愛犬がごはんを食べない5つの理由と対処法|おすすめドッグフードも
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

「最近愛犬がごはんを食べてくれなくてわがままになった」「以前に比べてごはんの食べる量が減った気がするけど、何かの病気?」とお悩みの方もいるでしょう。

犬がごはんを食べない理由の1つに病気がありますが、実はストレスやコミュニケーション不足などが原因で、食欲不振になっているケースもあることをご存知でしょうか。

そこで本記事では、愛犬がごはんを食べない5つの理由と対処法を解説。また子犬・成犬・老犬の年齢別に分けてドッグフードを食べなくなる原因と対処法を解説します。

愛犬がごはんを食べない時に試したいおすすめドッグフード4選も紹介。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

愛犬がごはんを食べない5つの理由と対処法

愛犬がごはんを食べないときに考えられる理由は以下の5つです。

またそれぞれの対処法も見ていきましょう。
愛犬がごはんを食べない5つの理由
  • 病気が原因でごはんを食べない場合
  • ストレスが原因でごはんを食べない場合
  • 老犬になってご飯を食べない場合
  • 偏食で食べない、ドッグフードの味に飽きた場合
  • ドッグフードの大きさや硬さが食べにくい場合

病気が原因でごはんを食べない場合

1つ目の原因は病気が原因でご飯を食べない場合です。まずは体調を確認し、場合によっては動物病院に行きましょう。体調は「水を飲んでいるか」「耳やお腹を触って普段よりも熱くないか」などを確認しましょう。

また犬にとって、目や鼻・口も体調を判断するポイントです。黒目白目は正常か、黄色や緑色の目やにがついていたら感染症の場合があります。

色のついた鼻水が出ているときや、普段より口臭が強いときも注意しましょう。

嘔吐嘔吐はしていないか。嘔吐に色はないか。
便下痢・便秘・軟便はないか。
尿尿の色は普段通りか。
よだれ大量に流れでていないか。
身体身体を痛がっている様子はないか。触ってみて嫌がらないか。

上記表の5つもチェックし、異常が見られないか確認してください。

食欲不振で疑いのある病気
肝炎・回虫症・腎不全・膀胱炎・口内炎・歯周病・前立腺肥大・椎間板ヘルニア・緑内障胃腸炎・熱中症・子宮蓄膿症

治療が必要になる病気もあるので、少しでも心配ならまずは動物病院で診察をしてもらいましょう。

出典:【犬がご飯を食べない時の対処法8選】病気?原因を簡単チェック!【獣医師監修】 -INUNAVI

出典:犬の目やにの原因は?正しいケア・対処法を獣医師が解説 -PEPPY

ストレスが原因でごはんを食べない場合

ボールを拾う犬

ストレスが原因でごはんを食べない場合もあります。

たとえば「引っ越しを行って今までの環境と変わった」「家の近くで騒音が聞こえており愛犬が不快に感じている」「ペットホテルやトリミングに預けることが多い」など「環境の変化」が挙げられます。

その他にも「ほとんど外出しておらず運動不足」「飼い主とのコミニケーションが取れていない」などもストレスの要因になり得ます。

 まずは根本となる原因を見つけて、愛犬のストレスを解消してあげることが肝心です。

コミュニケーションが取れていないのなら、いつもより早めに帰宅をして接する時間を増やす、散歩時間を増やすなど愛犬にとって楽しい時間を作るよう心がけてください。

出典:【犬がご飯を食べない時の対処法8選】病気?原因を簡単チェック!【獣医師監修】 -INUNAVI

老犬になってご飯を食べない場合

ごはんを食べない老犬

3つ目は老犬になってご飯を食べない場合です。人間が年齢を重ねるにつれ食欲が落ちるように、犬も年齢を重ねるにつれ消化吸収能力や臭覚などが衰え、食欲が低下する傾向にあります。

 臭覚が落ちるとごはんを見ても美味しい食べ物なのか判断できなくなり、食いつきが悪くなる場合もあるのです。また老犬になることで運動量が減り、食欲が落ちる場合もあるでしょう。

このような場合、老犬でも噛める食べやすくて柔らかいフードや、食欲を刺激するような香りが強いフードを与えてあげるとよいです。

ふやかしたドライフード、缶詰・レトルトなどのウェットフード、固形物がなく水分の多いペーストタイプのウェットフードなどを食べさせてあげましょう。

出典:【犬がご飯を食べない時の対処法8選】病気?原因を簡単チェック!【獣医師監修】 -INUNAVI

偏食で食べない、ドッグフードの味に飽きた場合

ドッグフード

病気や老化など体調面以外の原因として、偏食があります。

 特に警戒心の強い犬の場合は、同じものを食べ続けた結果、他の味や匂いがするものを避ける傾向にあります。

このような場合は、今まで食べていたフードに戻すとよいでしょう。

もし体調が理由で健康食のフードに変える必要がある場合は、新しいフードの量を少しずつ増やして、徐々に切り替えていく方法がおすすめです。

そんなときはワンプレートがおすすめ

また逆に同じドッグフードばかり食べて味に飽きてしまったケースも考えられます。このような場合は、フードを切り替えたり手作りフードにしたりするのがおすすめです。

ドライフード中心で飽きてしまった愛犬には、ワンプレートの「WanSoup」もおすすめです。獣医師監修のもと考え抜かれた栄養素がつまった「食べるスープ」です。

厳選されたヒューマンクオリティの素材を使用しているので、香りも良く食いつきがよ良いと評判です。

スープなので、栄養や水分を効率よく取れますよ。

ドッグフードの大きさや硬さが食べにくい場合

5つ目はドライフードが大きすぎたり硬すぎたりして、愛犬の口の大きさや噛む強さに合っていない場合です。はじめて与えるときは興味を示しても、徐々に食べなくなってしまうことがあります。

このようなときは、愛犬の体の大きさや口の大きさに合わせたドッグフードを選ぶか、小分けにして食べやすいように工夫してあげましょう。

 ワンプレートのように、お湯でふやかしてスープとして食べられるものをあげるのも良いです。

また食べ物だけでなく、食器も体型に合わせて選ぶことで、食べることに集中できるのでおすすめです。

【年齢別】ドッグフードを食べなくなる原因と対処法

次に「0~1歳くらい(子犬/パピー)」「1歳~6歳くらい(成犬)」「6歳〜シニア犬(老犬/高齢犬)」の年齢別に、ドッグフードを食べなくなる原因と対処法を見ていきましょう。

0~1歳くらい(子犬/パピー)

パピー

原因一覧
  • 生活環境の変化による不安
  • 暑い・寒いなど気温によるストレス
  • テレビの音がうるさいなど環境的なストレス
  • ごはんの量やおやつの量が多い
  • ごはんがおいしくない
  • 病気の場合

0〜1歳くらいの子犬は環境の変化に敏感であり、ストレスを感じやすいもの。ペットショップから新しい飼い主のもとへやってきたばかりの頃は不安定になりやすく食事に影響がでる可能性は高いでしょう。

 その他の環境にも敏感で、暑すぎる場合や寒すぎるなど気温が合っていない場合、うるさぎる場合なども、子犬にとっては大きな負担となり得ます。

またそもそも、ごはんやおやつをあげすぎており、子犬の量に合っていない可能性もあります。

【対処法】

ヒーターにあたる犬

まずは少しでも環境の変化を少なくしてあげることが重要です。今まで食べていたフードやおやつを食べさせてあげたり、今まで使用していた食器を使用してあげたりして不安になる要素を減らしてあげましょう。

子犬にとっての最適な温度は23〜27℃くらいなので、エアコンやヒーターなどを使用して過ごしやすい温度に整えてあげるのもおすすめです。

ごはんやおやつの量は1日の上限を超えないようにして、お腹がすくように運動量を増やしてあげるのも効果的です。

出典:子犬がご飯を食べない!?考えられる原因と対処法を解説【獣医師監修】 -wanqol

1歳~6歳くらい(成犬)

原因一覧
  • 引っ越しなどのストレス
  • 長時間の留守番によるストレス
  • 光や臭い・温湿度などによる自然環境が悪い
  • 運動量が少ない
  • スキンシップ不足
  • ごはんがおいしくない
  • わがまま
  • 病気

1歳~6歳くらいの成犬になると、新しい経験が増えるため今までとは違うストレスを感じることもあるでしょう。引っ越しをして環境が変わるのもストレスですが、車に乗ることや長時間の留守番などもストレスの原因となります。

 逆に同じような日々が続き、刺激が一切ないのもストレスになります。運動量が少ない場合やスキンシップが不足しているとストレスを感じ、結果的にごはんを食べなくなる可能性があります。

ストレスによって、脱毛や不安症、胃腸障害などを起こすこともあるので注意しましょう。

【対処法】

散歩をする犬

成犬のときは、できるだけ外で体を動かしてストレスを発散させてあげましょう。1日2回散歩をすることで運動量を増やすことができますし、スキンシップ不足も解消できるでしょう。

また散歩に行く時間やごはんの時間を日によって変化さすことでマンネリを防ぐこともできるでしょう。

早い時期からドライブや旅行、ドッグランなど新しい体験を経験させてあげることで、ストレスに強い犬になりますよ。

出典:【獣医師監修】成犬がストレスでかかりやすい病気や原因・解消法とは -wanqol

6歳〜シニア犬(老犬/高齢犬) 500文字程度

原因一覧
  • 消化機能の低下
  • 基礎代謝の低下
  • 臭覚や筋力の低下
  • 運動量の減少
  • 加齢によるストレス
  • 食べ物の好みの変化
  • 病気

犬は7歳頃から老化が始まると言われています。6歳〜シニア犬になると加齢による消化器官や基礎代謝が低下するので、今までと同じように上手にごはんが消化できず食欲不振になる場合があります。

 また臭覚が低下して食べ物をおいしく感じにくくなったり、顎の筋力が衰え噛む力がなくなり今まで食べていたようなフードが食べられなくなる場合もあるでしょう。

そのほかシニア犬の認知症などもあり、食べ物の好みが変わることもあります。

【対処法】

フードを食べる犬

今までのフードを変えてあげることが最もおすすめです。

商品自体を変えるのもおすすめですが、フードを温めてみて香りを強くし、臭覚が衰えたシニア犬でも食欲を刺激されるように工夫するのも効果的でしょう。

またお湯でふやかしてフードを柔らかくすることで、噛む力がない愛犬でも食べやすくなります。

シニア犬になると愛着対象からの分離に対して不安や恐怖を覚えやすくなるので、しっかりスキンシップをとりストレスを軽減してあげましょう。

出典:シニア犬(老犬)がご飯を食べない原因と注意点、対策を獣医師が徹底解説 -COCOPET

愛犬がごはんを食べない時に試したいおすすめ犬用スープ

ワンプレート「WanSoup」

ワンプレー「WanSoup」

ワンプレート「WanSoup」の特徴
  • 栄養補給&水分補給が同時にできる
  • 獣医師監修の下で作られたため栄養満点
  • 化学的な添加物無添加・無着色
  • 厳選されたヒューマンクオリティの素材を使用

ワンプレート「WanSoup」は、栄養素を凝縮したフリーズドライキューブ。「食べるスープ」とも言われており、熱湯をかけるだけなので、ごはんを食べない愛犬の不足している栄養や水分を取りやすいです。

 獣医師監修の下で作られたオリジナルレシピのため栄養は満点。食品安全基準※1をクリアした厳選食材を使用しており、ひとつの動物性たんぱく質のみを使用しているので、アレルギーにも配慮されています。

化学的な添加物は無添加。着色料で色付けも一切していません。犬の健康に配慮した犬用スープです。

単品購入は4,800円ですが、公式サイトの定期購入を利用すれば、初回3,360円で購入できるのでお得ですよ。
通常価格(税込)
  • 単品:4,800円
  • 定期:3,360円※初回。2回目以降は4,320円
容量100g
10gあたりの価格(税込)480円
生産国日本
原料 鶏むね肉、鶏レバー、食物繊維(ポリデキストロース)、イエローピーマン、ほうれん草ピューレ、パンプキンパウダーなど※チキンレシピの場合

出典:wansoup
※1 食品安全基準とは、食品安全マネジメントシステムの国際基準であるFSSC22000を指し、ワンプレート「WanSoup」はこれらの基準・手法に準拠した人間用の調理場で製造されています。

愛犬がごはんを食べない時に試したいおすすめドッグフード3選

モグワン

モグワン

モグワンの特徴
  • 食いつきと健康の両面から生み出された新しいドッグフード
  • 獣医師の84.0%が「モグワンをすすめたい」と回答※1
  • 定期便の利用で最大20%OFF

「モグワン」は、理想の食いつきの良さを求めて開発されたドッグフードです。

原材料の質が高く、健康的なドッグフードを与えてもなかな食べてくれない愛犬向けに「食いつき」と「健康」の両面で満足できるよう開発されているのが特徴です。

 ヒューマングレードの肉や魚を使用して、野菜やフルーツをたっぷりブレンドしています。また穀物の代わりにサツマイモやエンドウマメを配合し、優しいレシピに仕上がっています。

その結果、ユーザーアンケートでは94%が「完食した、ほとんど食べた」と回答、97%が「愛犬の健康に役立ちそう」と回答※2しています。

単品購入は4,708円ですが、公式サイトの定期コースなら4,237円で購入できるのでお得です。

また5箱以上なら通常価格の20%OFFで購入できますよ。
通常価格(税込)
  • 単品:4,708円
  • 定期:4,237円
容量1.8kg
10gあたりの価格(税込)26円
生産国イギリス
原料チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆など

出典:モグワン
※1 全国の獣医師43名のうち『手作り食のレシピから生まれた愛情たっぷりのスペシャルフードに興味がある』と回答した25名を対象に『あなたはこの商品を人にすすめたいですか』と聞いた結果。2016年10月日本先端医療医学会調べ。
※2 ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。

カナガン

カナガン

カナガンの特徴
  • 良質な原材料かつ、香りが良くて嗜好性が高い
  • 全犬種、全年齢対応
  • 獣医師の97%が推奨※1

「カナガン」は、全犬種・全年齢対応チキンたっぷりのドッグフードです。

高品質な食材を使用しており、犬が消化しにくいとされている穀物も使用しない「グレインフリー」を実現。また香料・着色料なども不使用です。

 原材料の50%以上がチキンの高タンパクレシピ。開けた瞬間から犬の好きな香りが漂い、食いつきも良くなるように配慮されています。

単品購入は4,708円ですが、公式サイトの定期コースなら4,237円で購入できます。

また5個以上なら3,766円と20%OFFで購入可能です。
通常価格(税込)

単品:4,708円

定期:4,237円

容量2kg
10gあたりの価格(税込)約24円
生産国イギリス
原料チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファなど

出典:カナガン
※1 カナガンを使用した獣医師114名を対象に「健康な犬の飼主から、当製品を使用してみたいがどう思うか相談された場合、当製品を推奨しますか?」と聞き、「(とても)良い製品だと思う」と回答した割合。2021年8月ベッツアイ調べ

ヤムヤムヤム

ヤムヤムヤム

ヤムヤムヤムの特徴
  • 品質満足度で5冠を達成※1
  • すべての年齢の犬が食べられる
  • 粒の硬さが2種類から選べる

「ヤムヤムヤム」は、「品質満足度」「国産無添加プレミアムドッグフード」「健康のために与えたいフード」など5つの部門でNo.1の実績を持つドッグフードです。

 主原料に生肉を使用し、旨み成分たっぷりの昆布やしいたけを配合。犬の食いつきがよくなるよう香り高く仕上がっています。

また「カリカリ食感のドライタイプ」と「しっとりソフトなやわらかドライタイプ」の2種類を用意。粒の硬さが選べるので愛犬の好みに合わせるとよいでしょう。

獣医師監修で、すべての年齢の犬が食べられるように栄養バランスが整えられています。
通常価格(税込)1,736円
容量500g
10gあたりの価格(税込)約35円
生産国日本
原料鶏肉、大麦、鰹節、ブロッコリー、かぼちゃ、昆布、しいたけなど

出典:ヤムヤムヤム
※1 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年10月調べ)

まとめ

今回の記事は、愛犬がごはんを食べない理由と対処法を年齢別に解説しました。食欲以外にも症状が出ているようであれば、まずは病気の可能性を疑い、動物病院を受診してください。

その他のストレスや運動不足・コミュニケーション不足などが原因であれば、愛犬との時間を増やし不安やストレスを解消してあげましょう。

また獣医師の指示によっては、今まで食べていたドッグフードを変え、食いつきがよく健康的なものを選ぶようにするのも良いでしょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事