光コラボとは?メリット・デメリット、選ぶポイントを徹底解説

光回線サービス

光コラボとは?選ぶポイントを徹底解説

フレッツ光回線をお使いの方やこれから光回線を使う予定の方のなかには、光コラボが気になる方もいると思います。サービスの種類は多いですが、どれも同じではありません。満足できる光回線を選ぶためには、知っておきたいポイントがいくつかあります。

この記事では光コラボの特徴メリット・デメリット申込み方法選ぶポイントを取り上げます。お読みになることで光コラボをひと通り理解し、上手に選ぶことが可能です。

なお本記事で記載する金額は、特記ない限りすべて消費税込みです。

光コラボとはなにか?

光コラボは「光コラボレーションモデル」の略で、「コラボ光」とも呼ばれる光回線サービスです。特徴的なポイントを3つ取り上げ、解説します。

NTTの回線を利用する便利な光回線サービス

光コラボとは、NTTの光回線を利用するサービスです。光回線に加えて事業者ごとに特徴あるサービスがセットされており、利用者にとって魅力的であることが特徴です。

回線とプロバイダーを別々に契約する必要がなく、セット料金で割安になることは代表的なメリットに挙げられます。高速で使いやすい通信サービスといえるでしょう。

さまざまな事業者から提供されている

光コラボを運営する事業者は多数あります。代表的なサービスを、以下に挙げました。

  • IIJmioひかり
  • OCN 光
  • とくとくBB光
  • So-net 光 プラス
  • SoftBank 光
  • ドコモ光
  • ビッグローブ光

光コラボではない光回線サービスもある 

紹介したサービスのなかに「auひかり」「NURO光」が無いことに、お気づきの方もいるのではないでしょうか。これらは独自に光回線を敷設し、サービスを提供しています。

auひかりやNURO光などもメリットの多い光回線サービスですが、これらはNTTの「フレッツ光」回線を使っていないため光コラボではありません。フレッツ光や光コラボから乗り換える場合は、今のサービスを解約し新たに契約し直す必要があることに注意が必要です。

光コラボの申込み方法は簡単

光コラボへの申込みは、簡単に行えます。ここからは光コラボに関する申込みや費用について、詳しく解説します。

転用手続きの方法

フレッツ光から光コラボへ変更する手続きを、「転用」と呼びます。転用により、以下のメリットが得られます。

  • 設置している回線や設備はそのまま使える
  • お客さまIDやひかり電話の番号もそのまま使える

転用手続きは以下の情報を用意したうえでNTTへ申込み、「転用承諾番号」を受け取ってください。インターネットまたは電話で申込めます。

  • フレッツ光のお客さまIDか、ひかり電話の電話番号のどちらか
  • 契約者名
  • 利用する住所
  • 支払方法

受け取った「転用承諾番号」は、光コラボ事業者へ申込む際にご提示ください。光コラボ事業者での手続きが行われ、転用手続きが完了します。 

光コラボから別の光コラボ、またフレッツ光への変更も可能

光コラボからの変更には、「事業者変更」手続きが用意されています。これにより設備やお客さまID、ひかり電話の番号を変えずに、以下の光回線サービスへ変更できます。

  • 別の光コラボ
  • フレッツ光

手続きには「事業者変更承諾番号」が必要です。契約中の光コラボ事業者に連絡し、入手してください。

光コラボを使う5つのメリット

光回線に光コラボを選ぶことで、さまざまなメリットが得られます。ここからは5つのメリットについて、詳しく確認していきましょう。

回線とプロバイダーの契約がセットになる

多くの光コラボは、フレッツ光回線とプロバイダーとの契約がセットになっています。料金をまとめて支払えるため、面倒臭さがありません。また回線がつながらないなどトラブルが起きた場合でも、光コラボ事業者に問い合わせれば済みます。問題のスムーズな解決にも役立つことでしょう。

月額料金は下がる場合が多い

光コラボはフレッツ光と比べて、月額料金は下がる場合が多いです。ここでは戸建て住宅の定額プランを例に挙げ、比較していきましょう。

サービス名月額料金備考
フレッツ光5,940円別途プロバイダーの利用料金が必要
IIJmioひかり5,456円
OCN 光5,610円「2年自動更新型割引」を適用時
とくとくBB光4,928円
So-net 光 プラス6,138円 
SoftBank 光5,720円SoftBank 光 2年自動更新プランの場合
ドコモ光 1ギガ5,720円~5,940円プロバイダーによって料金が変わる。2年定期契約の場合の料金
ビッグローブ光5,478円
戸建て住宅で通信速度下り最大1Gbpsタイプの定額プランの料金例

上で示したとおり、フレッツ光よりも安いサービスが多くなっています。この金額でプロバイダーも込みですから、光コラボはお得といえるでしょう。

加えてSo-net 光 プラス」や「ビッグローブ光」など、4~6万円のキャッシュバックを行うサービスもあります。 

モバイル回線の割引など、さまざまな特典が得られる

光コラボ事業者のなかには、自社またはグループ会社、提携先企業が運営するモバイル回線の割引が受けられる場合もあります

サービス名特典の内容備考
IIJmioひかりIIJmio SIM(ギガプラン)の月額料金が660円引き
mio割
So-net 光 プラスUQ mobile(くりこしプラン+5G)の月額料金が638円~858円引き
自宅セット割
・指定のオプション加入が必要
SoftBank 光・ソフトバンク(メリハリ無制限など)の月額料金が10台まで1,100円引き
おうち割光セット
・ワイモバイル(シンプルS/M/Lなど)の月額料金が10台まで550円~1,188円引き
おうち割光セット(A)
・指定のオプション加入が必要
LINEMOは対象外
ドコモ光 1ギガドコモのギガプランの月額料金が、最大1,100円引き
ドコモ光セット割
ビッグローブ光au(使い放題MAX 4Gなど)やUQ mobile(くりこしプラン+5G)、BIGLOBEモバイルの月額料金が割引
auスマートバリュー自宅セット割、ネットスマホ割
・auスマートバリュー、自宅セット割は指定のオプション加入が必要
・割引額はプランにより異なる

契約中のスマホをお得に使える事業者はどこかという基準で、光回線を選ぶことも1つの方法です。

IPv6に対応する事業者を選ぶと、速くて快適な通信が期待できる 

光コラボには、IPv6に対応する事業者も多いです。従来よりも高速通信ができるため、以下の目的で活用する方におすすめです。

  • オンラインゲーム
  • eスポーツ
  • 高解像度・高音質の動画を視聴
  • リモート会議システムを活用

引越ししてもサービスを使い続けられる

フレッツ光は、お住まいの地域により運営会社がNTT東日本とNTT西日本に分かれます。横浜から静岡などエリアをまたぐ転居をする場合は一度解約し、転居先で契約し直さなければなりません。

光コラボの場合は、このような手間や心配はいりません。引越ししても、同じ会社からサービスを受け続けることが可能です。

光コラボにはデメリットや注意点もある

光コラボはメリットの多いサービスですが、デメリットもあります。契約前にチェックし、トラブルを未然に防ぎましょう。

サービスの内容は事業者により大きく異なる

光コラボは、各社が特徴あるサービスを用意しています。このため事業者により、サービス内容は大きく異なることを認識しておきましょう。

安さやCMの印象だけで選ぶと目的とする効果が得られず、不満の原因になりかねません。十分に比較検討し、あなたに合った事業者と契約することをおすすめします。

転用した場合は、契約先が増える場合もある

フレッツ光でオプションを使っている場合転用後の扱いは以下の通りとなります。

転用先事業者での取り扱いサービスを提供する事業者
同様のオプションあり光コラボの運営会社に変わる
該当するオプションなしNTT東日本・西日本との契約で継続

契約の状況によっては、2社から光回線に関するサービスの提供を受ける場合があります。手間を省いて便利に使う目的で光コラボに変えたにもかかわらず、かえって面倒な結果になるかもしれません。

プロバイダーやメールアドレスを変えなければならない場合がある

光コラボで使えるプロバイダーは、限られる場合が多いです。お使いのプロバイダーが新しい光コラボに対応していない場合は、プロバイダーを変える必要に迫られます。この場合、解約に伴う費用は自己負担となってしまいます。

またお使いのメールアドレスがプロバイダーにより提供されている場合は、プロバイダーを変えるとメールアドレスも変えなければなりません。

フレッツ光など、以前のサービスで貯めたポイントは失効する場合がある

光回線サービスのなかにはフレッツ光など、専用のポイントが貯まるサービスもあります。他のサービスに乗り換えた時点で以前のサービスは解約となるため、貯めたポイントは失効することにご注意ください。

一方で「dポイント」が付与されるOCN光など、共通ポイントサービスを活用する光回線もあります。この場合は解約すると光回線のポイントは付与されなくなりますが、ポイントサービスの活用は継続できます。

契約時の費用や解約金がかかる

新しい光回線を契約する際は、2,000円~3,300円程度の初期費用がかかります。初めて光回線を敷設する場合は、2~3万円の工事費も加算されます。

また解約の際には他の事業者へ転出する場合も含めて、1万円前後の解約金がかかる場合も多いです。但し契約更新月には、解約金はかかりません。事前に解約金が課される条件や金額を確認しておきましょう。

光コラボを上手に選ぶ7つのポイント

良い光コラボは、人により異なります。以下のポイントを踏まえ、上手に選びましょう。

  • 必要なサービスが揃っている
  • 月額料金など、ランニングコストが安い
  • 他社と比べて、工事費や初期費用が極端に高くない
  • 事業者の評判が良い
  • 今のプロバイダーが使える。または使いたいプロバイダーを選べる
  • IPv6接続に対応している
  • ポイントの使い勝手

キャンペーンやキャッシュバックのメリットは、申込んだときだけのものです。月額料金が高い場合は、トータルで見ると損になるリスクがあることに注意してください。

光コラボの特徴を把握し、あなたに合ったサービスの選択を

光コラボは、事業者による個性が色濃く出るサービスです。サービスや特典の内容をよくチェックし、あなたに合ったサービスを選ぶとよいでしょう。またコストを抑えたい方は、月額料金が安いサービスや割引を受けられるサービスの選択をおすすめします。

おすすめの関連記事
「ドコモ光セット割」でスマホ料金をもっとお得にauスマートバリューで月々の料金をお得にソフトバンクの「おうち割光セット」徹底解説ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」徹底解説UQモバイルの「自宅セット割」徹底解説