ドコモ– category –
「ドコモ(docomo)」関連の記事の一覧です。
-
一部キャリアで25歳以下の人に最大50GBのデータ無償提供。新型コロナウィルスの影響に伴う支援。
2020年4月3日に総務省から「新型コロナウィルス感染症に伴う学生等の学習に係る通信環境の確保に関する要請」が行われました。 新型コロナウィルス感染症の影響により、学生が学校などに行くことができず、自宅などでスマホ・タブレットを利用した遠隔授業... -
ドコモのスマホ端末購入サポート「スマホおかえしプログラム」徹底解説【2020年3月改定版】
2019年6月1日から始まったスマホを購入する際に利用する可能性のあるドコモのスマホ端末購入サポート「スマホおかえしプログラム」についてプログラム内容やソフトバンク、auのプログラムとの違いなどについて徹底的に解説します。 2020年3月25日からドコ... -
SDM855搭載の良コスパ機種紹介(2020年2月編)。スマホ価格大幅値上げのケースがあったことが判明
今から半年くらい前の2019年の夏頃に「安い高性能スマホはSDM845搭載の大幅値下げ機種がいま狙い目!(2019年夏編)」という記事を書きました。(調査範囲はドコモ・au・ソフトバンクの主要キャリアを対象で、SIMフリー版の機種は含めていません) 先生そ... -
キッズ・ジュニア向けケータイプラン比較。ドコモ・au・ソフトバンクの各プランの違いは?
小学生くらいのまだ小さなお子様に初めて携帯電話を持たせようとする場合の候補の一つとして、キッズ・ジュニア向けケータイプランを考える人は結構いるのではないでしょうか? これらのプランはドコモ・au・ソフトバンクの各キャリアで専用プランがあり、... -
久しぶりの新機種!2020年1月発売のドコモの「キッズケータイ SH-03M」の機能や料金などを解説。
久しぶりにドコモからキッズケータイの新機種が発売されました。2020年1月17日に発売したキッズケータイの新機種は「キッズケータイ SH-03M」(シャープ製)で、前回のキッズケータイ F-03J(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)は2017年3月発売なので、... -
ドコモ「ギガホ増量キャンペーン」開始で、キャンペーン期間中は30GBから60GBに倍増。
2020年1月1日からドコモが「ギガホ増量キャンペーン」を開始しました。このキャンペーンはドコモの「ギガホ」で利用できる毎月の高速データ通信量が30GBから60GBに倍増するといったキャンペーンで、キャンペーンの終了日は現時点では未定です。 今回はこの... -
2019年12月開始の「ドコモの学割」徹底解説。特典内容や適用条件、前回の学割との違いは?
2020年5月31日で新規申込受付が終了したキャンペーンです2019年~2020年の学割「ドコモの学割」は2020年5月31日で新規申込受付が終了しました。 今年もまたまた「学割」の季節がやってきました。2019年11月からauで「auの学割」が開始になりましたが、続い... -
安い高性能スマホはSDM845搭載の大幅値下げ機種がいま狙い目!(2019年夏編)
現在は端末価格が大幅値上げされていますここで紹介しているSDM845搭載の機種は、2020年2月現在、大幅に端末価格が値上げされていました。現在、SDM845系の機種は軒並み高くなっているため、後継モデルのSDM855搭載の機種で2020年2月時点のコストパフォー... -
ドコモの「ウルトラシェアパック」徹底解説!特徴やメリット・デメリットは?
「ウルトラシェアパック」「ウルトラデータパック」は2019年5月31日で新規受付が終了になりました。これに変わる新プランは「ギガホ」で2019年6月1日より開始しています。 総務省の「分離プラン義務化」の対応でドコモの新たな料金プランの対応も間近にな... -
準備から手順まで!ドコモに手持ちの端末持ち込みで乗り換え(MNP)する方法
simロック解除が解禁され、キャリアに縛られた機種を使用する人も少しずつ少なくなってきました。「今使っている機種をそのまま使って通信会社を変える」ということも珍しいことではありません。 ドコモでは、店頭へ端末持ち込みをして乗り換え(MNP)が可... -
【ドコモ】ベーシックパックとベーシックシェアパックを徹底解説!
「ベーシックパック」「ベーシックシェアパック」は2019年5月31日で新規受付が終了になりました。これに変わる新プランは「ギガライト」で2019年6月1日より開始しています。 今月はあまりデータ容量を使わなかったのにスマホ代が高い…と感じるドコモユーザ... -
月額料金が1500円安くなる「docomo with」を徹底解説!対象機種は?
「docomo with」は2019年5月31日で新規申し込み受付を終了しました。代わりとなる割引サービスは2019年6月以降の端末購入サポートとして「スマホおかえしプログラム」が始まりました。 ↓スマホおかえしプログラムの詳細はこちらの記事をご覧ください。スマ... -
格安スマホから3大キャリアへ戻るには?乗り換え(MNP)手順とキャンペーン
月額料金をとにかく安くしたくてMVNOの格安スマホの会社で契約したけど、やはりしっかりとしたサービスのドコモ・au・ソフトバンクに戻りたくなったという方はいませんか? ここでは格安スマホから3大キャリアへ乗り換え(MNP)したい!という方向けに、そ...