キッズ・ジュニア向けケータイプラン比較。ドコモ・au・ソフトバンクの各プランの違いは?
小学生くらいのまだ小さなお子様に初めて携帯電話を持たせようとする場合の候補の一つとして、キッズ・ジュニア向けケータイプランを考える人は結構いるのではないでしょうか?
これらのプランはドコモ・au・ソフトバンクの各キャリアで専用プランがあり、プラン内容としては機能面はかなり制限されているが、料金は相当安いというイメージがあると思います。
「各携帯会社でプランの違いは特に無いのでは?」と思いがちですが、実は各携帯会社で多少サービス内容に違いがあります。
今回は、ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランの違いについて比較してみました。これからキッズ・ジュニア向けケータイプランの契約を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
プラン名
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランの名称はそれぞれ以下の通りです。
●ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプラン名
※2020年2月時点で契約可能な対象プランです。
ドコモ | キッズケータイプラン |
---|---|
au | ジュニアケータイプランN |
ソフトバンク | 基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン) |
ドコモのキッズケータイプランは厳密には2種類あり、内容としては利用している通信規格が違う(選択する機種に影響)のみで、料金などはどちらのプランも同じです。
- キッズケータイプラン(Xi)
※4Gタイプの通信規格。 - キッズケータイプラン(FOMA)
※3Gタイプの通信規格ですが、新規申込受付は2020年3月31日をもって終了予定。
料金面の違い
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランの料金はそれぞれ以下のような違いがあります。
●ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランの利用料金
※税抜。2020年2月時点。
※ユニバーサルサービス料(月額数円レベル)や端末代金は含んでいません。
ドコモ ※キッズケータイプラン | au ※ジュニアケータイプランN | ソフトバンク ※基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン) | |
---|---|---|---|
月額料金 (2年定期契約なし) | – | 670円/月 ※2年契約Nなし | – |
月額料金 (2年定期契約あり) | 500円/月 | 500円/月 ※2年契約Nあり | 490円/月 |
国内通話料金 (家族割対象者に通話) | 無料 ※同じファミリー割引対象者への通話 | 無料 ※同じ家族割対象者への通話 | 無料 |
国内通話料金 (家族割対象者以外へ通話) | 30秒につき20円 | 30秒につき20円 | 1回5分以内かけ放題 ※1回5分を超えた分は30秒につき20円 |
メール・メッセージ送信 ※受信は無料 | 1通3円~ ※SMS | 1通3円~ ※SMS ※家族割対象者への送信は無料 | 無料 ※SMS・MMS |
料金面ではソフトバンクの基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)がやや安めです。
ドコモ・ソフトバンクについては契約期間の縛りはありませんが、auのジュニアケータイプランNついては2年契約の期間縛りの有無の選択があります。2年の定期契約(2年契約N)がありで契約した場合は、更新月以外の期間での解約などについては契約解除料が1,000円が別途必要になります。(更新月については以下の図を参照)
利用条件面の違い
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランを申し込める利用条件についてはそれぞれ以下のような違いがあります。
●ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランの利用条件面の違い
ドコモ ※キッズケータイプラン | au ※ジュニアケータイプランN | ソフトバンク ※基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン) | |
---|---|---|---|
年齢制限 (申込時点) | 12歳以下 | 小学生以下 | 特になし ※高齢者の人でも利用可能 |
親回線の携帯会社 | ドコモであることが必須 ※キッズケータイプラン単独契約NG | 特に指定なし | 機種により異なる ▼キッズフォンシリーズ |
お申込み受付 | ・ショップの店頭受付 ・ドコモオンラインショップ | ショップの店頭受付のみ | ショップの店頭受付のみ |
親回線の縛りがあるのはドコモでauやソフトバンク(一部機種)については親回線の縛りはないものの、家族割対象者への通話など、家族も同じ携帯会社でないと、料金が高くなりやすい点や、一部のオプションサービスの利用ができないといった点があるため、基本的には親が使っている携帯会社のキッズ・ジュニア向けケータイプランを選択するのが無難ではあります。
サービス・機能面について
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランのサービス・機能面についてはプラン特有の共通点や違いがあるため、それぞれ解説します。
サービス・機能面の共通点
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランのサービス・機能面の共通点については以下のようなものがあります。
- データ通信はできない
※メッセージ(メール)以外のデータ通信はできません。(ウェブ閲覧やSNSアプリの利用など) - 連絡先に登録されていない人への電話・メールの発信や着信はブロックされる
※トラブル防止のため管理者(親)が登録した連絡先以外への通話・メールをブロックします。 - 防犯ブザー搭載
サービス・機能面の違い
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランのサービス・機能面の違いについては以下のようなものがあります。
機種による性能差もあるので、対象プランが利用できる対象機種の最新モデルで比較します。
●ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランのサービス・機能面の違い
(機種的なもの)
※対象としている機種は2020年2月時点での最新モデルで比較
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
対象機種名 | キッズケータイ SH-03M | mamorino5 | キッズフォン2 |
発売日 | 2020年1月17日 | 2018年3月22日 | 2020年1月17日 |
メーカー | シャープ | 京セラ | セイコーソリューションズ |
端末本体代金 (税込) | 14,256円 | オープン価格 | 18,000円 |
カラーバリエーション | ・イエロー ・ブルー ・ピンク | ・ブルー ・ラベンダー ・ホワイト | ・ミント ・イエロー ・ライトブルー |
ディスプレイサイズ | 約3.4インチ | 約2.8インチ | 約3.1インチ |
大きさ | 横:約54mm 高さ:約101mm 厚さ:約12.6mm | 横:約56mm 高さ:約99mm 厚さ:約15.5mm | 横:約54.6mm 高さ:約107.5mm 厚さ:約13.8mm |
重さ | 約94g | 約105g | 約112.4g |
カメラ機能 | なし | なし | あり ・メイン500万画素 ・サブ200万画素 |
防水・防塵性能 ※数字が大きいほど高性能 | 防水(IPX5/8) 防塵(IP6X) ※泡タイプハンドソープでも洗える | 防水(IPX5/8) 防塵(IP5X) | 防水(IPX5/7) 防塵(IP5X) |
頑丈さ | 高さ1.22mから合板(ラワン材に製品を26方向で落下させる試験に対応 | 高さ1.22mから合板(ラワン材に製品を26方向で落下させる試験に対応 | 高さ1.5mからコンクリート面に製品を26方向で落下させる試験に対応 |
登録可能な連絡先件数 | 不明 ※前の機種F-03Jは50件まで | 50件 | 20件 |
連続通話時間 | 約260分 ※LTE(VoLTE) | 約470分 | 約368分 ※4G LTE(FDD-LTE) |
いずれの機種もタッチパネル操作式で見た目はスマホですが、できる機能的なものとしてはケータイに近いです。
ソフトバンクは月額料金面では安めである代償のためか連絡先の登録件数がドコモ・auよりは少ないという点には注意。(年齢で絞らず、連絡できる対象人数を絞っていると考えると良いかも)
●ドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランのサービス・機能面の違い
(サービス的なもの)
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
遠隔での見守り機能 (有料オプション) | イマドコサーチ ※月額200円 ※検索1回5円 | 安心ナビ ※月額300円(auスマートパス会員は無料) ※検索1回5円 | ・位置ナビ ※月額200円(一部のオプション利用者は無料) ※検索1回5円 ・みまもりマップ ※位置ナビ利用者は無料 |
警備会社駆けつけ (有料オプション) | – | ココセコム for auサービス ※月額無料(要auのプラン利用) ※1回の現場急行料金1回30分以内5,000円 | CSPケータイdeアシスト ※月額300円 ※1回の現場急行料金1回1時間以内5,500円 |
いずれも有料のオプションサービスで追加料金が必要になりますが、万が一に備えたみまもりサービスをつけることも可能です。
まとめ
今回はドコモ・au・ソフトバンクのキッズ・ジュニア向けケータイプランについて比較してみました。機能面では制限を設けている代わりに、月額料金を安く利用することができます。
色々なことができるスマホを持たせるにはまだ早いけど、習い事などで外出する子供との連絡手段を確保したいという人にとっては、最適なサービスです。
子供に初めてケータイを持たせる場合の有力候補となるので、これからキッズ・ジュニア向けケータイプランの契約を考えている人はぜひ検討してみてください。
今回はいかがでしたでしょうか?
また、次回もお楽しみに!
↓キッズケータイプランを利用したくなった人はこちら
※ドコモの契約は事務手数料がかからないオンラインショップがオススメです
↓ジュニアケータイプランNを利用したくなった人はお近くのauショップで
↓基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)を利用したくなった人はお近くのソフトバンクショップで
おすすめの関連記事
↓ドコモの「キッズケータイプラン」徹底解説↓auの「ジュニアケータイプランN」徹底解説↓ソフトバンクの「基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)」徹底解説この記事を書いた人
- INEST株式会社とINESTグループ企業のLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の二代目管理者。
MNPで何回か携帯会社を変更した経験を持ち(現在はワイモバイル利用者)、各携帯会社の料金プランや携帯・スマホ料金を少しでも抑えつつも快適なデータ通信ができるようにするための情報収集や情報発信をしています。
※旧管理者の記事のリライトなども手掛けています
※Kenが利用している通信環境はこちら