IIJmioに新規契約する方法を解説!新規契約のポイントや注目のキャンペーンは?



月額1,000円以下のリーズナブルな料金プランも用意している格安SIM「IIJmio」。
スマホ料金を節約したい方で「可能な限りやすい料金プラン」をお探しの場合は、ぴったりな格安SIMと言えるでしょう。
そこで今回はIIJmioに新規契約する方法について解説していきます。
IIJmioに新規契約するときの注意点や注目のキャンペーンについても詳しくみていきましょう。
IIJmioの料金プラン


まず最初にIIJmioの料金プランを簡単に紹介していきます。
月額料金 (音声SIM) | ・2GB:月額850円 ・4GB:月額990円 ※2023年4月以降は月5GBまでに増量 ・8GB:月額1,500円 ※2023年4月以降は月10GBまでに増量 ・15GB:月額1,800円 ・20GB:月額2,000円 ※eSIMはタイプAのみ |
通話料 | 11円/30秒 |
通話オプション | ・みおふぉんダイアル通話定額5分+:月額500円 ・みおふぉんダイアル通話定額10分+:月額700円 ・みおふぉんダイアルかけ放題+:月額1,400円 ※(2023年3月までは)みおふぉんダイアルからの国内への発信が無料の対象(通常の通話アプリからの発信は無料対象外) ※(2023年4月以降は)通常の通話アプリからの国内への発信が無料の対象(みおふぉんダイアルアプリからの発信は無料対象外) |
キャリアメール | なし |
契約事務手数料 | ・契約事務手数料(初期費用):3,300円 ・SIMカード発生手数料:433円(タイプD)、446円(タイプA)、220円(eSIM) |
IIJmioでは、月2GB〜20GBまでの料金プランがラインナップされています。
一番データ容量が少ない2GBプランは月額850円という安い料金を実現しており、20GBプランでも月額2,000円と他社よりも安い料金設定になっているのが魅力です。さらに2023年4月以降については、4ギガプランと8ギガプランがそれぞれ5ギガプランと10ギガプランにお値段据え置きで高速データ通信容量が増量されます。
通話料については、11円/30秒と他社の半額の料金設定になっているため、通話を頻繁に行う方にとってもおすすめの格安SIMです。
通常の物理SIMだけでなく、eSIMも選べるようになっています。


eSIMはデータ専用SIMについては以前からサービス提供がありましたが、通話が可能な音声eSIMについても2022年10月25日から提供を開始しました。(ただし、タイプA(au網)のみ対応))
2023年2月22日にIIJからのお知らせで、「みおふぉんダイアルアプリ終了および音声通話機能サービス改善について」という発表が行われ、2023年3月以降に順次、音声通話機能においてのサービス改善を実施されます。
・新国際電話サービス提供開始:2023年3月1日
・みおふぉんダイアル提供終了:2023年4月以降(4月以降は標準の電話アプリを使用する形に変更)
・通話定額オプション仕様変更:2023年6月以降
・国際電話通話料金改定:2023年8月以降


2023年3月までの無料通話になる対象は、あくまで「みおふぉんダイアル」アプリから発信した場合で、OS標準の通話アプリからの通話に関しては対象外となる点は注意しましょう。
※プレフィックス番号(0037-691)を付けた形の通話であればかけ放題の対象になります。
※0570番号などの有料通話や国際電話などはかけ放題の対象外となる点も注意しましょう。
2023年4月以降の無料通話になる対象はみおふぉんダイアルアプリの提供が終了となるため、使用するアプリはOS標準の通話アプリから発信した場合で、みおふぉんアプリやプレフィックス番号を付けた形の通話の場合は逆にかけ放題の対象外となるので注意しましょう。
※こちらも0570番号などの有料通話や国際電話などはかけ放題の対象外となる点は注意しましょう。


IIJmioを利用したくなった人は!
IIJmioはサブ回線としての利用にもおすすめ!
サマーキャンペーン開催中!2024年9月2日まで
IIJmioに新規契約する手順


では、IIJmioに新規契約する手順を解説していきます。
主なステップは以下の通りです。
- 必要なものを準備する
- IIJmioに申し込みを行う
- 開通手続きを行う
各ステップをそれぞれ見ていきましょう。
必要なものを準備する
まず最初に申し込み必要なものを準備してください。
準備するものは主に以下の4点です。
- 本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カード、パスポートなど
- 支払い方法:クレジットカード
- メールアドレス
- インターネット環境
月額料金などの支払いに使えるのはクレジットカードのみです。
メールアドレスについてはIIJmioからの連絡を受信するためのものを用意してください。
インターネット環境は申し込み時や開通時に必要となります。
また、IIJmioで端末を購入するか、手持ちの端末を利用するか決めておきましょう。
IIJmioに申し込みを行う
次に、IIJmioの公式サイトから申し込み手続きを行なってください。
料金プランやオプションを選択し、利用者情報の記入、本人確認を行えば申し込み完了となります。
申し込みが完了すると購入した端末・SIMカードのセットまたはSIMカードのみが発送されます。
eSIMで申し込んだ場合は、登録したメールアドレス宛に初期設定に関する案内が届けられるので確認してください。
開通手続きを行う
IIJmioから商品が届いたら開通手続きと初期設定を行なってください。
手続きの手順は物理SIMとeSIMとで異なります。
【物理SIMの場合】
- SIMカードをサイズに合わせて台紙から取り外す
- 利用する端末にSIMカードを差し込む
- APN設定を行う
【eSIMの場合】
- アクティベーションコード発行完了の案内を確認する
- QRコードを読み込む
- APN設定を行う
- 発信テストを行う(111/通話料無料)
IIJmioを利用したくなった人は!
IIJmioはサブ回線としての利用にもおすすめ!
サマーキャンペーン開催中!2024年9月2日まで
IIJmioに新規契約するときの注意点


IIJmioに新規契約するときの注意点としては以下の3つです。
- ソフトバンク回線には対応していない
- 最新iPhoneのラインナップはない
- 利用できる支払い方法はクレジットカードのみ
では、1つずつ詳しく解説していきます。
ソフトバンク回線には対応していない
IIJmioでは、ドコモ回線とau回線の2つに対応しており、ソフトバンク回線には未対応です。
そのため、ソフトバンクで購入したスマホでIIJmioを利用する場合は、事前にSIMロックの解除が必要になるケースがあります。
また、お手持ちの端末がIIJmioでは使えない可能性もあるので「動作確認端末一覧」のページから対応機種かどうかを確認してください。


音声eSIMを検討している人はタイプA(au網)のみ対応していて、タイプD(ドコモ網)は未対応である点も注意しましょう。
最新iPhoneのラインナップはない


IIJmioでは、端末の購入もできるのですが最新のiPhoneについてはラインナップされていません。
IIJmioで購入できるiPhoneシリーズは以下の通りです。
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 13 mini(在庫切れ)
- iPhone 12(在庫切れ)
- iPhone 11(在庫切れ)
- Phone SE(第2世代) (在庫切れ)
※2023年2月22日時点
最新のiPhone 14は購入できないので、使いたい場合はキャリアやAppleストアで購入してください。
利用できる支払い方法はクレジットカードのみ
IIJmioで利用できる支払い方法はクレジットカードのみです。
口座振替は利用できないので、クレジットカードを持っていない方は申し込み前に発行しておきましょう。
IIJmioを利用したくなった人は!
IIJmioはサブ回線としての利用にもおすすめ!
サマーキャンペーン開催中!2024年9月2日まで
IIJmioに新規契約するメリット


IIJmioに新規契約するメリットは主に以下の3つ
- 通話料金が他社よりも安い
- eSIMへの対応が充実している
- 無料で5Gオプションが使える
1つずつ詳しく紹介していきます。
通話料金が他社よりも安い
IIJmioでは、通話料金が11円/30秒と他社よりも安い設定になっています。
多くのスマホ会社では通話料金が22円/30秒になっているため、通話時間の長い人にとっては非常にお得です。
eSIMへの対応が充実している


IIJmioは、早くからeSIMへの対応を充実させてきた格安SIMでもあります。
データSIMだけでなく、音声通話SIMでもeSIM(タイプAのみ)が選べるようになっており、1台のスマホで2つの回線を使い分けるデュアルSIMでも便利に使えるでしょう。
無料で5Gオプションが使える


IIJmioでは、5Gオプションが無料で使えるようになっています。
※データeSIM、SMS機能付きSIM(タイプD)は未対応
5Gと4Gの切り替えは何度でも実施できる(※タイプAでは1日1回のみ)ので、5G対応機種をお使いの方にもおすすめの格安SIMです。
IIJmioを利用したくなった人は!
IIJmioはサブ回線としての利用にもおすすめ!
サマーキャンペーン開催中!2024年9月2日まで
まとめ
IIJmioに新規契約する方法を解説しました。
月額料金が安い上にeSIMへの対応や通話料金の安さが魅力となっている格安SIMです。
今回の記事を参考にして、ぜひIIJmioに新規契約してみてください。
IIJmioを利用したくなった人は!
IIJmioはサブ回線としての利用にもおすすめ!
サマーキャンペーン開催中!2024年9月2日まで