2019年版「ファミゼロ学割」の内容は?UQモバイル の学割を調べてみた
「ファミゼロ学割」は2019年5月31日で受付終了になりました。
毎年恒例となっている携帯電話キャリア各社の「学割」の季節がやってきました。学割と言えば3大キャリアをイメージしますが、UQモバイルでも実は学割が存在します。その名も「ファミゼロ学割」(UQ モバイルはau系列といったこともあり「〇〇ゼロ学割」で名称統一しているのかな・・・)。auの学割とも似ているようで、結構違うこのファミゼロ学割について調べてみました。
今回は、2019年のUQモバイルの学割の内容をできるだけ分かりやすくお伝えできればと思います。
※UQモバイルの学割以外の学割記事を見たい方はこちらの記事をどうぞ。
・ドコモの学割
・auゼロ学割
・学割放題(ソフトバンク)
・ワイモバ学割(ワイモバイル)
受付期間はいつからいつまで
UQモバイル「ファミゼロ学割」の受付期間は
2018年12月1日(土)から2019年5月31日(金)までです。
※au、ドコモの学割と同じ期間ですね
特典内容・対象者
まずは本題となる2019年のファミゼロ学割の特典内容から説明していきます。
特徴
UQモバイルのファミゼロ学割はauの学割に比較的近い形で学割対象者を含め、その他家族を入れたまとまった台数の新規契約・MNPがあると恩恵が厚い特典内容となっています。
ただ、auと比べ学割対象者の年齢が25歳以下ではなく、UQモバイルの場合は5~18歳と対象年齢が狭くなっていたり、逆に次回の機種変更までデータ増量オプション(500円分)が無料といった特典を付加していたりなど、いくつか違いがあります。
詳しくはこの後、ご紹介していきます。
ファミゼロ学割の特典は大きく2つあります。
特典1:月額基本使用料が最大3カ月無料(新中高生は最大5カ月無料)
一つ目のファミゼロ学割の特典は月額基本使用料が最大3カ月間無料になります。
対象年齢が5歳から18歳までです(auとは異なり対象が25歳以下ではなく、対象範囲が小中高校生の範囲と狭い点は要注意)。
auの学割と似た感じで最大3カ月無料となる特典対象は条件を満たした家族にも及びます(学割期間中に新規契約・MNPで契約し、UQ家族割に申し込むことで適用)。
ただ、auの学割は割引期間は満3カ月分ですが、UQモバイルの無料期間は最大3カ月と満3カ月ではなく、申し込みをした月から適用されるため、月末よりは月初に申し込んだ方が割引効果は大きくなります。
通常は月額基本使用料は最大3カ月無料ですが、実は最大5カ月無料になる対象者もいます。
それは新中高生で生年月日が以下の期間の人が対象になります。
- 2003年4月2日~2004年4月1日生まれの人
- 2006年4月2日~2007年4月1日生まれの人
対象者と無料期間の表を簡単にまとめると以下のような感じになります。
●月額基本使用料の無料期間早見表
対象者 | 月額基本使用料の 無料期間 |
---|---|
5歳から18歳の人 (以下除く) | 最大3カ月無料 |
新中高生 | 最大5カ月無料 |
家族 | 最大3カ月無料 |
特典2:次の機種変更までデータ増量が無料【家族は対象外】
二つ目のファミゼロ学割の特典は5歳から18歳の人のみで家族は対象外となりますが、次の機種変更までデータ増量が無料になります。
次回の機種変更が特典2の終了条件ですが、学割適用者の子供(学生)がSIMフリー端末を使用し続け、(親が機種変更などをした結果)お下がりで親の使っていた端末をもらい、SIMカードを差し替えて使う(同じSIMカードが刺さるものであれば)場合は機種変更にはならないので、子供(学生)のデータ増量期間を有効に活用といった裏ワザもできそうです。
データ増量しても無料のままになるのは以下の通りです。
- プランSのデータ容量上限 2GB ⇒ 3GB
- プランMのデータ容量上限 6GB ⇒ 9GB
- プランLのデータ容量上限 14GB ⇒ 21GB
※UQモバイルの料金表で見かけるGBはデータ増量後のGBで表示していることが多いです。
この特典は家族は対象外で、契約形態が新規契約、またはMNPの場合に限られています。
※機種変更の場合には、データ増量される期間が限られている「増量オプション2年間無料キャンペーン(機種変更)」が適用されます。
適用条件は?
学割対象者本人(5歳~18歳の方)の適用条件
まずは学割対象者本人(5歳~18歳の方)の学割特典(特典1・特典2)の適用条件は以下の通りです。
適用条件
- 5歳~18歳の方(申込時)
※特典1の最大5カ月割引適用は新中高生(2003年4月2日~2004年4月1日生まれ・2006年4月2日~2007年4月1日生まれの人)であることが必要) - おしゃべりプランS/M/L、ぴったりプランS/M/Lのいずれかのプランを選択
- ファミゼロ学割期間中に新規契約・MNPでの乗り換え
- 「増量オプション」の申し込み(特典2も適用する場合)
ご家族対象者の適用条件
続いて特典(特典1のみ)を家族に適用する場合の条件は以下の通りです。
適用条件
- ファミゼロ学割期間中に新規契約・MNP
- おしゃべりプランS/M/L、ぴったりプランS/M/Lのいずれかのプランを選択
- 学割対象者本人(5歳~18歳の方)と「UQ家族割」を申し込む
5歳~18歳の人と家族との契約の時期は同じでなくてもファミゼロ学割期間中で該当の契約し、UQ家族割に申し込めれば特典が適用されるので、同じ日に契約しなければ・・・といったことは必要ありません(以下の表を参照ください)。
ファミゼロ学割期間(2018年12月1日~2019年5月31日)に契約と「UQ家族割」申し込みが行われているかがポイントになります。
「UQ家族割」とは?
「UQ家族割」は2回線目以降の月額料金を毎月ずっと1回線につき500円引きする割引サービスです。
たとえば家族4人で契約している場合であれば、3台分(合計1,500円)が割引されます。
UQモバイル公式ページにある「最大9か月分0円 最大23,820円割引」の内訳
UQモバイルのファミゼロ学割の公式ページにある「最大9カ月分0円 最大23,820円割引」(最大11か月分0円 最大27,780円割引)。この割引はどの料金プランを適用しているのか非常に分かりづらいと思いますが簡単にご紹介します。
割引対象でカウントしている料金プランの組み合わせ
3人家族でSIM単体契約という条件は記載されています。
学割の月額料金の割引期間は最大3カ月で、3人家族なので最大9カ月という計算になります。
該当のプランは親子で以下の料金プランで構成されています。
●最大23,820円割引の組み合わせ
対象者 | プラン名 | 割引金額 |
---|---|---|
子供(学生) | プランS | 1,980円×最大3カ月 = 5,940円 |
家族(父?) | プランM | 2,980円×最大3カ月 = 8,940円 |
家族(母?) | プランM | 2,980円×最大3カ月 = 8,940円 |
合計 | 最大9カ月分 | 最大23,820円 |
最大11カ月分は学生が最大5カ月で2カ月延長(1,980×最大2カ月)している形で最大27,780円割引といった計算になっているようです。
プランS/Mはおしゃべりプランでも、ぴったりプランでも同じ基本料金なので、どちらを選択しても大丈夫です。
他の携帯会社の割引の表記法だと、その他の割引を含めた割引額や一番髙い料金プランを選択したりといった形で非常にお得なイメージを持たせようとしそうな感じがしますが、UQモバイルのファミゼロ学割では、比較的現実的な料金プランかつ対象割引額を表示しているようです。
ファミゼロ学割が終わった後の月額利用料やデータ容量はどうなるの?
UQモバイルの料金プランは他の携帯会社と比べ、期間限定の割引キャンペーン適用終了後の料金体系などが非常に分かりづらく、ファミゼロ学割終了後、月額料金がどのようになるのかイメージしづらい方も多いのではないでしょうか?
そこで各プランと学割期間中・学割終了後の料金がどのように推移していくかを最後にまとめてみました。
おしゃべりプランとぴったりプラン・プランS/M/Lの違いについてのおさらい
ファミゼロ学割が適用される6つのプランがありますが、それぞれの違いは以下の通りです。
- おしゃべりプランとぴったりプランは国内通話無料の時間のカウント方法が違う
- プランS/M/Lは1カ月の上限のデータ容量が違う
UQモバイルのプランがややこしくなっている要因の一つですが、「増量オプション」を契約しているかどうかで同じプランでも時間や上限のデータ容量が変わってきます。
増量オプションは500円/月のオプション料金がかかりますが、ファミゼロ学割(特典2のパターンで次回の機種変更まで)、新規・MNP・機種変更時に2年間無料キャンペーンを利用(2年間)することで無料になるオプションサービスです。
それぞれを表にしてみると以下のようになります。
●「増量オプション」利用時の各プラン比較
(契約段階は基本こちらを選択しているはず)
プラン名 | 国内通話無料の 時間カウント | 1カ月の 上限データ容量 |
---|---|---|
おしゃべりプランS | 1回5分まで | 3GB |
おしゃべりプランM | 9GB | |
おしゃべりプランL | 21GB | |
ぴったりプランS | 最大60分/月 | 3GB |
ぴったりプランM | 最大120分/月 | 9GB |
ぴったりプランL | 最大180分/月 | 21GB |
●「増量オプション」を利用しない時の各プラン比較
(増量オプションの料金がかかる段階で検討)
プラン名 | 国内通話無料の 時間カウント | 1カ月の 上限データ容量 |
---|---|---|
おしゃべりプランS | 1回5分まで | 2GB |
おしゃべりプランM | 6GB | |
おしゃべりプランL | 14GB | |
ぴったりプランS | 最大30分/月 | 2GB |
ぴったりプランM | 最大60分/月 | 6GB |
ぴったりプランL | 最大90分/月 | 14GB |
短い時間の電話をよくする人はおしゃべりプランを、長電話をするかもしれないが1カ月の累計の通話時間が短い人はぴったりプランを選択すると無難です。
国内通話の無料時間を超した分については30秒につき20円の通話料がかかります。また、SMSについても受信は無料ですが、SMS送信は1通3円と他の携帯会社と同様の料金がかかります。
どちらのケースでもデータ容量を使いきれなかった場合には、翌月に繰越ができますが、プランSで1GBまで、プランMで3GBまで、プランLで7GBまでと繰り越せる上限は設けられています。
段階ごとの各プランの料金推移をまとめると
各プランの違いは分かっても肝心の料金がどうなるかですが、公式ページでよく謳われているプランS:1,980円 プランM:2,980円 プランL:4,980円と書かれている料金には2つの期間限定の割引が含まれています。
- イチキュッパ割(ご利用開始月から13カ月まで):1,000円割引
- スマトク割(ご利用開始月から25カ月まで):1,000円割引
これらの割引が適用されることで成立しているため、期間が終了するとその分月額利用料が高くなります。スマトク割分については同じタイミング(初回の更新月のタイミング)で新たに発生する長期利用割引(1,000円割引)があるので実質的には相殺され、イチキュッパ割分の1,000円が14カ月目から発生する形になります。
各期間別で月額利用料の推移を表にしてみました。
※おしゃべりプランとぴったりプランは同じ月額料金なので、プランSであれば、「おしゃべりプランS」「ぴったりプランS」をさしていると見てください。
ファミゼロ学割適用期間(最大3カ月 ※新中高生は最大5カ月)の月額利用料金
諸々の割引が入り、学割分も適用されるため、月額0円が継続します。
●学割適用期間(最大3カ月 ※新中高生は最大5カ月)
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
(本当の) 月額基本料 | 3,980円 | 4,980円 | 6,980円 |
イチキュッパ割 | -1,000円 | ||
スマトク割 | -1,000円 | ||
ファミゼロ学割 (UQ家族割分含む) | -1,980円 | -2,980円 | -4,980円 |
増量オプション | 0円 | ||
合計 | 0円 | 0円 | 0円 |
増量オプションは新規・MNPの学生であれば次回の機種変更まで、それ以外の人でも契約後2年間は無料期間になるはずなので料金が発生していません。
ファミゼロ学割適用期間終了後~13カ月目の月額利用料金
学割分の割引が無くなり、1回線目と2回線目以降でUQ家族割分の料金の差が付きます
●学割適用期間終了後~13カ月目
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
(本当の) 月額基本料 | 3,980円 | 4,980円 | 6,980円 |
イチキュッパ割 | -1,000円 | ||
スマトク割 | -1,000円 | ||
増量オプション | 0円 | ||
合計 (1回線目) | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
UQ家族割 (2回線目以降に適用) | -500円 | ||
合計 (2回線目以降) | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 |
14カ月目~25カ月目の月額利用料金
イチキュッパ割の割引が無くなります。
●14カ月目~25カ月目
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
(本当の) 月額基本料 | 3,980円 | 4,980円 | 6,980円 |
スマトク割 | -1,000円 | ||
増量オプション | 0円 | ||
合計 (1回線目) | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
UQ家族割 (2回線目以降に適用) | -500円 | ||
合計 (2回線目以降) | 2,480円 | 3,480円 | 5,480円 |
26カ月目以降の月額利用料金
スマトク割の割引が無くなりますが、代わりに長期利用割引が加わります。学生では無い方の増量オプション(2年間無料キャンペーン)が終わるので、学割適用の学生以外で増量オプションを付けている場合にはそのオプション料金が発生します。
●14カ月目~25カ月目
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
(本当の) 月額基本料 | 3,980円 | 4,980円 | 6,980円 |
長期利用割引 | -1,000円 | ||
増量オプション | 500円 | ||
合計 (1回線目) | 3,480円 | 4,480円 | 6,480円 |
UQ家族割 (2回線目以降に適用) | -500円 | ||
合計 (2回線目以降) | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
※増量オプションを解除した場合には500円引いてください。
まとめ
UQモバイルのファミゼロ学割の特典は大きくは2つです。5歳から18歳以下の人、UQ家族割適用の家族を対象とした月額基本料金を割り引くものと家族は対象外となるがデータ増量オプションが次回の機種変更を行うまで無料で継続利用できる特典があります。後半では公式ページ内にあった割引金額の内訳についてもまとめてみました。
UQモバイルのファミゼロ学割を検討されている方はぜひ参考にしていただき、自分に合った携帯会社で購入・契約してください。
また、次回をお楽しみに!
↓UQモバイルを利用したくなった人はこちら
↓他の携帯会社にMNP(乗り換え)したくなった方はこちらの記事がおすすめです。
この記事を書いた人
- INEST株式会社とLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の二代目管理者。
MNPで何回か携帯会社を変更した経験を持ち(現在はワイモバイル利用者)、各携帯会社の料金プランや携帯・スマホ料金を少しでも抑えつつも快適なデータ通信ができるようにするための情報収集や情報発信をしています。
※旧管理者の記事のリライトなども手掛けています
※Kenが利用している通信環境はこちら