iPhone11値段比較(2024年7月版)。中古端末の値段・割引は?



iPhone11は2019年9月にiPhone11ProやiPhone11ProMaxとともに発売した機種です。iPhone11は2018年に発売のiPhoneXRの後継機としての立ち位置のiPhoneで3機種の中では価格が最も安く大きさは中間のサイズの機種です。
ただし、発売してからかなりの期間が経過しており、後継機種も発売されていることもあり、新品での販売については2024年7月現在、オンラインでの販売は軒並み終了しており、既にiPhone11は中古販売市場にシフトしています。
今回は、iPhone11の中古端末価格のみに焦点を当てた形でドコモ・ソフトバンク・UQモバイルや主な中古販売店との2024年7月時点の値段比較行ってみました。
- iPhone11の値段比較表(割引適用前の価格表)
- iPhone11は新品販売は軒並み終了し、現在は中古での販売が中心
(docomo Certifiedなどのキャリア公式の認定中古品の販売も行われている)
- iPhone15 値段比較
- iPhone15Plus 値段比較
- iPhone15Pro 値段比較
- iPhone15ProMAX 値段比較
- iPhone14 値段比較
- iPhone14Plus 値段比較
- iPhone14Pro 値段比較
- iPhone14ProMax 値段比較
- iPhone SE(第3世代)値段比較
- iPhone13 値段比較
- iPhone13mini 値段比較
- iPhone13Pro 値段比較
- iPhone13ProMax 値段比較
- iPhone12 値段比較
- iPhone12mini 値段比較
- iPhone12Pro 値段比較
- iPhone12ProMax 値段比較
- iPhone SE(第2世代)値段比較
- iPhone11Pro 値段比較
- iPhone11ProMax 値段比較
- iPhoneXR 値段比較
- iPhoneXS 値段比較
- iPhoneXSMax 値段比較
- iPhone8 値段比較
機種の主な特徴


色々なサイトでiPhone11が紹介されているので詳細に説明は行いませんが、主だったことを簡単にご紹介します。
容量は3タイプ。カラーは6種類
iPhone11は64GB・128GB・256GBの3タイプがあり、端末のカラーはホワイト・ブラック・グリーン・イエロー・パープル・(PRODUCT)REDの6種類用意されています。


iPhoneXRではあったブルーとコーラルがiPhone11ではなく、イエローとパープルがiPhone11にはあります。
ディスプレイのサイズは6.1インチでiPhoneXRの後継機の立ち位置にある影響かiPhone11とiPhoneXRは同じディスプレイサイズになっています。(解像度やコントラスト比などもどちらの機種も同じです)端末の大きさや重量もiPhone11、iPhoneXRともに同じですが、いくつかの点で違いがあります。
5G回線には未対応
iPhone11は5G回線には未対応で4G LTE回線を使用する機種です。


5G回線を利用したい人は、後継の機種のiPhone12以降の機種を検討しましょう。
その他の特徴
iPhone11は、前年モデルのiPhoneXRと比べると以下の点が違っています。
iPhoneXRとの違い(主なもの)
- チップ:A13 Bionicチップで一世代後のチップを搭載しています
(iPhoneXRはA12 Bionicチップ)
※A13 Bionicチップは当時のAndroidの高性能機に搭載の当時の最新型チップのSnapdragon855よりもデータ処理速度が速いとされているチップです。 - 耐水性:最大水深2メートルで最大30分間耐えられるIP68等級
(iPhoneXRは1メートル浅いIP67等級) - カメラ:デュアルカメラ搭載
(iPhoneXRはシングルカメラ。※トリプルカメラ搭載はiPhone11ProとiPhone11ProMax) - バッテリーの持ち:最大ビデオ再生時間が最大17時間(iPhoneXRより1時間長い)、オーディオ再生は最大65時間(こちらはiPhoneXRと同じ)


大きな違いとしては、チップの性能とカメラがシングルかデュアルかといった違いがiPhone11とiPhoneXRではありますがそれ以外については、あまり大きな違いはありません。
値段比較


iPhone11の中古端末価格は以下の通りになっています。各携帯会社の販売価格は割引を適用していない定価の価格です。
※値段調査日:2022年11月15日
2024年7月現在、軒並み新品販売は終了しています。
中古端末販売店の他に、docomo Certifiedなどのキャリア公式の認定中古品のiPhone11の販売をする形に切り替わっています。
64GBモデル・中古価格
iPhone11の64GBモデル本体の中古価格(定価)は以下のとおりです。
※SIMロックがかかっている端末価格、ネットワーク利用制限のある端末価格は除外しています。
販売店 | 本体値段(税込) | 補足 |
---|---|---|
ドコモ (docomo Certified) |
26,400円~ | ※Bランク |
UQモバイル (au Certified) |
24,400円 | ※ランクに関する記述無し |
ソフトバンク (SoftBank Certified) |
36,000円 | ※ランクに関する記述無し |
イオシス | 30,800円~ | ※送料が別途640円必要 ※Cランク |
ハピネスネット | 30,090円~ | ※Cランク |
ダイワンテレコム | 36,800円~ |
※送料が別途640円必要 ※Bランク |
にこスマ | 39,400円~ |
※Cランク |
128GBモデル・中古価格
iPhone11の128GBモデル本体の中古価格(定価)は以下のとおりです。
※SIMロックがかかっている端末価格、ネットワーク利用制限のある端末価格は除外しています。
販売店 | 本体値段(税込) | 補足 |
---|---|---|
ドコモ (docomo Certified) |
31,900円~ | ※Bランク |
UQモバイル (au Certified) |
26,800円 | ※ランクに関する記述無し |
ソフトバンク (SoftBank Certified) |
在庫なし | ※ランクに関する記述無し |
イオシス | 34,800円~ | ※送料が別途640円必要 ※Cランク |
ハピネスネット | 33,250円~ | ※Cランク |
ダイワンテレコム | 33,800円~ |
※送料が別途640円必要 ※Cランク |
にこスマ | 42,100円~ |
※Cランク |
256GBモデル・中古価格
iPhone11の256GBモデル本体の中古価格(定価)は以下のとおりです。
※SIMロックがかかっている端末価格、ネットワーク利用制限のある端末価格は除外しています。
販売店 | 本体値段(税込) | 補足 |
---|---|---|
ドコモ (docomo Certified) |
37,400円~ | ※Bランク |
イオシス | 38,800円~ | ※送料が別途640円必要 ※Cランク |
ハピネスネット | 在庫なし | – |
ダイワンテレコム | 38,800円~ |
※送料が別途640円必要 ※Cランク |
にこスマ | 47,400円~ |
※Cランク |
価格考察
iPhone11の中古価格は新品価格と比べかなり安く販売されていますが、Cグレードと経年劣化が進んでいる端末でもあるため、バッテリー残量や見た目の新しさなどを気にする人は、それでも良いか注意が必要です。また、3大キャリア公式のdocomo Certified等の取り扱いもあります。(256GBモデルはdocomo Certifiedのみ取り扱いあり)。
定価では高額ですが、各携帯会社の端末購入サポートなどを利用することで端末代金を抑えることは可能です。次からは各携帯会社で機種代を安くする方法をご紹介します。
中古端末はキャリア版の販売価格より安い価格帯になっていますが、発売からの期間もある程度経過したことによる経年劣化で価格を落としている端末もあるため、どの程度の状態まで我慢できるかの検討は必要です。
(特にバッテリー寿命が短くなっている可能性が高い点は注意が必要です。)
ドコモで機種代を安くする方法


ドコモでiPhone11を安く利用する手段としてはドコモ認定中古品(docomo Certified)の購入という方法があります。
docomo Certifiedの利用(中古購入)
ドコモで取り扱っているiPhone11は新品ではなく、「docomo Certified」というドコモ認定リユース(中古品)です。
docomo Certifiedはドコモが認定した高品質なリユーススマートフォンで、下取りプログラムやいつでもカエドキプログラムなどで回収したドコモのスマートフォンをリユースした商品です。


docomo Certifiedの端末はドコモオンラインショップのページ「機種をさがす」>「ドコモ認定リユース品(iPhone)」から購入が可能です。
docomo Certifiedの特徴
- ドコモの厳しい検査基準をクリアした高品質なリユース品(中古品)
- 基本性能チェック済み
- 電池残量80%以上
- 外装もクリーニング済み
- 充実の30日間保証
- ケータイ補償サービス(+月額500円)も加入可能
グレード別で販売価格が異なる
docomo CertifiedはauやソフトバンクのCertifiedと異なり、中古端末の状態(ランク)によって販売価格が異なります。各キャリアの比較では最も安いランクBの価格でご紹介しましたが、もう少しランクの良いものも含めた価格表としては以下のようになっています。
docomo Certified ランクの違い
- ランクA+:目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態のもの
- ランクA:目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態のもの
- ランクB:細かな傷や汚れがあり使用感があるが、比較的状態が良好なもの
Bランク | Aランク | A+ランク | |
---|---|---|---|
64GBモデル | 26,400円 | 31,900円 | 37,400円 |
128GBモデル | 31,900円 | 37,400円 | 42,900円 |
256GBモデル | 46,200円 | 51,700円 | 57,200円 |
ドコモを利用したくなった人は!
ドコモの契約は事務手数料(3,850円)がかからないオンラインショップがオススメです!
ソフトバンクで機種代を安くする方法


ソフトバンクのiPhone11についてもいくつか割引方法があります。
SoftBank Certifiedの利用(中古購入)
ソフトバンクで取り扱っているiPhone11は新品ではなく、「SoftBank Certified」という認定中古品です。
SoftBank Certifiedはソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneです。


SoftBank Certifiedの端末をソフトバンクで購入する場合はソフトバンク公式ページ「スマートフォン・携帯電話」>「製品一覧」内のソフトバンク認定中古品iPhoneのバナーをクリックした後のページから購入が可能です。
SoftBank Certifiedの特徴
- ソフトバンク認定の良品
- 検査ツールによる機能確認済
- バッテリー残量80%以上
- 基本機能および接続機能検査済
- 初期化・クリーニング済み
- メーカー保証はないものの商品到着後30日間は端末に不具合があった場合は交換可能
ソフトバンクオンラインショップ限定で「オンラインショップ割」の割引がある


ソフトバンクオンラインショップ限定ですが、他社からのMNP/番号移行での乗り換えでiPhone11(SoftBank Certified)を含む対象機種を購入した場合には、「オンラインショップ割」により端末代金から64GBは17,976円(税込)の割引、128GBは19,776円の割引(一部割引金額の異なる機種もあり)を受けることができます。
割引適用時のiPhone11(SoftBank Certified)の実質的な機種代金
※2024年7月29日時点。税込。
オンラインショップ割 適用後の実質的な機種代金 |
|
---|---|
64GBモデル (定価:36,000円) |
18,024円 |
128GBモデル (在庫なし) |
– |
↓オンラインショップ割について詳しい内容は
ソフトバンク公式:オンラインショップ割
ソフトバンクを利用したくなった人は!
ソフトバンクオンラインショップなら事務手数料無料!
他社からの乗り換えならオンラインショップ割で機種代金割引に!
ソフトバンクにMNPするならこちらの携帯ショップもおすすめ
UQモバイルで機種代を安くする方法


UQモバイルで取り扱っているiPhone11は新品ではなく、「au Certified」という認定中古品です。
先ほどauのところでも解説したものと同様の仕組みで、au Certifiedはauが認定した高品質なリユーススマートフォンで、下取りプログラムやアップグレードプログラムなどで回収したauのスマートフォンをリユースした商品です。


auとUQモバイルとではau Certifiedの取り扱い機種のラインナップは異なります。
au Certifiedの特徴
- 専用ソフトによるデータ消去で完全初期化されている
- 専門業者による厳しい検査が行われている
- バッテリー残量80%以上
- 基本機能、接続機能ともに検査済
- 下取りプログラムやアップグレードなどで回収したauスマホのリユース商品
- メーカー保証は無いが30日間は端末に不具合があった場合は無償交換可能
UQ mobile オンラインショップおトク割
UQ mobile オンラインショップでは、現在、iPhone11については、新規契約・MNPで契約をした場合、契約形態や契約するプラン、容量により端末の販売価格が変わり、公式サイト上の価格は既に割引後の価格で開示されています。
●UQ mobile オンラインショップで販売しているiPhone11【au Certified(中古)】の機種代金
(64GBモデルの場合)
※2024年7月5日時点
割引価格(税込) | 販売価格(税込) | |
---|---|---|
機種変更 | 割引なし | 24,400円 |
au/povoから乗り換え | 割引なし | 24,400円 |
新規契約 (ミニミニプランの場合) |
16,500円引き | 7,900円 |
新規契約 (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入なしの場合 |
16,500円引き | 7,900円 |
新規契約 (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入ありの場合 |
22,000円引き | 2,400円 |
他社からのMNP (ミニミニプランの場合) |
16,500円引き | 7,900円 |
他社からのMNP (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入なしの場合 |
16,500円引き | 7,900円 |
他社からのMNP (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入ありの場合 |
22,000円引き | 2,400円 |
●UQ mobile オンラインショップで販売しているiPhone11【au Certified(中古)】の機種代金
(128GBモデルの場合)
※2024年7月5日調査時点
割引価格(税込) | 販売価格(税込) | |
---|---|---|
機種変更 | 割引なし | 26,800円 |
au/povoから乗り換え | 割引なし | 26,800円 |
新規契約 (ミニミニプランの場合) |
16,500円引き | 10,300円 |
新規契約 (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入なしの場合 |
16,500円引き | 10,300円 |
新規契約 (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入ありの場合 |
22,000円引き | 4,800円 |
他社からのMNP (ミニミニプランの場合) |
16,500円引き | 10,300円 |
他社からのMNP (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入なしの場合 |
16,500円引き | 10,300円 |
他社からのMNP (トクトクプラン/コミコミプランの場合) ※増量オプションII加入ありの場合 |
22,000円引き | 4,800円 |


UQモバイルでは256GBモデルの取り扱いはありません。
UQモバイルを利用したくなった人は!
SIMご契約特典(最大1万円相当)+au PAY ご利用特典(最大1万円相当)で
他社からの乗り換えで条件を満たすと合計最大20,000円相当のau PAY残高還元キャンペーン中!
まとめ
iPhone11の端末価格について携帯各社および中古販売店の端末価格をご紹介しました。携帯各社が行っているキャンペーンを上手く活用すれば、さらに安く端末を購入することができるので、購入を検討されている方は求める回線速度やサポート体制なども考慮しつつ、ベストな会社で購入・契約してください。
↓中古端末価格を参考にした販売店はこちら↓