
基本的に、マッチングアプリの料金は女性は無料・男性は有料である場合がほとんどです。相場としては月額3,500円〜4,500円前後で利用できます。
結婚相談所に比べて料金は安いといえますが、なるべく料金を抑えて利用したいですよね。
そこで本記事では、料金が安いおすすめのマッチングアプリを比較しながら紹介します。
コスパが良いマッチングアプリ3選
真剣な恋人探し はコレ! | 【1ヶ月の基本料金】 累計会員数は業界最大級 年齢層は 会員数が多いから、出会いやすい! |
無料で探したい人 はコレ! | 【1ヶ月の基本料金】 有料会員は 年齢層は 無課金で世界中の人とマッチ可能! |
気軽にデートしたい人 はコレ! | 【1ヶ月の基本料金】 累計会員数は 年齢層は 裏技を使えば男性も無料で出会える! |


「読者の生活が、より豊かになる情報の提供」をモットーに、ユーザーが本当に知りたい情報をわかりやすく紹介できるよう、常に心がけている。
Contents
マッチングアプリの料金相場
基本的な料金相場は以下の通りです。
- 女性:無料
- 男性:月額3,500円〜4,500円前後
基本的に、女性は無料でマッチングアプリを利用できます。無料であるからといって、機能が制限されることもありません。メッセージ送信やいいね!など、無制限で利用できる場合がほとんどです。
一方で、男性は月額3,500円〜4,500円前後の利用料金がかかります。中には登録やマッチングまでは無料で利用できるアプリもありますが、メッセージ送信などは基本的に有料です。
お金をかけずに気軽に利用したい男性は、マッチングまで無料で利用するか「Tinder」のような男性も基本料金無料のアプリを選ぶとよいでしょう。

マッチングアプリの料金・支払い方法比較!
おすすめマッチングアプリ10選の料金と支払い方法を比較しました。
fa-arrow-circle-o-right表は右にスクロールできます。
アプリ名 | 1ヶ月プラン (税込) | 3ヶ月プラン (税込) | 6ヶ月プラン (税込) | 12ヶ月プラン (税込) | 支払い方法 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
Tinder![]() | 【男女同額】 無料 | 【男女同額】 無料 | 【男女同額】 無料 | 【男女同額】 無料 | Apple ID Google Play クレジット ギフトカード | ![]() |
マリッシュ![]() | 男性:3,400円 女性:無料 | 男性:8,800円 女性:無料 | 男性:14,800円 女性:無料 | 男性:19,800円 女性:無料 | AmazonPay クレジット コンビニ決済 BitCash Apple ID Google Play | ![]() |
with![]() | 男性:3,600円 女性:無料 | 男性:9,000円 女性:無料 | 男性:13,300円 女性:無料 | 男性:22,000円 女性:無料 | クレジット | ![]() |
タップル![]() | 男性:3,700円 女性:無料 | 男性:9,600円 女性:無料 | 男性:16,800円 女性:無料 | 男性:26,800円 女性:無料 | クレジット Apple ID Google Play | ![]() |
Pairs![]() | 男性:3,700円 女性:無料 | 男性:9,900円 女性:無料 | 男性:13,800円 女性:無料 | 男性:19,800円 女性:無料 | クレジット Apple ID Google Play | ![]() |
Omiai![]() | 男性:3,900円 女性:無料 | 男性:9,800円 女性:無料 | 男性:14,800円 女性:無料 | 男性:22,800円 女性:無料 | クレジット Apple ID Google Play | ![]() |
Dine![]() | 【男女同額】 〜22歳:3,900円 23歳〜:6,500円 | 【男女同額】 〜22歳:9,900円 23歳〜:16,800円 | 【男女同額】 〜22歳:17,400円 23歳〜:22,800円 | 【男女同額】 〜22歳:22,800円 23歳〜:34,800円 | Apple ID Google Play クレジット | ![]() |
シンシアリーユアーズ![]() | 男性:3,980円 女性:無料 | 男性:11,400円 女性:無料 | 男性:18,000円 女性:無料 | 男性: 女性:無料 | クレジット 銀行振込 BitCash Apple ID Google Play | ![]() |
youbride![]() | 【男女同額】 4,300円 | 【男女同額】 10,800円 | 【男女同額】 17,800円 | 【男女同額】 28,800円 | クレジット | ![]() |
CoupLink![]() | 男性:4,600円 女性:無料 | 男性:9,500円 女性:無料 | 男性:13,800円 女性:無料 | 男性:15,800円 女性:無料 | クレジット Apple ID Google Play | ![]() |
※決済方法により、価格は異なります。ブラウザ(Web)決済のほうが安い傾向にあり、アプリ決済は上表の価格より高くなる可能性がある点にご注意ください。
男女ともにお得に利用できるのは、基本料金が無料の「Tinder」です。マッチングアプリでは珍しく、男性も利用料金がかかりません。
マッチングアプリごとに支払い方法も異なるため、登録前に確認するようにしましょう。

料金が安いおすすめのマッチングアプリ10選
fa-arrow-circle-o-right表は右にスクロールできます。
おすすめ アプリ | 月額料金(税込) ※1ヶ月プラン | 主な目的 | 主な年齢層 | 累計会員数 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 【男女同額】 | デート | 大学生 〜20代 | 1,070万人 | 男女ともにメッセージ無料!世界中の人と繋がれる | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 婚活 | 20代 〜40代 | 200万人 | 再婚活を応援!シンママ・シンパパもマッチングしやすい環境 | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 恋活 | 20代 〜30代 | 800万人 | メッセージのアドバイス機能で、メッセージ下手な人も使いやすい! | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 恋活 | 20代 〜30代 | 2,000万人 | 累計会員数2,000万人の業界最大級のマッチングアプリで、出会いやすい! | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | デート | 大学生 〜20代 | 1,700万人 | 「おでかけ機能」で24時間以内にデート相手が見つかる!ミッションクリアで男性もメッセージ無料! | ![]() |
![]() | 【男女同額】 | デート | 20代 〜30代 | – | マッチング後はメッセージのやり取り不要でデートできる!ドタキャン防止の仕組みで安心 | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 恋活 | 20代 〜30代 | 900万人 | 累計会員数900万人以上・累計マッチング数1億組以上と、真剣な交際相手を見つけやすい! | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 恋活 | 30代後半 ~40代 | 160万人 | ペンパル(手紙のやり取り友達)から始められ、交際相手だけでなく趣味友達も見つけられる! | ![]() |
![]() | 【男女同額】 4,300円 ※クレジットカード決済 ※決済方法により異なる | 婚活 | 30代 〜50代 | 250万人 | 約75%が3ヶ月以内に相手を見つけている実績 | ![]() |
![]() | 【女性】無料 | 恋活 | 20代 〜30代 | – | 街コン参加者はマークがつくので悪質ユーザーの回避が可能 | ![]() |
Tinder
- 男女ともに無料で利用可能
- 累計マッチ数は700億回以上
- 毎日2,600万回以上のマッチが誕生
- LGBTQ+・宗教・人種などの枠組みにとらわれない相手探しが可能
- 外国人とのマッチングも可能
Tinderは、男女ともに基本無料で利用できるマッチングアプリです。男性は有料のアプリが多い中で、無料で利用できるのはうれしいポイントといえます。
累計マッチ数は700億回を超えており、LGBTQ+・宗教・人種などの枠組みにとらわれずさまざまなお相手と出会うことが可能です。毎日2,600万回以上のマッチが誕生しているため、出会いのチャンスが広がっているでしょう。
Tinderは外国でも知名度が高く、日本在住の外国人も登録していることが多いです。そのため、ほかのアプリに比べて外国人とマッチできる確率も高いといえます。

基本情報
累計会員数 | 1,070万人以上(有料会員数) |
---|---|
主な年齢層 | 10〜20代 |
主な利用目的 | 恋活・友活・デーティング |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
料金表・支払方法
男女ともに基本料金は無料ですが、3種類の有料プランも利用できます。
tinder+の場合 | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 1,233円〜 | 1,200円〜 | 1,379円〜 |
6ヶ月(税込) | 4,662円〜 | 4,600円〜 | 5,243円〜 |
12ヶ月(税込) | 6,171円〜 | 6,000円〜 | 6,899円〜 |
「tinder+」以外にも、よりTinderを活用できる「tinder GOLD」「tinder PLATINUM」もあります。
出典:Tinder
出典:Tinder – App Store
マリッシュ
- 男性は月3,400円〜で利用可能
- シンママ・シンパパの再婚活を応援
- 累計マッチング数1,000万件以上と実績が豊富
- 5秒に1組がマッチング※1
- 毎月20万人のカップルが誕生※1
マリッシュは、シンママ・シンパパの真剣な再婚活が可能なマッチングアプリです。女性料金は無料で、男性は3,400円(税込)/月で利用できます。
男性の負担もそこまで大きくはないため、比較的安い料金で真剣な婚活が行えます。
公式サイトの情報によると、5秒に1組がマッチングしており毎月20万人のカップルが誕生している実績があります。
「なかなか良い相手と出会えない」と思い悩むシンママ・シンパパでも、出会いのチャンスが広がっているといえるでしょう。

基本情報
累計会員数 | 200万人以上※2 |
---|---|
主な年齢層 | 30〜40代 |
主な利用目的 | 恋活・婚活・再婚活 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
料金表・支払方法
クレジットカード | Apple ID Google Play | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,400円 | 3,400円 |
3ヶ月(税込) | 8,800円 | 8,800円 |
6ヶ月(税込) | 14,800円 | 14,800円 |
12ヶ月(税込) | 19,800円 | 19,800円 |
※女性会員は無料
※1 2020年8月時点調べ
※2 2022. 08. 23 お知らせ-marrish公式サイトより
出典:マリッシュ
出典:マリッシュ – App Store
with
- 有料会員は無制限でメッセージ送信が可能
- 心理学を用いた「恋愛スタイル診断」で上手くいくお相手を分析可能
- 「好みカード」で共通点があるお相手と出会える
- トークアドバイスで自然な会話をサポート
- 恋活・婚活マッチングアプリ顧客満足度No.1※
withは、恋活・婚活マッチングアプリ顧客満足度No.1※の実績があるアプリです。
男性のみ利用料金がかかりますが、有料会員になるとメッセージ送信が無制限で行えるようになります。さらに、有料会員限定の「秘密の質問」でお互いの内面を知れるため、2人の距離をグッと縮めることが可能です。
「マッチングしたけど、会話が苦手で上手くいかない……」と悩む人も、withであればトークアドバイス機能で自然と会話を続けられるでしょう。
おすすめな話題や会話のコツを提案してもらえるため、お相手とのやりとりが苦手な方も安心して利用できます。

基本情報
累計会員数 | 800万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜30代 |
主な利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
料金表・支払方法
基本プラン
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,600円 | 4,200円 | 4,200円 |
3ヶ月(税込) | 9,000円 | 10,800円 | 10,200円 |
6ヶ月(税込) | 13,300円 | 16,800円 | 16,200円 |
12ヶ月(税込) | 22,000円 | 26,800円 | 24,500円 |
※女性会員は無料
VIPオプション
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 男性:2,900円 女性:2,600円 | 男性:3,500円 女性:2,900円 | 男性:3,500円 女性:2,900円 |
3ヶ月(税込) | 男性:7,400円 女性:6,600円 | 男性:8,400円 女性:6,800円 | 男性:8,400円 女性:6,800円 |
6ヶ月(税込) | 男性:11,400円 女性:10,200円 | 男性:13,800円 女性:11,400円 | 男性:13,800円 女性:11,400円 |
12ヶ月(税込) | 男性:12,800円 女性:11,400円 | 男性:21,800円 女性:17,800円 | 男性:20,800円 女性:17,800円 |
※2021年 オリコン顧客満足度®調査 恋活・婚活マッチングアプリ 総合1位
出典:with – App Store
タップル
- 男性もマッチングまでは無料で利用可能
- 2つの有料プランが選択可能
- 毎月10,000人のカップルが誕生※1
- 「デートプラン」で利用のデートが可能
- 安心・安全評価No.1※2
タップルは、男性もマッチングまでは無料で利用できるマッチングアプリです。ミッションをクリアすれば、男性も無料でメッセージの送信が可能となります。
有料プランは「シンプルプラン」と「スタンダードプラン」の2種類が用意されており、シンプルプランなら女性無料で利用可能です。
気になるスポットやデート内容をお相手に共有できる「デートプラン」を活用すれば、理想のデートを実現できます。デートプランをきっかけに共通の話題を見つけておけば、デート当日もより盛り上がるでしょう。

基本情報
累計会員数 | 1,700万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜40代 |
主な利用目的 | デーティング・恋活 |
運営会社 | 株式会社タップル |
料金表・支払方法
シンプルプラン
クレジットカード | Apple ID Google Play | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,700円 | 4,400円〜 |
3ヶ月(税込) | 9,600円 | 10,200円〜 |
6ヶ月(税込) | 16,800円 | 15,800円〜 |
12ヶ月(税込) | 26,800円 | 21,800円〜 |
※女性会員は無料
スタンダードプラン
女性 | 男性 | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,100円 | 7,500円 |
3ヶ月(税込) | 7,600円 | 18,800円 |
6ヶ月(税込) | 12,000円 | 28,800円 |
12ヶ月(税込) | 16,800円 | 44,800円 |
※1 サービス内の退会アンケートで「タップルで恋人ができた」を選択した人数(2021年10月時点)
※2 主要4アプリの利用者への安心・安全の取り組みに関するアンケート調査の結果(調査元:株式会社ブランド総合研究所 調査期間:2022年2月26日~28日)
出典:タップル
出典:タップル – App Store
Pairs
- 男性はマッチングまで無料で利用可能
- 月13,000人以上に恋人が誕生※1
- 累計登録者数2,000万人以上※2で幅広いお相手との出会いが可能
- コミュニティ機能で趣味・価値観が合うお相手とマッチング可能
- 利用率No.1の実績※3
Pairsは、基本的に男性は有料ですがマッチングまでは無料で利用できます。お相手検索も無料で行えるため、気になるお相手が見つかってから有料会員になるのもよいでしょう。
月13,000人以上に恋人ができており、気が合うお相手との出会いが期待できます。累計登録者数2,000万人以上※2なので、幅広いタイプのお相手と出会うことが可能です。
さらに、コミュニティ機能を使えば共通の趣味や価値観が合うお相手と出会いやすくなるので、内面を重視する方はコミュニティ機能を活用しましょう。

基本情報
累計会員数 | 2,000万人以上※2 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜30代 |
主な利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金表・支払方法
基本プラン
クレジットカード | Apple ID Google Play | プリペイドカード | |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,700円 | 4,800円 | 4,000円 |
3ヶ月(税込) | 9,900円 | 10,200円 | – |
6ヶ月(税込) | 13,800円 | 15,800円 | 12,000円 |
12ヶ月(税込) | 19,800円 | 21,800円 | 20,000円 |
※女性会員は無料
プレミアムオプション
クレジットカード | Apple ID Google Play | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 2,980円 | 4,300円 |
3ヶ月(税込) | 7,680円 | 10,800円 |
6ヶ月(税込) | 11,940円 | 14,400円 |
12ヶ月(税込) | 15,840円 | 20,800円 |
レディースオプション
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 2,990円 | 1,950円 | 3,700円 |
3ヶ月(税込) | – | 4,800円 | 8,700円 |
6ヶ月(税込) | – | 7,800円 | 11,800円 |
12ヶ月(税込) | – | 11,800円 | 16,800円 |
プライベートモード
クレジットカード Google Play | Apple ID | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 2,560円 | 2,600円 |
3ヶ月(税込) | 6,900円 | 6,900円 |
6ヶ月(税込) | 11,000円 | 11,000円 |
12ヶ月(税込) | 19,400円 | 19,400円 |
※1 退会された方へのアンケートから集計(2021年5月-2021年10月実績)
※2 2012年のサービス開始以来の累計登録数。2022年4月時点Pairs調べ
※3 MMD研究所xスマートアンサー「2022年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」より
出典:Pairs
出典:Pairs – App Store
Omiai
- 男性もメッセージ送信1通目までは無料で利用可能
- 累計マッチング実績は1億組以上※1
- 危険な相手を判別できる「イエローカード」を実装
- 実際の出会い事例の確認できる「良縁報告」
- イニシャル・ニックネーム表示で身バレの心配は不要
Omiaiは、基本的に男性は有料で女性は無料です。しかし、男性もメッセージ送信1通目までは無料で利用できるメリットがあります。
累計会員数は900万人以上※2、累計マッチング実績は1億組以上※1と実績が豊富なことが特徴です。会員数も多いため、さまざまなタイプのお相手との出会いが期待できるでしょう。
危険人物の排除が徹底されており、ルール違反をしたユーザーのプロフィールには「イエローカード」が表示され、危険人物をすぐに判別可能です。お相手とやりとりする前に、イエローカードが表示されていないかを確認しましょう。

基本情報
累計会員数 | 900万人以上※2 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜30代 |
主な利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
料金表・支払方法
クレジットカード | Apple ID Google Play | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,900円 | 4,900円 |
3ヶ月(税込) | 9,800円 | 11,800円 |
6ヶ月(税込) | 14,800円 | 17,800円 |
12ヶ月(税込) | 22,800円 | 27,800円 |
プレミアムパック | 3,980円 | 4,800円 |
※女性会員は無料
※1 2023年6月時点
※2 2023年2月時点
出典:Omiai
出典:Omiai – App Store
Dine
- 登録からマッチングは男女ともに無料
- メッセージ不要で会う約束が可能
- 毎月約15,000人※が実際に出会いを体験
- デートの日程調整や食事の予約はDineが代行
- 相性が良い相手を毎日自動で紹介
Dineは、登録からマッチングまで男女ともに無料で利用可能です。マッチング後のやりとりや会う約束は、有料会員(ゴールド会員・プラチナム会員)への登録が必要になります。
毎月約15,000人※がリアルで出会っており、出会える確率の高さがうかがえます。
Dineの最大の特徴は、デートの日程調整や食事の予約をDineが代行してくれること。お相手が気に入るような飲食店の予約や日程調整が面倒と感じる人も、Dineなら全て代行してもらえるためスムーズなデートができます。

基本情報
累計会員数 | 非公開 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜40代 |
主な利用目的 | デーティング |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
料金表・支払方法
ゴールド会員
22歳以下 | 23歳以上 | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,900円 | 6,500円 |
3ヶ月(税込) | 9,900円 | 16,800円 |
6ヶ月(税込) | 17,400円 | 28,800円 |
12ヶ月(税込) | 28,800円 | 34,800円 |
※女性会員は無料
プラチナム会員
1ヶ月(税込) | 6,500円 |
---|---|
3ヶ月(税込) | 14,400円 |
6ヶ月(税込) | 22,800円 |
12ヶ月(税込) | 34,800円 |
※ 2020年9月の飲食店予約代行数より集計
出典:Dine
出典:Dine – App Store
シンシアリーユアーズ
- 男性もマッチング・メッセージ送信1通までは無料で利用可能
- まずはメッセージ友達「ペンパル」から関係を始められる
- 30代以降の大人世代との落ち着いた出会いが可能
- お相手の利用目的がわかるためミスマッチを防止可能
- 写真付きブログでマッチング前に人柄がわかる
シンシアリーユアーズは、基本的に女性無料・男性有料のマッチングアプリです。しかし、男性もマッチングやメッセージ送信1通など一部の機能は無料で利用できます。
会員の年齢層は30代後半〜40代が多く、大人世代の落ち着いた関係を築きやすい環境です。一人ひとりと時間をかけてじっくりやりとりできるので、長続きする関係性を作り上げられるでしょう。

基本情報
累計会員数 | 160万人以上※1 |
---|---|
主な年齢層 | 30〜40代 |
主な利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
料金表・支払方法
クレジットカード | Apple ID Google Play | 銀行振込 BitCash | |
---|---|---|---|
1ヶ月(税込) | 3,900円 | 4,100円 | – |
3ヶ月(税込) | 11,400円 | 11,800円 | 11,400円 |
6ヶ月(税込) | 18,000円 | 18,800円 | 18,000円 |
12ヶ月(税込) | 24,000円 | 29,800円 | 24,000円 |
※女性会員は無料
※1 あゆみ-公式サイトより
出典:シンシアリーユアーズ
出典:シンシアリーユアーズ – App Store
youbride
- 男女同額だから、女性も結婚への真剣度が高い
- 年間およそ1,500名が成婚している
- アラフォー世代も使いやすくわかりやすいアプリ
- youbrideがきっかけでゴールインした人の体験談を読める
- 「サクラ0宣言」をしており、悪質ユーザー対策を強化している
youbrideは、30代〜50代の婚活や再婚活におすすめできるマッチングアプリです。累計会員数が240万人以上と、婚活アプリでは多い水準で、年間1,500名が成婚している実績もあります。
また多くのマッチングアプリは若年層向けのため、アラフォー世代にとっては「マッチングアプリは機能が複雑で使いにくい」と感じる人も多い傾向にあります。
しかしyoubrideは、シンプルでわかりやすいアプリ設計となっており、マッチングアプリでも迷わず使いやすいでしょう。

基本情報
累計会員数 | 250万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 30〜50代 |
主な利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
料金表・支払方法
クレジットカード | Apple ID | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月(税込) | 10,800円 | 11,800円 |
6ヶ月(税込) | 17,800円 | 20,800円 |
12ヶ月(税込) | 28,800円 | 34,800円 |
プレミアムオプション | 2,980円/31日 | 非対応 |
CoupLink
- AIが毎日おすすめの人を紹介してくれる
- いいね・メッセージ前にビデオチャットができる
- 現地でスタッフが本人確認した街コン参加者はマークがつく
- 趣味や趣向をクリップでアピールできる
- 検索項目が豊富で理想の相手を探しやすい
CoupLink(カップリンク)は、machicon JAPANとの連携が特徴のマッチングアプリです。machicon JAPANが掲載する数多くの街コンをCoupLinkから探せるので、リアルな出会いの場を探している人にも向いているでしょう。
またCoupLinkでは、いいねやメッセージを送る前に、5分以内のビデオチャット「はなそうよ」機能で通話ができます。「文字のやりとりは苦手」という人も、CoupLinkならマッチングしやすいでしょう。
50個まで趣味や平日の過ごし方などを設定できる「クリップ機能」を活用すれば、自分と近い価値観のユーザーを見つけやすくなります。人柄重視で相手探しをしたい人にとって、CoupLinkはコスパのよいマッチングアプリといえるでしょう。

基本情報
累計会員数 | 150万人以上 |
---|---|
主な年齢層 | 20〜30代 |
主な利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
料金表・支払方法
クレジットカード | Apple ID Google Play | |
---|---|---|
1ヶ月(税込) | 4,600円 | 4,700円 |
3ヶ月(税込) | 9,500円 | 9,800円 |
6ヶ月(税込) | 13,800円 | 14,800円 |
12ヶ月(税込) | 15,800円 | 16,800円 |
プレミアムオプション | 2,400円/月 | 2,400円/月 |
出典:CoupLink
出典:CoupLink- App Store
料金以外にもチェックしたいマッチングアプリの選び方
マッチングアプリを選ぶ際は、料金以外に以下3つのポイントを重視しましょう。
- 年齢層・目的で選ぶ
- 登録者数で選ぶ
- 男女比で選ぶ
1.年齢層・目的で選ぶ
マッチングアプリごとに、会員の年齢層や利用目的は異なります。同年代と出会いたい方は、同年代の会員が多いマッチングアプリを選びましょう。
たとえば、20代であれば20代の会員が多い「Pairs」や「with」がおすすめです。
また、マッチングアプリの利用目的は大きく分けて以下の3つです。
- 恋活:恋人を作ることが目的
- 婚活:結婚が目的
- デーティング:気軽にデートをするのが目的
婚活が目的であるのに、デーティングが主な目的のアプリを使っては、ミスマッチが起こり理想のお相手と出会いにくくなってしまいます。事前にアプリごとの利用目的をリサーチして、自分の目的に合ったものを選びましょう。
2.登録者数で選ぶ
登録者数が多いマッチングアプリは、会員が多い分さまざまなタイプのお相手と出会える可能性が高くなります。
たとえば、会員数が2,000万人以上※の「Pairs」や1,700万人以上が登録する「タップル」は、幅広いタイプのお相手と出会いやすいでしょう。
特に地方でマッチングアプリを使う際は、出会いの可能性を広げるためにも会員数が多いアプリを選ぶのがおすすめです。
※2012年のサービス開始以来の累計登録数。2022年4月時点Pairs調べ

3.男女比で選ぶ
マッチングアプリは、できるだけ男女比のバランスが取れたものを選ぶのがおすすめです。なぜなら、男女比のバランスが取れているとライバルも増えにくいからです。
たとえば、女性会員よりも男性会員が圧倒的に多い場合、人気の女性にいいね!やメッセージが殺到して全て対応しきれない場合があります。
このようなライバルが多い状況を避けるためにも、男女比のバランスが良いマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。

マッチングアプリの料金を抑える4つの方法
マッチングアプリの料金を抑える方法は、主に以下の4つです。
- クレジットカード決済を利用する
- お相手とマッチングしてから課金する
- アプリごとのキャンペーンを活用する
- 3ヶ月プランを購入する
1.クレジットカード決済を利用する
利用料金の支払いは、なるべくクレジットカード決済を利用しましょう。なぜなら、無駄な手数料が上乗せされずお得に決済できるからです。
マッチングアプリの料金を支払う方法は、主に以下の3つです。
- クレジットカード決済
- Apple ID決済
- Google Play決済
Apple ID決済とGoogle Play決済は、AppleとGoogleを経由して決済を行うため手数料が上乗せされています。そのため、クレジットカード決済に比べて料金が若干高くなってしまうのです。
アプリによっては、クレジットカード決済の方が500円〜1,000円程度安く利用できる場合もあります。
2.お相手とマッチングしてから課金する
マッチングアプリは、会員登録からマッチングまでは男性も無料で利用できる場合があります。
登録時に課金をしてもお相手と必ず出会える保証はないため、できる限り料金を抑えたい方はマッチングしてからの課金がおすすめです。
たとえば、「Pairs」や「タップル」は男性会員もマッチングまで無料で利用可能です。「Omiai」や「ラブサーチ」は、メッセージ1通目までは無料で利用できます。

3.アプリごとのキャンペーンを活用する
マッチングアプリごとのキャンペーンを活用すると、お得に会員登録できる場合があります。
- Pairs:週末キャンペーン(不定期)
- with:新規登録者限定セットプラン
「Pairs」では、長期プラン限定で週末(金土日)に登録すると、割引料金になるキャンペーンが不定期で開催されています。
「with」の新規登録者限定セットプランは常時開催されていて、3ヶ月以上の有料プランを契約すると、同期間のVIPオプションが付いてきます。
新規登録者限定セットプランは最大39,200円お得になるため、新規登録者はぜひ活用しましょう。

4.3ヶ月プランを購入する
ほとんどのマッチングアプリでは、1ヶ月プランの他に、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分を一括購入できるプランが用意されています。1ヶ月あたりの費用を安く抑えられるので、真剣に相手探しをしたいなら数ヶ月分を一括購入しましょう。
当サイトが実施した独自アンケートによると、マッチングアプリの利用開始から交際に至るまでの期間として、2ヶ月程度と回答した割合は22.0%、3ヶ月程度は17.2%と、合計で4割近い数値となっています。
ただし「今すぐ恋人が欲しい」という人は1ヶ月プランを購入し、短期集中で活動するほうがおすすめです。自分がどのように恋活・婚活を進めていきたいかによって、購入するプランを決めると良いでしょう。

まとめ
今回はマッチングアプリの料金を比較して、料金が安いおすすめのアプリ10選を紹介しました。
マッチングアプリごとに料金は大きく異なるため、登録前に確認しましょう。基本的に女性は無料で利用できますが、「Dine」のように男性と同額の料金が発生するアプリもあります。
料金が安いことはもちろん大切ですが、マッチングアプリを選ぶ際は「利用目的は合っているか」「出会いたい年齢層の異性は多いか」など、料金以外のポイントも必ずチェックしましょう。

執筆者:e-暮らし制作・運営チーム
暮らしを豊かにする知識を届けるメディア『e-暮らし』は、株式会社ゼロアクセルが執筆・編集を行っています。
ユーザーの皆様にとって有益な情報をお届けできるよう、中立的で信頼性のあるコンテンツ制作ができる体制をとり、日々コンテンツの質の向上に努めています。詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。
e-暮らしチーム 編集者・ライター:OGAWARA マッチングアプリ漫画アプリVOD マッチングアプリ・漫画アプリ・VOD全般を担当しており、生活をより豊かにできるサービスを執筆・編集しています。 ほぼ全てのサービスを利用しているのが強みです。実際に使ってみないとわからない情報やサービスの魅力を、利用者目線でわかりやすく紹介します。 >>マッチングアプリの記事一覧 |