mineoでeSIMを申し込む方法を解説!eSIM対応機種もチェック

契約・手続きガイド,mineo(マイネオ)eSIM

mineoでeSIMを申し込む方法を解説!eSIM対応機種もチェック

mineoでは、2022年8月24日からau回線を利用したAプランにて、eSIMサービスの提供を開始しました。

さらに、ドコモ回線対応のDプランについても2023年2月22日にeSIMサービスの提供を開始しました。

mineoユーザーの方でeSIMが気になっている人や現在eSIMを利用中でサブ回線としてmineoを検討している人にとっては気になりますよね。

そこで今回はmineoでeSIMを申し込む方法や対応機種について解説します。

mineoでeSIMを使うときのポイントについても詳しくみていきましょう。

mineoでeSIMを使うポイント

eSIM 回線開通がオンラインで完結
出典:mineo(https://mineo.jp/service/data/esim/)

mineoでeSIMを使う上でのポイントは以下の2つです。

  • 最短で申し込みから即日開通が可能
  • eSIMに対応しているのはau回線のAプランとドコモ回線のDプラン(※2023年2月時点)

それでは1つずつ詳しくみていきましょう。

最短で申し込みから即日開通が可能

mineoからeSIMを利用する場合、申し込みから開通までが全てオンラインで完結するため、最短即日での利用が可能になります。

SIMカードが自宅に届くのを待つ必要はありませんし、SIMカードの入れ替えなど面倒な手間もかかりません。

乗り換え手続きが非常に簡単で手間なくできるので、mineoに乗り換えたかったけど面倒に思っていた人はeSIMを利用してみてください。

au回線のAプランとドコモ回線のDプランに対応(※2023年2月時点)

mineoでは全てのプランでeSIMに対応しているわけではなく、2023年2月時点ではau回線を利用する「Aプラン」とドコモ回線を利用する「Dプラン」で利用できます。

Aプラン(au回線)対応
Dプラン(ドコモ回線)対応(2023年2月22日開始)
Sプラン(ソフトバンク回線)未定
mineoのeSIM対応状況(2023年2月時点)

2023年2月22日にドコモ回線のDプランでもeSIMが使えるようになりましたが、ソフトバンク回線のSプランについては未定となっています。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

mineoでeSIMを申し込む手順

mineoでeSIMを申し込む手順について解説していきます。

大まかな流れとしては以下の通りです。

  1. eSIM対応機種を用意する
  2. mineoに申し込みをする
  3. 開通手続きを行う

それでは1つ1つのステップを詳しくみていきましょう。

eSIM対応機種を用意する

まずはmineoで使えるeSIM対応機種を用意してください。

mineoでeSIM対応機種を購入するか、今まで使ってきたeSIM対応機種をそのまま使ってください。

ただし、ドコモやau以外で購入したスマホの場合、事前にSIMロックを解除しなければなりません。

(※mineoのeSIMはAプラン(au回線)、Dプラン(ドコモ回線)に対応)

mineoに申し込みをする

次に、mineoの公式サイトから申し込み手続きを行います。

手続きの最中にSIMのタイプを選ぶ項目が出てくるので「eSIM」を選択してください。

料金プランやオプション、支払い方法といった必要事項を記入していきます。

本人確認はeKYCで行う

eKYCとは、スマホを使用してオンライン上で本人確認を行う仕組みのことです。

eSIMでは顔写真付きの本人確認書類をスマホで撮影して、本人の顔写真を撮影することで手続きを完了させます。

  1. 本人確認書類を選択する
  2. 本人確認書類の表面を撮影する
  3. 本人確認書類を斜め上から撮影する
  4. 本人確認書類の裏面を撮影する
  5. 顔写真を撮影する
  6. 案内に従って首を振る
  7. 手続き完了

eKYCで本人確認を行う場合、使える書類は「運転免許証」「個人番号カード」「在留カード」のみです。

開通手続きを行う

申し込みが完了したら開通手続きを行います。

AndroidとiPhoneで設定方法が異なるので、それぞれ確認していきましょう。

Androidの開通手続き

  1. マイページの「ご利用状況の確認」をタップ
  2. 「ご契約内容照会」をタップ
  3. 「eSIMプロファイルのダウンロード」をタップ
  4. 受付番号を入力してQRコードを表示させる
  5. 設定アプリを起動して「モバイルネットワーク」を開く
  6. 「eSIM」をタップして設定をON→「eSIMの追加」をタップ
  7. 「次へ」をタップしてQRコードを読み取る
  8. 「有効化」→「完了」をタップで開通完了

iPhoneの開通手続き

  1. マイページの「ご利用状況の確認」をタップ
  2. 「ご契約内容照会」をタップ
  3. 「eSIMプロファイルのダウンロード」をタップ
  4. 受付番号を入力してQRコードを表示させる
  5. 設定アプリを起動して「モバイル通信」を開く
  6. 「モバイル通信プランを追加」をタップ
  7. QRコードを読み取る
  8. 案内に従って進めると開通完了

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

mineoで使えるeSIM対応機種

mineoのiPhone機種
出典:mineo(https://mineo.jp/device/iphone/)

mineoで使えるeSIM対応機種をチェックしていきましょう。

eSIMを使うには以下で紹介する機種を購入または用意する必要があります。

iPhone(mineoで販売)

mineoで販売されているeSIM対応のiPhoneは以下の通りです。

Android(mineoで販売)

mineoで販売されているeSIM対応のAndroidは以下の通りです。

  • Xiaomi 12T Pro
  • AQUOS sense7
  • Zenfone 9
  • OPPO A77
  • moto g32
  • Xperia 10 IV
  • moto e32s
  • OPPO Reno7 A
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • moto g52j 5G
  • Redmi Note 10T
  • Redmi Note 11
  • AQUOS wish
  • OPPO A55s 5G
  • AQUOS sense6
  • Xiaomi 11T
  • AQUOS R6
  • moto g50 5G
  • AQUOS sense4 plus

※2023年2月24日調査時点

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

mineoでeSIMを使うときのQ&A

mineoでeSIMを使うときのよくある質問をまとめました。

ここまでの内容で疑問が思い浮かんだ人は参考にしてみてください。

物理SIMからeSIMへの変更はできる?

Aプラン(au回線)、Dプラン(ドコモ回線)をお使いの方であれば、物理SIMからeSIMへの変更は可能です。

mineoの公式サイトの「SIMカード変更お申し込み」から手続きを行なってください。

eSIMの申し込みで手数料はかかる?

契約事務手数料3,300円の他に、eSIMプロファイル発行料として440円が必要になります。

機種変更の際はどうすればいい?

機種変更する際は、eSIMの再発行が必要です。

mineoのマイページを通じてSIMカードの再発行手続きをしてください。

手続きにはeSIMプロファイル発行料として440円が必要です。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

まとめ

mineoでeSIMを申し込む方法や対応機種について解説しました。

au回線のプランでeSIMへの対応を開始していましたが、2023年2月22日にドコモ回線のプランについてもeSIM対応を開始しました。

mineoのプランは月額料金の安いプランもあり、サブ回線としての用途としてもおススメできるMVNOです。

今回の記事を参考にして、mineoでeSIMを申し込んでみてください!

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

mineo(マイネオ)

↑目次へ戻る

おすすめの関連記事
mineo(マイネオ)の料金プラン「マイピタ」でより分かりやすくお得に!「パケット放題 Plus」も新登場eSIMとは何か詳しく解説!特徴やメリット・デメリットを理解していこう!デュアルSIM運用は本当にお得?メリット・デメリットやおすすめの組み合わせを解説!