スマホの法人契約の格安SIMとは?メリット・デメリット、コツを解説
格安SIMの法人契約を検討している方はいませんか?
利用したいけど、どんな特長があるのか分からないと不安ですよね。
格安SIMの法人契約すると、コスト削減や管理がしやすいなどのメリットがあります。
この記事では、格安SIMとは何か、法人契約のメリット・デメリット、契約する際のコツについて解説します。 ぜひ格安SIMの法人契約を検討している方は、参考にしてください。
スマホの法人契約の格安SIMとは?
格安SIMとは何か・個人と法人ではどう違うのか解説します。
格安SIMとは?
格安SIMとは、MVNOが提供する通信事業サービスです。
MVNOとは仮想移動体通信事業者の略で携帯電話などの無線通信を他社から借り受けるサービスを提供している事業者を指します。
格安SIMの特徴は、始めから安く提供することが前提である点です。
大手キャリア(ソフトバンク・ドコモ・auなど)に比べて月額料金が安いことが大きな特長であると言えます。
格安SIMが安くサービスを提供できる理由は、自社で通信設備を保有していないからです。
代わりに、大手キャリアの通信設備・通信回線を借り受けてサービスを提供しています。
通信設備を自社で持つと、通信回線などの維持費や中継基地の設置、点検設備などの様々なコストが大きく掛かります。
また、あまり実店舗の設置をおこなわないといったコスト削減をおこない低価格でサービスを提供しています。
全国で1,000社以上が格安SIMを提供していますが、上位の業者が多くの市場シェアを占めています。
個人と法人の違い
個人と法人の違いは主に以下の3つの違いがあります。
- 月額料金
- 支払い方法
- 契約方法
月額料金
1つ目の違いは、月額料金です。
法人契約の場合、特別割引や新規契約時のキャンペーンなどがある可能性が高いです。
元々、サービス料金が安い格安SIMですが法人契約することでさらに安くなります。
理由は、法人スマホとして1度の契約数が多いと1回線に対する単価を下げることができるからです。
法人契約をすることで、月々に掛かる固定費を下げることができます。
支払い方法
2つ目の違いは、支払い方法です。
一般的に、個人契約をしているスマホの格安SIMの場合はクレジットカード支払いのみです。
しかし、法人契約をしているスマホの格安SIMでは口座振替や口座振込などにも対応している場合が多いです。
理由は、法人スマホの方が回線数が多く支払われる金額も大きくなるからです。
個人スマホとは反対に、法人スマホの格安SIMはクレジットカードに対応していない場合もあるので注意が必要です。
契約方法
3つ目の違いは、契約方法です。
格安SIMは店舗を設置が少ないため、契約方法はオンラインでおこなう場合がほとんどです。
個人契約の場合は、本人確認書類を写真でアップロードできるためオンラインで契約が完了することが多いです。
しかし、法人契約の場合はオンラインで申込した後に書類の郵送が必要な場合が多いです。 郵送する書類は、登記簿謄本などの法人確認書類と名刺などで、担当者が会社に属していることを確認できることが必要です。
スマホの法人契約の格安SIMの3つのメリット
次に、法人契約して得られるメリットについて解説します。
法人契約で得られるメリットは以下の3つです。
- 通信料が安い
- 管理がしやすい
- 海外でも利用可能な端末が多い
では、それぞれ見ていきましょう。
メリット1.通信料が安い
1つ目のメリットは、通信料が安い点です。
先ほど解説した通り、法人スマホは個人スマホに比べて通信料が安いです。
理由は、法人スマホとして1度の契約数が多いと1回線に対する単価を下げることができるからです。
また、法人向け格安SIMにはさまざまなプランが用意されており、用途に合った料金プランを選択できます。
通信料を下げて、コスト削減をおこないましょう。
メリット2.管理がしやすい
2つ目のメリットは、管理がしやすい点です。
管理者がスマホの契約や料金プラン、通信料などを管理することができます。
社員の使用状況を管理することで、使い過ぎていないか・適切に使用しているか確認できます。
また、法人契約は請求書払いや口座振替に対応しておりまとめて支払い管理ができます。
メリット3.海外でも利用可能な端末が多い
3つ目のメリットは、海外でも利用可能な端末が多い点です。
格安SIMはSIMフリー端末を使っているので、海外に行った際には海外で売られているSIMカードを購入し使用することで海外でも利用することができます。
海外に出張することが多い人には便利な機能です。
格安SIMの中には国際ローミングに対応していない場合があります。
国際ローミングとは、国内で契約している携帯電話などを海外でも利用することを指します。
そのため、海外で通信データを使用したい場合は現地でSIMカードを購入すると簡単かつ安く利用できます。
SIMフリー端末は特定のキャリアのみ利用できるSIMロックがかかっていないものの、端末自体が送受信できる回線帯(バンド)に対応していない機種を利用している場合は利用できない点には注意しましょう。
スマホの法人契約の格安SIMの2つのデメリット
法人契約するとデメリットも生じます。
法人契約のデメリットは以下の2つです。
- 通話料が高い
- 通信速度の低下
法人契約する際は、メリットだけではなくデメリットも理解する必要があるでしょう。
デメリット1.通話料が高い
1つ目のデメリットは、通話料が高い点です。
格安SIMには、無料通話がありません。
そのため、LINE・Skype・IP電話などのサービスを利用して通話料を抑える必要があります。
取引先やカスタマーとスマホで直接通話する機会が多い法人の場合、利用する環境によっては通信料の安さより通話料の高さが掛かるコストを大きくする可能性があります。
デメリット2.通信速度の低下
2つ目のデメリットは、通信速度が低下する点です。
格安SIMは、大手キャリアの通信回線を借りてサービルを提供しているため利用者が増えると通信速度が低下する恐れがあります。
仕事上で大事な手続きをネットを利用しておこなう場合、通信速度の低下は仕事に支障をきたす可能性があります。
しかし、最近では高速通信に対応した格安SIMもあるため速度の低下が少なくなっています。
また、ランチタイムや夜間などの格安SIMの回線が混み合う時間帯の利用を避けることで通信速度の低下を防ぐこともできます。
さらに、社内のWi-Fi環境を整えることで社内での通信速度を安定させることが可能です。
スマホの法人契約の格安SIMを選ぶ際の3つのコツ
法人向けの格安SIMを契約する際には以下の3つに注意しましょう。
- 通信回路の確認
- かけ放題プランの確認
- 契約期間の確認
契約する際のコツは、契約内容をよく確認することです。
コツ1.通信回路はどこを使用しているか確認
1つ目のコツは、通信回路の確認です。
格安SIMは大手キャリアの通信回路を借りてサービスを提供するため、どこの通信回路を扱っているのか確認しましょう。
大手キャリアによって特長やメリットがことなります。
自分の地域や利用目的に合った大手キャリアの通信回路を選びましょう。
コツ2.かけ放題プランがあるか確認
2つ目のコツは、かけ放題プランの確認です。
格安SIMには、無料通話がありません。
取引先やカスタマーと通話が多い法人は特にかけ放題プランがあるか確認することが重要です。
また、かけ放題プランがなくとも法人向けプランは多数あるので法人契約限定の割引などを利用しましょう。
コツ3.契約期間の確認
3つ目のコツは,、契約期間の確認です。
最低何か月・何年は契約したプランを使用しないといけない縛りが契約期間に含まれている場合があります。
その期間中に解約してしまうと、多額の解約金が発生してしまいコストを抑えるはずが余計にコストが掛かる可能性があります。
法人スマホの場合は、解約金は契約している社員の人数分です。
そのため、会社に余計な損出を出さないためにも契約期間は充分に確認しましょう。
スマホの法人契約の格安SIMを上手に選ぼう
この記事では、格安SIMとは何か、法人契約のメリット・デメリット、契約する際のコツについて解説しました。
格安SIMとは、大手キャリアの通信設備・通信回線を借り受けてサービスを提供することで月額料金を下げることができる通信事業サービスです。
法人契約のメリットは以下のようなものがあります。
- 通信料が安い
- 管理がしやすい
- 海外でも利用可能な端末が多い
上手に格安SIMを選び、無駄なコストを削減しましょう。
おすすめの関連記事
↓法人スマホのおすすめは?3大キャリアの料金プラン比較↓携帯を法人契約するメリット・デメリット、契約時の必要書類この記事を書いた人
- INEST株式会社とLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の運用チームです。スマホやスマホプランやキャンペーンなどについて記事を執筆しています。