種類のボトルを選択可能

クリクラはお水の品質・サーバーの機能性にこだわり続け、11年連続お客様満足度No.1を獲得しています。

 ほとんどの不純物を濾過したRO水なので、赤ちゃんのミルクにも利用可能です。

クリクラでは天然水ではなく、RO膜で原水を徹底的に濾過したRO水を提供しています。不純物・雑味を取り払っているので安心で美味しいお水を楽しめます。

クリクラのお水は良質なミネラルをバランスよく含んだ軟水で、口当たりも良く、大人も子供もゴクゴク飲めます。

テキスト全国580の産院で利用されています。

クリクラ

クリクラでは妊娠中〜7歳未満のお子様がいる家庭向けに「パパママプラン」を実施しています。

こちらは通常初月額5,230円のところ、1,590円でスタートできるという非常にお得なプランです。

 さらに毎年のメンテナンス時にボトルを4本分プレゼント!

またクリクラでは用途・予算に合わせて4種類のサーバーと2種類のボトルを選ぶことができます。

どのサーバーもシンプルなデザインで、お部屋の景観を壊す心配はありませんのでぜひ利用してみてください!

月額460円の安心サポートパックに入会しておけば、小さなお子様への安全対策・メンテナンスなどのサービスを受けられます。
水の産地
水の種類RO水
レンタル料(税込)無料
※3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月)
水代(税込)
  • 1,460円(12L)
  • 890円(6L)
初期費用(税込)

無料
※クリクラ省エネサーバーの場合初回金7,700円

今だけ限定!お得なキャンペーン情報

  • 新規契約プラン(2年契約) でウォーターサーバー(1台)レンタル料・入会金・宅配料0円
  • QUOカード3,000円+ボトル1本1,460円分(税込)無料プレゼント 
出典・注釈
参照:クリクラ

アルピナウォーター

アルピナウォーター

おすすめポイント

  • 圧倒的な低価格でお水を提供!
  • 不純物・雑味を取り払ったRO水なので安心!
  • 天然水を濾過しているので味も抜群!
  • 小さなお子様がいる家庭でも安心のチャイルドロック搭載
  • 省スペースで利用しやすいサーバー

アルピナウォーターは「株式会社楽楽エージェント」が提供しているウォーターサーバーで、安心・安全のRO水を低価格で楽しめます。

 RO水を提供している会社は多いですが、北アルプスの原水を濾過しているのはアルピナウォーターだけです!

天然のフィルターによって濾過された北アルプスの原水を、最新技術でさらに濾過しているので、赤ちゃんのミルクにも安心して利用できます。

硬度1mg/L未満の超軟水ですので、日々の料理に利用すれば素材の味を引き立たせてくれます。

テキストとろけるような口当たりで非常に好評です。

アルピナウォーター

アルピナウォーター最大の特徴は、圧倒的な低価格!製造〜配送業務までを全てアルピナウォーターが一括管理することで、低価格を実現しています。

他社の12Lボトルが一本1,600円前後なのに対して、アルピナウォーターでは一本1,242円で提供されています。

 初回セットを利用するとサーバー+ボトル4本付きで4,968円です!

またアルピナウォーターで提供されているサーバーは非常に高性能で、自動クリーニング・ecoモード・ダブルチャイルドロックなどの機能が搭載されています。

床置き型・卓上型など用途・予算に合わせてサーバーを選ぶことができますので、とにかく安くウォーターサーバーを利用したいという方におすすめです!

2年・4年お気にサーバーを新しい物に交換してくれます。
水の産地爺ヶ岳(富山県・長野県)
水の種類RO水
レンタル料(税込)無料
※水素水サーバーの場合11,000円
水代(税込)
  • 842円(7.6L)
  • 1,134円(12L)
  • 1,771円(18.9L)※栃木・群馬・福島は1,879円
初期費用(税込)無料
※水素水サーバーの場合11,000円
出典・注釈

ウォーターサーバーでミルクを作るメリット

ウォーターサーバーの水を使用したミルク作りは以下のようなメリットが想定されます。

メリットは?

  • ミルク作りの時間が短く、作り方が簡単になる
  • 離乳食作りでも便利になる

ミルク作りが簡単になる

赤ちゃんのミルク作りは四六時中。朝も夜もお構いなしなので、1つでも工程を減らして1分でも短縮したいですよね。

ミルク作りに最適な70℃前後のウォーターサーバーを導入すると、お湯を沸かす時間だけでなく、冷ます時間も短縮できることが大きなメリットです。

 ミルクを作る工程が少なくなって作り方が簡単・単純化されることで、ミルクの作り方を他の人に教えて作ってもらうこともラクになります。

手が離せない場合や赤ちゃんを預ける場合など、ウォーターサーバーさえあれば誰にでもミルクの作り方を伝えやすい点も魅力的です。

哺乳瓶の線を温水の目安にするなどの工夫で、ミルク作りが難しいという抵抗を少なくすることができますね。

離乳食作りでも便利になる

ミルクの時期が過ぎ、離乳食を口にするようになった場合でも、ウォーターサーバーが活躍します。

 赤ちゃんにはできる限り安心なものを口にさせたいという方は、離乳食作りでも安心な水やお湯がすぐ手に入る点も魅力的です。

ミルクだけでなく、赤ちゃんが口にするものを慎重に選びたい方にはメリットな部分でもあります。

赤ちゃんが口にすることも推奨しているウォーターサーバーは、水の品質が良いので、体の弱い方やご高齢の方も含めた家族みんなが安心して利用できます。

ミルク作りに向いているウォーターサーバーの最適な3つの選び方

ここからは、ミルク作りに向いているウォーターサーバーの選び方について解説していきます。

選び方のポイントは?

  • 70℃以上の温水が出る
  • チャイルドロック機能が搭載されている
  • 除菌・抗菌機能が搭載されている

70℃以上の温水が出る

まず、第一に確認したいポイントが設定温度です。

 世界保健機構(WHO)及び国連食糧農業機関(FAO)のガイドラインでは、70℃以上の温水でミルクを作ることを推奨しているため、70℃以上の温水が出ることを確認しましょう。

ウォーターサーバーによっては温水の温度が細かく設定され、冷ましやすい70℃前後やカップ麺などにも使える80℃近い高温水まで設定されています。

設定温度は一番重要なポイントになります。

表は右にスクロールできます。

ミルク作りにおすすめのウォーターサーバーの温度設定
名称プレミアム
ウォーター
エブリィ
フレシャス
フレシャス信濃湧水アクアクララ
プレミアムウォーターエブリィフレシャスフレシャス信濃湧水アクアクララ
設定温度
  • 温水:約87℃
  • 冷水:約6℃
  • 冷水
  • ECO冷水
  • 常温水
  • ECO温水(ミルクに最適!)
  • 温水
  • 高温水
  • 温水80〜85℃
  • 冷水5〜10℃
  • 温水:約85℃
  • 冷水:約5℃
  • アクアウィズ:85~95℃
    (省エネ運転中:70~75℃)
  • アクアファブ・
    アクアスリム・
    アクアスリムS:80~90℃
詳細

※2022年9月時点

出典・注釈
※引用:厚生労働省

チャイルドロック機能が搭載されている

赤ちゃんや子供がいる場合、必要になるのがチャイルドロック機能です。

 年齢にもよりますが、子どものやけどや事故に繋がらないよう付けておきたい機能です。

実際に、赤ちゃんにミルクを作る場面を想定して、チャイルドロックの操作を確認してみることがポイントです。

長期定期な目で見ると、チャイルドロックは必要なことが多いので、動作確認は重要です。

除菌・抗菌機能が搭載されている

体が敏感な赤ちゃんが菌を取り込まないためにも、除菌・抗菌機能が搭載されているかの確認が必要です。

 フレシャスの「クリーニング機能」で新鮮な水を保つことができるように、抗菌機能が搭載されているものがおすすめです。

除菌・抗菌機能があるかないかだけでなく、どのように除菌・抗菌が行われているのかの確認も、ミルク作りにとって重要です。

メーカーにとって除菌・抗菌の機能は様々なので確認してみましょう。

ウォーターサーバーでのミルクの作り方

ここからは、ウォーターサーバーでミルクを作る方法について解説していきます。

ミルクの作り方は?

  1. 哺乳瓶を煮沸や消毒液などで消毒する
  2. 粉ミルクの規定通りの量を正確に計り、哺乳瓶に入れる
  3. ウォーターサーバーの70℃以上の温水をできあがり量の約3/1〜2まで入れる
  4. カバーをして哺乳瓶をよく振り粉を溶かす
  5. できあがり量まで70℃以上の温水を入れる
  6. 流水にさらし、人肌くらいの温度まで冷ます
  7. 手首などの皮膚が薄い部分にミルクを垂らし、熱くないかの確認をする

 

お湯を沸かす工程がなくなり、お湯を注ぐ工程がウォーターサーバーの温水で代用することができます。

また、ウォーターサーバーで作ったミルクも使用期限は同じなので、作り置きなどはせずに与える時間毎に作りましょう。

お湯を沸かさないだけでも、ミルク作りがとてもラクになります。

冷水で割るのはだめ?ウォーターサーバーでミルクを作る際の注意点

ウォーターサーバーでミルクを作るにあたっていくつか注意すべきポイントがあります。ここからは、ウォーターサーバーでミルクを作る際の注意点について解説していきます。

注意点は?

  • 粉ミルクによってウォーターサーバーは冷水で割れない場合がある
  • ウォーターサーバーの定期的なメンテナンスを行う

粉ミルクによってウォーターサーバーは冷水で割れない場合がある

冷水でさらす工程の際に、冷水で割ったほうが冷ます工程がなくなるため、時短に繋がると考えている方もいるでしょう。

調乳途中のミルクを冷水で割る冷まし方は、70℃以上の温水でミルクを作ることを推奨している世界保健機構(WHO)及び国連食糧農業機関(FAO)のガイドラインから外れてしまう恐れがあります。

 冷水で割る工程を踏むと、調乳の際に70℃以上を保っていたとは言えないのです。

低温の段階は70℃以上の段階よりも菌の繁殖の可能性が高くなるため、冷水をつぎ足す段階で清潔を保てなくなる恐れがあります。

一方で、森永乳業では、冷水にさらす工程の際に自社のRO水をつぎ足すことを推奨しているので、一概に冷水で割ることができないということはありません。

調乳途中のミルクを冷水で割りたい場合は、使っている粉ミルクが冷水で割ることを推奨しているかの確認をおすすめします。

使用している粉ミルクの公式サイトから確認ができます。
出典・注釈
※引用:厚生労働省

ウォーターサーバーの定期的なメンテナンスを行う

内臓器官が敏感な赤ちゃんにとって、清潔を保つことが最も重要なポイントになります。

 ウォーターサーバーの注ぎ口から菌が付着してしまう可能性があります。

また、水の消費期限が切れていないかや、内部のクリーニング機能に不備がないかなど、定期的なメンテナンスを行い、清潔な状態を保つ必要があります。

拭き取り掃除などこまめにできる掃除も忘れずに確認してください。

ミルク作りとウォーターサーバーに関してよくある質問

ミルク作りにおすすめなウォーターサーバーは?
今回の記事内では、プレミアムウォーターがおすすめです。

ミネラル分が低く、赤ちゃんの体質に最適な軟水は、赤ちゃんのミルク作りにもピッタリでしょう。

ウォーターサーバーでミルク作りはだめ?
70℃以上の温水を使ってミルクを作ることが推奨されているため、70℃以上の温水であればウォーターサーバーでミルクを作ることはできます。
ウォーターサーバーでミルクを作ることのメリットは?

ウォーターサーバーでミルクを作ることのメリットは以下のことが想定されます。

  • ミルク作りの時間が短くなり、作り方が簡単になる
  • 離乳食作りでも便利になる
ウォーターサーバーでのミルクの作り方は?
熱湯を沸かす工程を省略し、沸かしたお湯の代わりにウォーターサーバーで温水を注ぐことに変わるだけです。

ミルクの量や、温水の量、使用期限は規定のままです。

ウォーターサーバーの冷水でミルクを割っても平気?
ほとんどの場合推奨はされていません。

70℃以上の温水を使ってミルクを作ることが推奨されている世界保健機構(WHO)及び国連食糧農業機関(FAO)のガイドラインから外れてしまうため、安全な作り方とは言えません。

冷水で割りたい場合は、粉ミルクのメーカーによっては推奨されているものもあるので、確認してみる必要があります。

出典・注釈
※引用:厚生労働省
ウォーターサーバーのミルク作りで天然水とRO水どっちがおすすめ?
赤ちゃんに対してどちらも悪影響を及ぼすものではないので、個人の好みで選んで問題はありません。

産地直送でできるだけ自然のものを口に入れたいなら天然水、純水に近く不純物ができる限り入っていないものを口に入れたいならRO水をおすすめします。

ミルク作りに向いてるウォーターサーバーの選び方は?
ミルク作りに向いているウォーターサーバーを選ぶポイントは以下のとおりです。

  • ミルク作りの時短に繋がる
  • ミルクの作り方が簡単になる
  • 離乳食作りでも便利になる

まとめ

今回の記事では、ウォーターサーバーの水でミルクを作ることに対して不安や疑問がある方に向けて、ミルクを作る際にウォーターサーバーの水を使用できるのかや注意点について詳しく解説してきました。

現在では、赤ちゃんも飲むことを想定したウォーターサーバーが多く普及しています。

赤ちゃんでも安心して利用できる水を使用したメーカーや、安全機能が搭載されたウォーターサーバーは、赤ちゃんが成長した場合でも便利な機能が搭載されているので、長期的に見ても安心して利用できるというメリットがあります。

赤ちゃんに安心安全な水を与えたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

執筆者
執筆者e-暮らし編集部

暮らしを豊かにする知識を届けるメディア『e-暮らし』は、株式会社ゼロアクセルが執筆・編集を行っています。ユーザーの皆様にとって有益な情報をお届けできるよう、中立的で信頼性のあるコンテンツ制作ができる体制をとり、日々コンテンツの質の向上に努めています。詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

関連記事|ウォーターサーバー

この記事も合わせて読む
おすすめの記事