mineo(マイネオ)の解約&MNP手続きと申し込み前に知りたい注意点について解説
mineo(マイネオ)ユーザーの方で、MNP転出や解約を考えている方にとって気になるのは「手続きの内容」ではないでしょうか?
解約手続きの内容や条件は使用しているキャリアによって異なります。
mineo(マイネオ)は、MNP転出時の手数料が高いというイメージが未だにある方も少なくないかもしれません。
そこで今回は、
- mineo(マイネオ)のMNP・解約手続きの手順
- mineo(マイネオ)をMNP・解約する際の手数料や請求について
- MNP・解約時に注意しておくべきポイント
について詳しく解説いたします。
※mineoからではなく、mineo以外のキャリア(携帯会社)からMNPをしたい方はこちらの記事をどうぞ。
mineoで解約のみ行う(他の携帯会社には乗り換えない)場合はmineo側での手続きを行いますが、多くの方が選択するであろうmineoから他社へMNPの乗り換えをする場合、MNPワンストップに対応している携帯会社かMNPワンストップに対応していないツーストップ方式の携帯会社かで手続き内容が変わります。
mineo(マイネオ)解約はWebからの手続きのみ
mineo(マイネオ)の解約手続きの窓口はオンラインのみとなっています。
mineo(マイネオ)ユーザーサポートの「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」というページから手続きを行います。
トップページからはアクセスしにくいですが、通信キャリアの中では解約手続きは電話のみで受け付けている会社も多いためオンラインで自分の好きなタイミングで手続き出来るのはメリットがあると言えるでしょう。
以下からは、各手順の詳細についてご説明してまいります。
「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」にアクセス
解約手続きを進めるためにまず、「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」ページにアクセスしましょう。
ページ上部には、
- 故障した、紛失した、新しい端末を買いたい
- 利用する機会が少ない、使用しない
- 電波が入りにくい、もっと快適に通信したい
- 月々の料金が高い
といった解約の理由として多いものと、その対処法が説明されています。
対処法と新料金プランの案内を確認し、それでも解約(またはMNP転出)をしたい場合はページ下部の「ご希望の手続きに応じて、下記を選択してください。」という項目から「解約の方はこちら」を選択し手続きに進みましょう。
mineo会員(eoID)でログイン
解約メニューを選択したらログイン画面に切り替わります。eoIDとパスワードを入力してログインします。
eoIDを作成した際に他社のIDを利用した方は、ID入力部分の下に「他社IDでログインする」という欄があります。
- Yahoo!
- Apple
のいずれかのIDを利用してログインしてください。
ログインに必要なID、パスコードを紛失してしまったという場合はeoのサポートページをご確認ください。
解約するSIMを確認し手続きを進める
マイページにログインできたら、契約しているSIMの情報が表示されるので注意事項を確認し「同意する」を選択し次の画面へ進みましょう。
複数SIMを契約している方は、解約するSIMに間違いがないかよくご確認してからお手続きを進めてください。
最後に解約に関するアンケートに応えて手続き完了
確認画面に進む際に、解約に関するアンケートが表示されるので任意の答え選んで解答し「解約する」を選択します。これで解約手続きは完了します。
mineo(マイネオ)では、9時2分~20時59分の受付時間内に手続きを済ませれば即日解約されます。
手続きから反映までは大体1時間ほどかかります。
手続き自体は365日いつでも受付けていますが、時間は決められているので21時以降に手続きをした場合は翌日の申し込み扱いになってしまいます。
その他、解約時に注意すべきポイントについては記事後半で詳しく解説いたします。
MNPワンストップに対応している携帯会社の場合はMNP予約番号は不要
続いてMNPで以下の携帯会社への乗り換えをしたい場合は、MNPワンストップ方式に対応している携帯会社のため、MNP予約番号を発行する必要はありません。MNPで乗り換えたい携帯会社へ契約手続きに進んでください。
MNPワンストップ対応の携帯会社
- ドコモ
- ahamo(アハモ)も含む
- au
- UQモバイル・povo(ポヴォ)も含む
- ソフトバンク
- ワイモバイル・LINEMO(ラインモ)も含む
- 楽天モバイル
- 日本通信
- b-mobile
- ジャパネットたかた
- mineo
※2023年7月3日時点
mineo側でのMNP予約番号発行手続きはありません。乗り換え先の携帯会社での手続きでMNP乗り換えができます。
MNPワンストップに対応していない携帯会社の場合はMNP予約番号の手続きが必要
mineo(マイネオ)からMNPワンストップ方式に対応していない携帯会社にMNPで乗り換える場合は、MNP予約番号を発行する必要があり、mineo側の手続きと乗り換え先の携帯会社での手続きの両方が必要です。
その場合のmineoから他社へMNPするための手順は以下の通りで、手数料はかかりませんが手続きは早めに済ませておく必要があります。
- 契約しているキャリアにMNP転出を申し込んで予約番号を取得
- 乗り換え先のキャリアへ新規申し込み
- 新しいSIMの開通を以て乗り換え完了
ワンストップに対応していない携帯会社の場合は、1の工程も必要になります。
MNP乗り換えの流れは上記の通りですが、MNP予約番号は発行日を含めて15日間の有効期限が設けられています。
この期間内に手続きが行われなかった場合は、乗り換え意志がなかったものとして自動的にキャンセル扱いとなりmineo(マイネオ)の契約が継続されます。
予約番号も失効されるため、MNP転出をしたい場合は再度マイページから予約番号を取得して期限内に手続きを行ってください。
先ほどご説明した通りmineo(マイネオ)ではMNP転出手数料はかかりませんが、乗り換え先のキャリアでは新規事務手数料等が発生することがあります。
申し込みをする前にご確認ください。
mineo(マイネオ)解約月の料金は日割りでの請求
mineo(マイネオ)で解約手続きをした場合、解約月の料金は日割りで算出され請求されます。
月初めで解約しても月末まで待ってもどちらがお得ということもないので、自分のタイミングで解約日を決められます。
ただ、mineo(マイネオ)の場合基本料金は翌月、通話料金は翌々月と分けて請求されるため解約後もキャリアからの請求が続きます。明細等をよくご確認ください。
mineo(マイネオ)では、スマホ本体を分割で購入した場合解約時に一括精算する必要はありません。
解約後も引き続き残りの分を分割で支払っていきます。
もちろん、解約する際に残債をまとめて支払うことも可能です。その場合は、mineo(マイネオ)のサポート窓口までお問い合わせください。
多くの携帯会社では解約月の料金は日割りにならないところが多いですが、mineoは日割り計算で良心的。
違約金・MNP転出料は現行制度では無料!
mineo(マイネオ)の違約金・MNP転出料は、現行制度ではどちらも無料となっています。
以前は異なるルールが適用されていたため、解約や転出の際の違約金・手数料が高額という印象があるかもしれません。
2015年6月までは、最低利用期間が12ヶ月と定められており期間内に解約する場合は9,500円(税込10,450円)が解約精算金としてかかっていました。
乗り換えに関しても、2020年3月まで12ヶ月以内にデュアルSIMからMNP転出をする際には9,500円(税込10,450円)の転出手数料が必要でしたが、改正電気通信事業法に伴い現在では解約清算金・MNP転出手数料ともに廃止されています。
mineo(マイネオ)解約時の注意点
mineo(マイネオ)を解約する際、どんな所に注意しておくべきなのかについて見ていきましょう。
DプランはSIMカードを返却しなければならない
mineo(マイネオ)でドコモプラン(Dプラン)を利用している場合は、解約後にSIMカードを返却する必要があります。
ソフトバンクプラン、またはauプランを利用している場合は返却は不要ですが、 ドコモのSIMカードのみ貸出品とされているため契約解除した際はキャリアへの返還が義務付けられているようです。
下記の宛先に、84円切手を貼った封筒にSIMカードを入れて返却してください。
〒530-8780
日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社オプテージ お客さまサポートセンター mineo解約SIM返却係
パケットシェア利用中は解約できない
mineo(マイネオ)のパケットシェアはパケット容量をグループでシェアできる機能ですが、このパケットシェアのオプションを利用している時はSIMを解約することはできません。
まずパケットシェアオプションを解約してから、SIM解約手続きを行ってください。
パケットシェアの解約は、
- メンバー解散
- メンバーから削除
の2種類があります。
自分がパケットシェアメンバーの代表者である場合は、「マイページ」→「パケットシェア変更」→「全メンバー削除」→「申し込む」から手続きを行ってください。
メンバーとして参加している場合は、代表者の方にメンバーから削除してもらいましょう。
メンバーの削除は、「パケットシェア変更」から登録済みの電話番号を消して削除の申し込みを行います。
複数回線契約している場合は1回線ずつ手続きする
mineo(マイネオ)で複数の回線を契約している場合、まとめて解約はできません。1回線ごとの解約手続きを行う必要があります。
解約の手続きは記事の前半でご説明した通りですが、契約する回線を残す場合は確認画面でSIMの内容をよく確認しましょう。
MNPは乗り換え前後で契約者名が同一であることが条件
MNPで乗り換える手続きをする際の注意点に、契約者名が同じである必要があります。
家族がMNPで別の携帯会社に乗り換えを行う際に、契約者名が変わる場合には、乗り換え後の携帯会社での手続きの際に不備になり、乗り換えができません。
契約者を変更したい場合には、乗り換える前にあらかじめ契約者を変更してから、MNPで乗り換えましょう。
まとめ
mineo(マイネオ)を解約、MNP転出する際の手続きやコスト面を中心にお伝えいたしました。
- mineo(マイネオ)はオンラインで簡単に解約手続きができる
- 解約清算金、MNP転出料などはかからないので乗り換え時のコストが抑えられる
- ドコモプラン契約者のみ解約時にSIMカードを返却しなければならない
- パケットシェアを利用している場合はオプションを先に解約する必要がある
という4点が本記事のポイントでした。
手続きもオンラインででき、費用もかからないためmineo(マイネオ)は「スマホキャリア=一度契約したら解約しにくい」というイメージとはかけ離れた存在と言えるでしょう。
現在解約を検討している方の他に、色々なキャリアを試してみたいとお考えの方にも解約のしやすさは大きな利点です。
おすすめの関連記事
この記事を書いた人
- INEST株式会社とINESTグループ企業のLinklet株式会社が共同運営しているスマホの先生の運用チームです。スマホやスマホプランやキャンペーンなどについて記事を執筆しています。