iPhone7でスイカを使う!VISAも登録可能な『Suicaアプリ』の設定

iPhoneでsuicaを使う
2025年2月はワイモバiPhone15に大注目!

2025年2月現在、お得度が高い乗り換え先は楽天モバイルワイモバイルです。

楽天モバイルではSIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元される、三木谷社長からの特別紹介キャンペーンが目玉。三木谷キャンペーン」は14,000ポイントもの高額還元が受けられるだけでなく、1申込につき1万円を三木谷社長が人道支援に寄付をします。楽天モバイルを申込するだけで間接的な社会貢献にもなりますよ!

ワイモバイル一括1円スマホなどの激安スマホに加えて「iPhone15が実質51,888円〜」「iPhone14が実質24円〜という驚きの低価格で新登場!お得に機種変更したい人はワイモバイルがおすすめです!

先生

ワイモバイルのiPhone15/iPhone14はお子様の利用にもぴったり!3月になると在庫不足が予想されるので、早めに確保しておきましょう。

iPhoneでsuicaを使う

2016年10月25日、ついに日本で「Apple Pay」(アップルペイ)のサービスが始まり、iPhoneで「Suica(スイカ)」が利用可能となりました。これからはモバイルSuicaと同じく、iPhoneを自動改札機にかざすだけで通過できるようになります。

iPhone7でSuicaを登録するには下記の方法があります。

  1. Suicaカードをお持ちの方は
    お持ちのカードをアプリ「Wallet」で読み取り登録する
  2. Suicaカードをお持ちでない方は
    Suicaアプリを使う
Suicaアプリ

今回はSuicaアプリ上でSuicaを発行・チャージ用のクレジットカードを登録する方法をご紹介します。この方法だと(2016年10月現在)ApplePayに対応していない『VISAカード』でチャージができるようになります。

目次

Suicaカードの種類

Suicaのカードには3種類あります。

  • My Suica(記名式)
  • Suicaカード(無記名式)
  • Suica定期券

「Suicaカード(無記名式)」と「My Suica(記名式)」の違いは?

「My Suica(記名式)」は、カードの表面に利用者の名前が印字されています。発行時に利用者の情報を登録するのでカードを紛失した場合に再発行することが可能です。「Suicaカード」は表面に何も印字されていません。利用者の情報が登録されていないので、紛失した場合にはチャージ残額が無効となります。

ここでは「My Suica(記名式)」の発行手順を紹介していきたいと思います。

先生

登録するには最新のiOS 10.0.1(2016年10月末現在)にアップデートしておく必要があります。

必要となるもの

お持ちのクレジットカードの番号が必要です。

My Suica(記名式)の発行方法

1.App StoreでSuicaアプリをダウンロード・インストールします

※ダウンロード→Suica

Suicaアプリダウンロード
2.Suicaアプリを起動し、右下の「Suica発行」ボタンを押します
Suica発行を押す
3.「My Suica(記名式)」を押します
「My Suica(記名式)」を押す
4.「ようこそ」画面が表示されますので、規約を確認して「会員登録」ボタンを押します
「会員登録」ボタンを押す
5.「同意する」を押します
「同意する」を押す
6.入力画面が表示されます。各項目を入力します
会員登録情報の入力

入力する項目

  • メールアドレス ※必須
  • Suicaパスワード ※必須
    ※英字大文字と英語小文字・数字の中から2種類が混在したパスワードを作成してください。
  • Suicaパスワード確認 ※必須
  • 登録するSuicaの名称
    ※「通勤用」「買い物用」など、自分でわかりやすい名前をつけます。
  • 氏名(姓)※必須
  • 氏名(名)※必須
  • 氏名(姓)カタカナ ※必須
  • 氏名(名)カタカナ ※必須
  • 生年月日 ※必須
  • 性別 ※必須
  • 郵便番号 ※必須
  • 携帯電話番号 ※必須
  • メール配信
  • 秘密の質問 ※必須
    ※パスワード再発行の際に使用します。
  • 秘密の質問の答え ※必須
7.最下部、「クレジットカードを登録する」にチェックし、カード番号とカード有効期限を入力します。入力が完了したら「次へ」を押します
「次へ」を押す
8.セキュリティコード(カードの裏面にある数字の末尾3ケタの数字)を入力し「完了」を押します
セキュリティコードを入力
9.「金額を選ぶ」を押します
「金額を選ぶ」を押す
10.チャージ金額を選択します
チャージ金額を選択する
11.「ご登録いただいたクレジットカード」を押します
「ご登録いただいたクレジットカード」を押す
12.「次へ」を押します
「次へ」を押す
13.利用条件を確認し「同意する」を押します
利用規約に同意する
14.「完了」を押します
カードの追加を完了する
15.「完了」を押します
エクスプレスカードに設定完了
16.これで完了です!やったね!
Suica一覧に登録完了
17.Walletにも登録されています
Walletにも登録

あとはSuicaを自動改札機にかざすだけで通過できるようになっています。スリープ状態でもOKです。

先生

電源がOFFの場合は使用できませんのでバッテリーの残量にはくれぐれもご注意ください。

改札を通過した時の通知内容
改札を通過した後は、改札を出るまでこのように通知されます。
改札を出た時の通知内容
改札を出ると利用料金と残高が表示されます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

INEST株式会社とINESTグループ企業のLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の初代運営者。
※一部の古い記事は2代目運営者のKenが更新している内容もあります。

目次