2019年版のワイモバイルの学割「ワイモバ学割」徹底解析。前回学割との違いは?

2018年12月7日ワイモバイル,学割ワイモバ学割(2019年)

学生も家族もワイモバ学割
新規受付が終了したキャンペーンです

ここで紹介している内容は2019年5月31日で受付終了になった学割です。
この後に展開している学割キャンペーンとしては
2019年11月29日開始の2020年版「ワイモバ学割」があります。

2020年版「ワイモバ学割」についてはこちらの記事で解説しています

↓以下は2019年5月31日で新規受付が終了したワイモバ学割についての解説です。


毎年恒例となっている携帯電話キャリア各社の「学割」の季節到来。ドコモ・au・UQモバイルと続き、ワイモバイルでも少しタイミングをずらし登場してきました。前回の学割は「タダ学割」でしたが、今回は「ワイモバ学割」と名前を変更。それに伴い、学割の特典内容にも変更点が出てきています。

今回は、2019年のワイモバイルの学割の内容をタダ学割との違いを見ながら、できるだけ分かりやすく、お伝えできればと思います。

※ワイモバイルの学割以外の学割記事を見たい方はこちらの記事をどうぞ。
ドコモの学割
auゼロ学割
学割放題(ソフトバンク)
ファミゼロ学割(UQモバイル)

受付期間はいつからいつまで

ワイモバイルの学割「ワイモバ学割」の受付期間は、

2018年12月5日(水)から2019年5月31日(金)までです。

特典内容・対象者

まずは本題となる2019年のワイモバ学割の特典内容から説明していきます。

特徴

今回のワイモバ学割はauやUQモバイル、前回のタダ学割のような短い期間に多額の割引といった形式ではなく、比較的ドコモと似たような1年程度の期間を長めに少しずつ割引をしていく形式に変わっています。

割引対象となる学生層の年代は競合となるUQモバイルを意識しているのか3キャリアのような年齢が25歳以下ではなく、5~18歳と対象年齢を狭めつつも、学割受付期間中に新規・MNPした家族も対象に含める形で展開しています。

詳しくはこの後、ご紹介していきます。

今回のワイモバ学割の特典は基本的には以下の1点です

特典:月額基本使用料が最大13カ月×1,000円割引

5~18歳の人&その家族が受けられる特典

ワイモバ学割の特典は月額基本使用料が最大13カ月×1,000円割引(つまり割引額を合計すると最大13,000円分)です。

※契約月は日割計算+その後12カ月分で最大13カ月といった解釈になります。

今回のワイモバ学割の対象となるプランはスマホプランM/Lで、スマホプランSは特典の対象外となるのでご注意ください。

(前回のタダ学割はスマホプランSも対象でしたが、今回のワイモバ学割では特典対象に含まれていません。)

UQモバイルのファミゼロ学割と似た感じで学割による月額利用料の割引の特典対象は条件を満たした家族にも及びます(学割期間中に新規契約・MNPで契約し、同じグループの家族割引サービスに入ることで適用)

ただ、ワイモバ学割は最大13カ月とあるように申し込み月は日割計算となるため、月末よりは月初に申し込んだ方が割引効果は大きくなります

対象年齢が5歳から18歳までです。

(3大キャリアとは異なり対象が25歳以下ではなく、対象範囲が小中高校生の範囲と狭い点は要注意)

また、家のブロードバンドをSoftbank AirまたはSoftbank光にすることで適用できるおうち割光セット(A)」を適用させた場合は、最大13カ月×1,500円と割引金額が増額(つまり割引額を合計すると最大19,500円分)されます(その代わり学割期間中は「おうち割光セット(A)」の通常の割引額は適用されず、重複割引にはならない点は注意が必要です。

今回はデータ増量特典は無し

前回の「タダ学割」やUQモバイルの「ファミゼロ学割」では特典としてる次回の機種変更までデータ増量オプション料金の月額500円が無料になる特典は、今回のワイモバ学割の特典には入っていません

ただ、契約の際、通常は適用するはずの「データ増量無料キャンペーン」で2年間は無料になるので、非常に2年以上機種変更をする予定も無ければあまり気にしなくても良いと思います。

適用条件

「ワイモバ学割」を適用するためには以下のいくつかの条件を満たす必要があります。

学割対象者本人(5歳~18歳の方)の適用条件

まずは学割対象者本人(5歳~18歳の方)の「ワイモバ学割」特典の適用条件は以下の通りです。

適用条件
  • 個人のお客様(法人客ではないということ)
  • 5歳~18歳の方が申し込む
  • スマホプランM/Lを選択(スマホプランS、ベーシック(2年縛りの無い契約)を選択の場合は対象外)
  • 学割期間中に新規契約・MNPでの乗り換え・番号移行をお申し込み

ご家族対象者の適用条件

続いて「ワイモバ学割」特典を家族に適用する場合の条件は以下の通りです。

適用条件
  • スマホプランM/Lを選択
  • 学割期間中に新規契約・MNPでの乗り換え・番号移行をお申し込み
  • 学割対象者本人(5歳~18歳の方)と同じグループの家族割引サービスに加入

※家族については契約時にスマホプランS、ケータイプランSS、各ベーシックプランを選択していた場合でも、契約後スマホプランM/Lに変更を適用させた場合、変更の適用月から割引を受けられるようになるようです。

5歳~18歳の人と家族との契約の時期は同じでなくてもワイモバ学割期間中で該当の契約し、家族割引サービスに申し込めれば特典が適用されるので、同じ日に契約しなければ・・・といったことは必要ありません。(以下の表を参照ください)。

ワイモバ学割の割引適用期間早見表
出典:Y!mobile

ワイモバ学割期間(2018年12月5日~2019年5月31日)に契約と家族割引サービスを適用されているかがポイントになります。

「番号移行をお申し込み」とは

適用条件の中にある「番号移行をお申し込み」というものがありますが、これはソフトバンクからワイモバイルにすることを指しています。

消費者感覚的にはMNPと変わらない気がしますが、ワイモバイルの運営会社はソフトバンク社なので、ソフトバンクからワイモバイルに変わったとしても会社が変わらないということで厳密にはMNPではないということみたいです。

この影響でソフトバンクからワイモバイルに変更しようとした際、MNPなら受けられる特典が受けられないものがあるといったことにも繋がっています。

月額利用料金例

ワイモバイルの割引サービスは併用できないキャンペーンや割引期間が限定されているキャンペーンが複雑に組み合わさっているため、実際の利用料金が契約期間を経過するとどのようになっていくのか非常に分かりづらくなっています。

ここでは、ワイモバ学割を適用した場合に、月額料金がどのように推移していくのか順を追って解説していきます。

スマホプランS/M/Lについてのおさらい

自分がどのプランが適しているのかイメージしていただくため、料金の解説の前に各プランについてのおさらいをします。

各プランの違いですが、各プランの違いは1カ月の上限のデータ容量が違います。(当然基本料金も違います)

スマホプランS/M/Lのプラン内容の違い

プラン名1カ月の上限データ容量
※標準
1カ月の上限データ容量
※データ増量オプション利用
スマホプランS2GB3GB
スマホプランM6GB9GB
スマホプランL14GB21GB

最初の2年間は「データ増量無料キャンペーン」を利用していると思いますので、データ上限の多い3GB、9GB、21GBのいずれかを選択する形になるかと思います。

無料キャンペーンが終了した後は、オプション料金が1カ月500円発生するようになるので、データ増量オプションを止めた標準のデータ容量にするかどうかを検討する形になるかと思います。

通話料金は各プラン共通で、1回10分以内の国内通話は無料です。

10分以上については30秒につき20円の通話料金が発生します。また、SMSについても受信は無料ですが、SMS送信については1通3円の料金が発生します。(このあたりはどの携帯会社も同じですね)

2年定期契約の縛りも当然あるプランで、更新月以外での解約は解約金が発生します。(縛りのないベーシックプランもありますが、こちらは学割適用の対象外です。)

登場する割引サービス・重複適用できない組み合わせ

ワイモバイルの月額利用料金例を説明していくにあたり幾つかのキャンペーンがあります。これらには期間が限定されているもの、「ワイモバ学割」と割引の重複適用ができない組み合わせが存在します。

ワンキュッパ割

重複適用できない割引サービス
適用期間加入翌月から12カ月適用(機種変更は対象外)
特徴月額利用料金から1,000円割引

家族割引サービス

重複適用できない割引サービスおうち割光セット(A)
適用期間加入月から適用
特徴・2回線目以降に適用
・月額利用料金から500円割引(初月は日割計算)

おうち割光セット(A)

重複適用できない割引サービス家族割引サービス / ワイモバ学割
適用期間申し込み翌月から適用
※回線確認を申し込み月の翌月月初に行われ確認できれば適用
特徴Softbank AirまたはSoftbank光の利用があると月額利用料金から500~1,000円割引

ワイモバ学割

重複適用できない割引サービスおうち割光セット(A)
適用期間申し込み月から13カ月間適用
特徴月額利用料金から1,000円 or 1,500円割引(初月は日数計算)

データ増量無料キャンペーン

重複適用できない割引サービス
適用期間申し込み月から25カ月間
特徴データ増量オプション(月額500円)が無料になる

割引の重複適用ができない割引サービスが重複した場合の適用優先度は以下の順になります。

1.ワイモバ学割 > 2.おうち割光セット(A) > 3.家族割引サービス

月額利用料金の推移

以上のことを踏まえるとワイモバ学割を適用し、ワイモバイルと契約したの場合の時系列毎の月額利用料金の推移は以下のようになってきます。

契約した初月

ワイモバイルと契約した最初の月は、おうち割光セットがまだ適用されないので以下のようになります。

契約した初月

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
家族割引サービス
(2回線目から適用)
-500円
ワイモバ学割利用不可-1,000円
増量オプション0円
合計
(1回線目)
2,980円から日割計算
+
事務手数料3,000円
2,980円から日割計算
+
事務手数料3,000円
4,980円から日割計算
+
事務手数料3,000円
合計
(2回線目以降)
2,480円から日割計算
+
事務手数料3,000円
2,480円から日割計算
+
事務手数料3,000円
4,480円から日割計算
+
事務手数料3,000円

※家族割引サービスは2回線目以降に適用されます。

2カ月目~13カ月目

ワンキュッパ割、おうち割光セット(A)の適用分が入ってくるため、適用される割引サービスが一部変わってきます。

2カ月目~13カ月目(おうち割光セット(A)加入なし)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
ワンキュッパ割-1,000円
ワイモバ学割利用不可-1,000円
増量オプション0円
合計
(1回線目)
1,980円1,980円3,980円
家族割引サービス -500円
合計
(2回線目以降)
1,480円1,480円3,480円

2カ月目~13カ月目(おうち割光セット(A)加入あり)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
ワンキュッパ割-1,000円
ワイモバ学割利用不可-1,000円
おうち割光セット(A)-500円重複不可
増量オプション0円
家族割引サービス 重複不可
合計1,480円1,480円3,480円

14カ月目~25カ月目

ワンキュッパ割、ワイモバ学割の割引が無くなります

14カ月目~25カ月目(おうち割光セット(A)加入なし)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
増量オプション0円
合計
(1回線目)
2,980円3,980円5,980円
家族割引サービス -500円
合計
(2回線目以降)
2,480円3,480円5,480円

14カ月目~25カ月目(おうち割光セット(A)加入あり)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
おうち割光セット(A)-500円-700円-1,000円
増量オプション0円
家族割引サービス 重複不可
合計2,480円3,280円4,980円

26カ月目以降

データ増量無料キャンペーンが終わるので、データ増量オプションを付けている場合にはそのオプション料金が発生します。

26カ月目以降(おうち割光セット(A)加入なし)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
増量オプション500円
合計
(1回線目)
3,480円4,480円6,480円
家族割引サービス -500円
合計
(2回線目以降)
2,980円3,980円5,980円

26カ月目以降(おうち割光セット(A)加入あり)

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
基本料金2,980円3,980円5,980円
おうち割光セット(A)-500円-700円-1,000円
増量オプション500円
家族割引サービス 重複不可
合計2,980円3,780円5,480円

※データ増量オプションを解除した場合には500円引いてください。

ワイモバ学割・タダ学割・ファミゼロ学割比較表

今回のワイモバ学割・前回のタダ学割・競合会社のUQモバイルのファミゼロ学割の特典内容・割引額の比較をされたい方もいらっしゃると思いますので比較表を作成してみました。結果は以下の通りになりました。

各学割の特徴

学割名月額料金割引内容データ増量オプション
無料期間
ワイモバ学割・最大13カ月翔ける1,000円割引
・プランSは対象外
・2年間
タダ学割
(通常)
・基本料金が最大3カ月無料・次回の機種変更まで
タダ学割
(早期)
・基本料金が最大3カ月無料・次回の機種変更まで
ファミゼロ学割
(通常)
・基本料金が最大3カ月無料・次回の機種変更まで
ファミゼロ学割
(新中高生のみ)
・基本料金が最大3カ月無料・次回の機種変更まで

プランS、プランM、プランL毎で各学割の月額料金の最大割引の合計金額を表にすると以下のようになります。

プランS系

学割名最大の月額料金割引合計金額
ワイモバ学割利用不可
タダ学割
(通常)
最大5,940円分
タダ学割
(早期)
最大7,920円分
ファミゼロ学割
(通常)
最大5,940円分
ファミゼロ学割
(新中高生のみ)
最大9,900円分

プランM系

学割名最大の月額料金割引合計金額
ワイモバ学割最大13,000円分
タダ学割
(通常)
最大8,940円分
タダ学割
(早期)
最大11,920円分
ファミゼロ学割
(通常)
最大8,940円分
ファミゼロ学割
(新中高生のみ)
最大14,900円分

プランL系

学割名最大の月額料金割引合計金額
ワイモバ学割最大13,000円分
タダ学割
(通常)
最大14,940円分
タダ学割
(早期)
最大19,920円分
ファミゼロ学割
(通常)
最大14,940円分
ファミゼロ学割
(新中高生のみ)
最大24,900円分

今回のワイモバ学割についてはスマホプランMを選択するのが一番バランスが良さそうな印象です。

まとめ

ワイモバイルのワイモバ学割の特典は1つ。5歳から18歳以下の人、家族割引サービスを適用した家族を対象に月額基本料金を割り引く特典になっています。後半では時系列での料金の推移や前回の学割との比較なども行ってみました。

ワイモバイルのワイモバ学割を検討されている方はぜひ参考にしていただき、自分に合った携帯会社で購入・契約してください。

また、次回をお楽しみに!

ワイモバイルを利用したくなった人はこちら

ワイモバイルオンラインストア

おすすめの関連記事
↓ワイモバ学割と一緒に展開している「全国統一スマホデビュー検定」の記事はこちら他の携帯会社にMNP(乗り換え)したくなった方はこちらの記事がおすすめです。ワイモバイルの基本の料金プランについての解説はこちらの記事がおすすめです。

この記事を書いた人

Ken
Kenスマホの先生2代目運営者
INEST株式会社Linklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の二代目管理者。
MNPで何回か携帯会社を変更した経験を持ち(現在はワイモバイル利用者)、各携帯会社の料金プランや携帯・スマホ料金を少しでも抑えつつも快適なデータ通信ができるようにするための情報収集や情報発信をしています。
※旧管理者の記事のリライトなども手掛けています
Kenが利用している通信環境はこちら