auに自分の端末持ち込みで乗り換え(MNP)する手順と注意点
auのプランが自分にとってお得なことが分かったから、番号を変えずに乗り換え(MNP)をしたい。
今使っている機種もまだまだ使えるからそのまま使いたい。というあなたにauに端末持ち込みで乗り換え(MNP)をする注意点と手順をお伝えします。
auへの端末持ち込みでの乗り換え(MNP)はauショップに行って、Simカードを入れ替えればOK。
そんなに難しいわけではありません。
ただ、使っている機種がauに対応しているかどうかは確認しておく必要がありますので、本記事にて分かりやすく解説していきます。
本記事を読んでauにお得に乗り換え(MNP)しましょう。
auに端末持ち込みで乗り換え(MNP)する場合に頭に入れておきたいこと
持ち込む端末によっては関係のないことがらもありますが、以下の4つは注意しておきましょう。
- Simカードのサイズを確認する
- Android端末の場合は接続設定が必要
- アプリのID・パスワードの確認
- キャリアメールの引継ぎは出来ない
それでは、それぞれ説明していきます。
1.Simカードのサイズを確認する
サイズが合わないと差し込めないので、持ち込む端末のSimカードのサイズを確認しておきましょう。
種類は標準・micro・nanoの3種類あります。
※端末に埋め込まれている新しいタイプのeSIMというSimカードもあります。
2.Android端末の場合は接続設定が必要
iPhoneの場合は問題ないですが、他社で購入したAndroid端末をauのSimカードで利用する場合、接続設定が必要です。
詳しい設定の方法は後述しますが、「LTE NET for DATA」というインターネット接続サービスへの加入が必要となります。
「LTE NET for DATA」の加入には月々500円の費用がかかりますので、Android端末をauに端末持ち込みで乗り換え(MNP)する場合は費用のことも頭に入れておきましょう。
au公式:LTE NET for DATA
3.アプリのID・パスワードの確認
アプリによっては、Simカードを入れ替えた後に再起動を求められたりするものもありますので、ID・パスワードはメモを取っておくと安心です。
また、どうしても大事なデータがあるアプリに関してはバックアップを取っておくのもお勧めします。
4.キャリアメールの引継ぎは出来ない
乗り換え(MNP)では、各通信会社で利用できるキャリアメール(ドコモだと@docomo.ne.jpというアドレスのメール)を引き継ぐことは出来ません。
普段使いのメールがGメールやyahooメールという方は問題ありませんが、キャリアメールを利用している場合はアドレス変更の連絡や、会員サイトで登録しているアドレスの変更が必要になります。
auのキャリアメールを新たに使用できるようになりますが、今後別の携帯会社に変えることがある場合、auのキャリアメールの引継ぎが出来ない点も注意しましょう。
確認必須!その端末でauに乗り換え(MNP)できますか?
auに端末持ち込みで乗り換え(MNP)する際に最も注意が必要なこととして、使っている端末がauで利用できる端末かどうかということです。
当然ながら、auで利用できない端末を持ち込んでも利用することが出来ません。
チェックしておきたい点は以下の3つです。
- 技術基準適合証明を受けているか?
- 利用する端末はSimロックがかかっていないか?
- auの通信方式に適合している端末か?
以下、それぞれ解説していきます。
1.技術基準適合証明を受けているか?
持ち込む端末が技術基準適合証明を受けていないと、auで利用することはできません。
端末自体を日本で利用することを許可された証明なのですが、日本の通信会社で購入した端末であれば問題ありません。
ただし、端末を中古や海外で購入する場合などは念のため確認しておくと安心でしょう。
↓関連記事:海外版simフリースマホの注意点や技適について2.利用する端末はSimロックがかかっていないか?
端末持ち込みで乗り換え(MNP)する場合は、手持ちの端末のSimカードを入れ替えて乗り換え(MNP)をするのですが、Simロックがかかっている端末だとauに乗り換え(MNP)することができません。
Simロックとは端末を購入した通信会社以外のSimカードを利用できなくする仕組みで、乗り換え(MNP)する場合はあらかじめロックを解除しておく必要があります。
SimロックがはじめからかかっていないSimフリースマホ、もしくはSimロックを解除した端末を用意しましょう。
Simロックを解除する詳しい方法は、以下の関連記事で解説しています。
Simロックの解除方法
↓ドコモの端末のSimロック解除方法↓ソフトバンクの端末のSimロック解除方法3.auの通信方式に適合している端末か?
手持ちの端末がauの通信方式に適合している端末かどうか忘れずに確認しておきましょう。
技術基準適合証明やSimロックは問題がある場合は乗り換え(MNP)自体が出来ませんが、通信方式に適合していない場合は「乗り換え(MNP)したらうまくつながらない…」ということが起こってしまう可能性があるので特に気を付けましょう。
確認しておく必要があるのは以下の2つです。
- LTEの対応周波数帯
- au VoLTEに対応しているか否か
それぞれ説明していきます。
1.LTEの対応周波数帯
LTEはデータ通信をするための通信方式で、使用したい端末がauの使用している周波数帯に対応していないと通信することが出来ません。
auが使用しているLTEの周波数帯の中で以下の2つは押さえておきましょう。
- Band1
- Band18/26
Band1
Band1は日本で最もメインで使われている周波数帯で、ほとんどの端末で対応しています。
逆に言えばBand1に対応していない端末は使用できませんので必ず確認しておきましょう。
Band18/26
Band18/26はBand1に比べて速度は遅いですが、小回りが利きます。
つまり、山間部など電波が届きにくいところで活躍する周波数帯ですので、こちらも対応しているか確認しておくと安心です。
自分の端末がBand1、Band18/26に対応しているか確認するためには、以下のサイトの情報をチェックしましょう。
ドコモ公式:SIMロック解除対応機種および対応周波数帯
ソフトバンク公式:SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
それではドコモのサイト内のSIMロック解除対象機種の「AQUOS ケータイ SH-02L」を例にとって、auの使用している周波数帯に対応しているか確認していきましょう。
LTEの欄の中のバンド1とバンド18/26を確認すると、バンド1には対応していますが、バンド18/26には対応していないことが分かります。
つまり、「AQUOS ケータイ SH-02L」を端末持ち込みでauに乗り換え(MNP)すると、電波の繋がりにくい場所では思ったようにつながらない可能性があると言えます。
乗り換え(MNP)する場合は、自分の端末の対応表をきちんと確認し、「前よりつながりにくい・・・」という事態を回避しましょう。
2.au VoLTEに対応しているか否か
auでは通話をLTEの回線を利用してて行うau VoLTEという方式をとっています。
au VoLTEに対応していない端末だとうまく通話を出来ないことも考えられますので、確認しておきましょう。
au VoLTEに対応のSimフリー端末は以下の一覧をご覧ください。(2019年4月5日時点)
- Pixel3 / Pixel 3 XL
HUAWEI
- NOVA
- HUAWEI P10 lite
シャープ
- AQUOS SH-M04
富士通
- arrows M03
- arrows M04
モトローラ
- Moto X4
- Moto G5s
- Moto G5s Plus
- Moto E5
- Moto G6
- Moto G6 Plus
- Moto G6 Play
- Moto Z3 Play
OPPO
- R11s
- R15 Neo
- R15 Pro
- R17 Neo
- R17 Pro
- AX7
ASUS
- ZenFone Go
- ZenFone 3
- ZenFone 3 deluxe
- ZenFone 3 Laser
- ZenFone 3 Max
- ZenFone 3 Ultra
- ZenFone AR
- ZenFone Zoom S
- ZenFone Live
- ZenFone Live L1
- ZenFone 4
- ZenFone 4 Max
- ZenFone 4 Max Pro
- ZenFone 4 Selfie
- ZenFone 4 Selfie Pro
- ZenFone 4 Pro
- ZenFone 5
- ZenFone 5Q
- ZenFone 5Z
- ZenFone Max M1
- ZenFone Max M2
- ZenFone Max Pro M1
- ZonFone Max Pro M2
- ZenFone 2 Laser
- ROG Phone
その他
- NuAns NEO[Reloaded]
- Tommy 3 plus
- Alcatel IDOL 4
- Alcatel SHINE LITE
- ZTE BLADE E02
- FREETEL REI 2 Dual
- View
- Mode1 RS
- jetfon
- BlackBerry KEY2
- FZ-N1
- RK25J
- ZTU31
- HP Elite x3
※iPhone端末に関しては、iPhone 6以降の機種であれば問題なくau回線を利用できます。
※上記のSIMフリースマホ一覧は、au公式ページでKDDIネットワークとの相互接続性が確認できた端末を記載しております。
auに端末持ち込みで乗り換え(MNP)する場合に必要な準備と手順
手持ちの端末がauで利用できる端末か確認出来たら、auショップに行って乗り換え(MNP)しましょう。
↓関連記事:auへのMNPに準備が必要なもの・手順端末持ち込みでの乗り換え(MNP)の場合は、利用したい端末を忘れずに持っていくようにしましょう。
そして、無事乗り換え(MNP)完了したら接続設定(APN設定)をします。
iPhoneの場合は必要ありませんが、Android端末の場合は、「LTE NET for DATA」に加入したうえで設定が必要です。
設定の仕方は端末によって多少異なりますが、
「設定」→「その他の設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」
を選択してアクセスポイントを追加しましょう。
●「APN」入力内容
APN名 | au.au-net.ne.jp |
---|---|
ユーザ名 | user@au.au-net.ne.jp |
パスワード | au |
認証タイプ | CHAP |
auへ端末持ち込みで乗り換え(MNP)のポイントのおさらい
これまでauへの乗り換え(MNP)の手順や注意をお伝えしてきましたが、特に注意が必要なのが
- 周波数帯など、手持ちの端末がauに対応しているかの確認
- Android端末の場合は「LTE NET for DATA」への加入とAPN設定が必要
という点が挙げられます。
注意点を押さえておけば乗り換え(MNP)のトラブルを避けることが出来るでしょう。
端末持ち込みでの契約はauショップでのみ可能
SIMフリー端末を持ち込んでauにMNPや新規契約などを行う場合、契約手続きは近くのauショップでのみ契約できます。端末購入を伴わない契約の場合、auオンラインショップでの手続きができない点は注意が必要です。
↓お近くのauショップを探したい場合はこちら
端末を購入する場合はauオンラインショップがオススメ
auに持ち込もうとしているSimフリー端末が周波数帯に対応していなかったなど、持ち込みではなく、auで端末を購入する必要がある場合には、auオンラインショップでの乗り換え(MNP)をオススメします。
auオンラインショップでの手続きは以下の3つの点で優れています。
- 端末をお手軽に購入可能
- 頭金が無料(端末購入の場合)
- 待たずにウェブ上で完結
以下、それぞれ解説していきます。
1.端末をお手軽に購入可能
auオンラインショップでは端末をお手軽に購入出来ます。
購入したスマートフォンやケータイ端末の送料についても日本全国無料です。
※オプション品の購入の場合も2,500円(税抜)以上の購入であれば、送料無料です。
2.頭金が無料
auショップの店舗手続きの場合、端末を購入する際、端末代金に頭金を上乗せされる場合がありますが、オンラインショップでの手続きの場合は頭金は0円です。(事務手数料はかかります。)
頭金は「事務手数料」と勘違いしやすいですが別物で、ショップの利益にあたる料金です。
3.待たずにウェブ上で完結
auオンラインショップでの手続きなら、契約手続きをするため店頭で待たされるといったこともなくウェブ上で手続き完了します。ウェブ上で手続きが完了するので、来店する必要ももちろんなく、商品が届くのを待つだけになります。
auを利用したくなった人は!
au Online Shopならau Online Shop お得割で機種代金が最大22,000円割引に!
おすすめの関連記事
↓MNPの手順と得する携帯ショップの選び方↓auのスマホ・ケータイの料金のしくみ↓auへ乗り換えるメリット・デメリットこの記事を書いた人
- INEST株式会社とINESTグループ企業のLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の記事執筆者。
スマホや携帯電話のプラン・料金・キャンペーンなどを詳しく解説しています。
最近書いた記事
契約・手続きガイド2024年7月1日【格安スマホの基礎知識】SIMカードの種類やSIMロック解除の方法とは? ドコモ2024年2月9日ドコモで購入した端末をSIMロック解除する手続き方法は? ソフトバンク2024年1月26日ソフトバンクのSIMロック解除、3つの方法を詳しく解説します! au2019年10月29日auへ乗り換えるメリットとデメリットを解説します!