スマホ投げ売りキャンペーン徹底解説!一括1円・実質24円で買えるおすすめ機種紹介

この記事では広告が含まれ、当サイトは広告による収益を得ていますが、これは各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。
2025年4月は楽天モバイル&ワイモバイルのiPhone16eに注目!

2025年4月現在、iPhone16eを安く手に入れてお得に使うなら「楽天モバイル」または「ワイモバイル」がおすすめです!

楽天モバイルでは他社から乗り換え&一括or24回分割払いで4万円相当を還元!最新のiPhone16eが実質64,800円(分割24回なら月額2,183円)で購入できます。

ワイモバイルは他社から乗り換え&2年で返却する条件付きですが、なんと実質24円という投げ売り価格で購入可能。2年で返却しない場合でも、他社から乗り換えなら66,024円(分割でもOK!)と楽天モバイルに次ぐ安さです。

楽天モバイルはデータ無制限&かけ放題で月額3,278円、ワイモバイルも各種割引を適用できればデータ30GBで月額2,178円と毎月のスマホ台が安い点も魅力。お子様や学生にもぴったりなiPhone16eを安く使うなら、楽天モバイル&ワイモバイルがおすすめです!

先生

ドコモなどの大手キャリアの場合、月額料金が高いのでとっても損をしてしまいます。コスパ良く毎月の通信費を抑えたいなら、楽天モバイルやワイモバイルを使いましょう!

この記事では、2025年4月最新のスマホ投げ売りキャンペーン情報と、一括1円・実質24円(月々1円)で買えるおすすめスマホを詳しく解説します。

最近はスマホ価格の高騰が続き、少しでも安い機種を探している人も多いのではないでしょうか?

結論、以前のような高額スマホの一括1円投げ売りは国の規制強化でほぼ無くなりましたが、今でも人気機種の実質24円やエントリー・ミドルレンジスマホの一括1円キャンペーンは健在です!

実質24円〜のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e実質24円ワイモバイル
ソフトバンク
実質47円au
UQモバイル
iPhone16実質9,840円ソフトバンク
実質10,000円au
Pixel9a実質1,200円au
実質2,400円ソフトバンク
Pixel8a実質2,400円ワイモバイル
Galaxy S24 FE実質15,400円au
AQUOS sense9実質14,300円ソフトバンク
Xiaomi14T Pro実質6,840円ソフトバンク

乗り換え一括1円のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e84,800円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone16121,700円
+16,000ポイント
楽天モバイル
arrows We224,990円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone14一括51,984円ワイモバイル
Galaxy A25 5G一括1円ワイモバイル
au
moto g64y 5G一括1円ワイモバイル
OPPO A79 5G一括1円ワイモバイル
一括2,990円IIJmio
OPPO Reno11 A一括12,960円ワイモバイル

特におすすめなのが、楽天モバイルやワイモバイルなど月額料金も安いキャリア・格安SIMへの乗り換えです。

楽天モバイルは月額3,278円でデータ使い放題&国内通話無料で、乗り換え一括・24回払いでiPhoneを買うと最大40,000円相当還元となります。

iPhone16eなら乗り換え割引で84,800円に20,000ポイント還元で、実質的に64,800円で買える計算です。Apple Storeは99,800円なので、実に35,000円も安く買える計算になりますね。

ワイモバイルは30GB使えるシンプル2 Mが人気で、家のネットやカードとのセット割で月額2,178円で使えます。5〜18歳の子供がいれば家族まとめて1年間は月額1,078円と30GBプラン最安値ですね。

機種代もお得で、iPhone16eは乗り換え&2年返却で実質24円!他にもエントリー〜ミドルレンジの一括1円スマホを多数販売しているため、機種代と月額料金の総合力で最安値運用できる格安SIMです。

投げ売りスマホを探している人は上記のおすすめ機種を参考に、使い方に合った安い機種を手に入れてくださいね!

【2025年3月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

・SIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元!
・iPhone16が20,000円値引きと16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

2025年3月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16シリーズなど対象機種が20,000円値引き&16,000ポイント還元中!

目次

結論|スマホ投げ売りは「一括1円」と「実質24円」の2種類を狙おう

iPhone16e

まずは、今スマホの投げ売りが狙える購入方法について詳しく見ていきましょう。

2025年4月現在、総務省の規制強化で以前あった高額なハイエンドスマホの一括1円投げ売りキャンペーンはなくなりました。

しかし、現在でもキャリアの乗り換えキャンペーンや2年返却を利用することで、人気機種や最新スマホがお得な投げ売り価格になります!

スマホの投げ売り2種類
  • 乗り換え&2年返却での実質24円〜の投げ売り
  • 高コスパモデルの乗り換え一括1円の投げ売り

スマホを投げ売り価格で買うなら、以下のポイントは押さえておきましょう。

現在のスマホ投げ売りのポイント
  • スマホ割引規制で高額機種の一括投げ売りは終了
  • 乗り換えキャンペーンなら一括1円・110円スマホが多数あり
  • 人気機種は端末購入プログラム利用で実質24円・47円が狙い目
  • 回線契約なし・端末のみで投げ売りスマホを買う方法と注意点

スマホ割引規制で高額機種の一括投げ売りは終了

まず知っておきたいのは、以前よく見かけた高額な最新スマホの一括投げ売りキャンペーンは、国のルール変更によってほぼ終了したということです。

2023年12月26日に総務省はガイドラインを改訂し、キャリアの施策や店舗独自施策を合わせても、スマホ本体の値引き額に上限を最大44,000円までにしました。

規制前はキャリア施策で22,000円割引上限でしたが、店舗独自に超高額な割引をすることでiPhoneでも一括1円や一括9,800円などの投げ売りになっていたので、店舗独自の異常な割引を禁止した形ですね。

そのため、2025年現在は「お店を探し回ればiPhone16が一括1円で買う」ということはできなくなっています。

乗り換えキャンペーンなら一括1円・110円スマホが多数あり

2025年現在、高額機種の一括1円投げ売りは難しくなりましたが、キャリアの乗り換えキャンペーンを利用すれば、今でも「一括1円」や「一括110円」といったスマホの投げ売りは継続されています。

主にAndroidのエントリーモデルやミドルレンジモデルが対象ですが、特にOPPOやXiaomiなど海外メーカーの高コスパ機種は一括1円・一括110円でも使い勝手がいいので人気です。

一括1円・一括110円の対象機種はもともとの端末価格がそこまで高くないため、規制後の割引上限(最大44,000円)内でも、乗り換えキャンペーンで簡単に一括1円や110円の投げ売り価格になります。

特に下記2つのキャリア・格安SIMなら、一括1円・一括110円の投げ売りスマホが多く販売されているのでおすすめです。

一括1円・110円スマホ機種が多いキャリア
  • ワイモバイル:高コスパ機種の一括1円端末が豊富
  • IIJmio:乗り換えで一括110円のスマホセールを頻繁に開催

一括1円・一括110円スマホはエントリーモデルが中心ですが、最近はエントリーモデルの動作性能が高くなりWeb検索やSNSなど日常の用途なら快適です。

流石にゲームは苦手ですが、普段使いのアプリが使えればOKなら最低限の機種代で長く使えますね。

4月現在おすすめの一括1円・一括110円スマホをまとめると下記の通りです。

乗り換え一括1円のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e84,800円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone16121,700円
+16,000ポイント
楽天モバイル
arrows We224,990円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone14一括51,984円ワイモバイル
Galaxy A25 5G一括1円ワイモバイル
au
moto g64y 5G一括1円ワイモバイル
OPPO A79 5G一括1円ワイモバイル
一括2,990円IIJmio
OPPO Reno11 A一括12,960円ワイモバイル

一括投げ売りスマホを買いたい人は、ぜひ上記のおすすめ機種から選んでくださいね。

【2025年3月】ワイモバイルでiPhone16e登場!
一括20,000円相当PayPayポイント還元

iPhone16eが登場!2年返却で24円〜
iPhone14が43,920円割引で一括51,984円の大特価
・ワイモバイルにSIMのみ乗り換えで一括20,000ポイント還元

・1円スマホはmoto g64y 5Gが狙い目!

2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!

乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!

また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!

人気機種は端末購入プログラム利用で実質24円・47円が狙い目

最新のiPhoneや人気のAndroidスマホをできるだけ安く使いたいなら、各キャリアの「端末購入プログラム」を活用しましょう。

キャリアによって細かなルールは異なりますが、基本はスマホ機種代を分割で支払い、2年後に端末をキャリアに返却することで、残りの機種代分割払いが免除されます。

免除される金額が機種代総額の半額以上になるため、簡単に安くできる特徴があります。

各キャリアの端末購入プログラム
  • ドコモ/ahamo:いつでもカエドキプログラム
  • au/UQモバイル:スマホトクするプログラム
  • ソフトバンク/ワイモバイル:新トクするサポート

最近は2年返却で免除される機種代を高額にして、実質価格が大幅に安くなる機種も増えています。

さらに乗り換えキャンペーンも併用することで、実質24円や実質47円といった投げ売り価格に!

実質24円〜のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e実質24円ワイモバイル
ソフトバンク
実質47円au
UQモバイル
iPhone16実質9,840円ソフトバンク
実質10,000円au
Pixel9a実質1,200円au
実質2,400円ソフトバンク
Pixel8a実質2,400円ワイモバイル
Galaxy S24 FE実質15,400円au
AQUOS sense9実質14,300円ソフトバンク
Xiaomi14T Pro実質6,840円ソフトバンク

最終的に端末を返却する必要があり、実質的にはレンタルに近い形となるのがデメリットかもしれません。

また、返却時にスマホが破損していたり、大きな傷があったりすると追加の支払いが発生する可能性がある点には注意が必要です。

多少の注意点はありますが、2年返却OKな人は、上記の機種代を参考に乗り換えキャンペーンと2年返却を駆使して、実質24円〜の投げ売り価格で新しいスマホを使ってくださいね!

【2025年3月】ワイモバイルでiPhone16e登場!
一括20,000円相当PayPayポイント還元

iPhone16eが登場!2年返却で24円〜
iPhone14が43,920円割引で一括51,984円の大特価
・ワイモバイルにSIMのみ乗り換えで一括20,000ポイント還元

・1円スマホはmoto g64y 5Gが狙い目!

2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!

乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!

また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!

回線契約なし・端末のみで投げ売りスマホを買う方法と注意点

今使っているキャリアや格安SIMのまま、スマホ本体だけを安く買い替えたい人も少なくありません。

ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアでは、回線契約なしで端末のみを購入すること自体は可能ですが、端末のみ購入で投げ売り価格にするのは難しい状況です。

というのも、先述した一括1円や実質24円の投げ売り価格は、他社からの乗り換えを条件としたキャンペーン割引が適用されているためです。

回線契約を伴わない端末のみの購入では乗り換えキャンペーン対象外で、端末購入プログラムの2年返却しか使えません。

2年返却OKなら実質半額以下になりますが、投げ売り価格とは言えない価格帯になることには注意しましょう。

端末のみ購入を検討する際のポイント
  • 乗り換えキャンペーン割引は使えない
  • キャリアの端末購入プログラムは利用できる
  • キャリアが端末のみ販売を制限している可能性あり
    (繁忙期の人気端末や転売ヤー対策強化等)

利用中のキャリア・格安SIMのまま新しい機種を買いたい場合は端末のみ購入も選択肢ですが、投げ売り価格でスマホを買うなら乗り換えを積極的に検討してくださいね!

【2025年3月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

・SIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元!
・iPhone16が20,000円値引きと16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

2025年3月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16シリーズなど対象機種が20,000円値引き&16,000ポイント還元中!

【2025年4月最新】おすすめ投げ売りスマホ機種とキャンペーン価格

Pixel9a

続いて、2025年4月時点で特におすすめ投げ売りスマホの値段をキャリア毎に紹介します。

2023年末以降は投げ売りスマホの規制は厳しくなりましたが、各キャリアの乗り換えキャンペーンと2年返却の活用で、まだまだお得な投げ売りスマホが買えます。

スマホの機種代を抑えたい人は、ぜひ参考にしてください。

2025年4月 おすすめ投げ売りスマホ情報
  • 楽天モバイル|iPhone一括購入が最安!乗り換えで最大4万円分お得
  • ワイモバイル|iPhone14一括投げ売り&iPhone16e実質24円!1円スマホも豊富
  • IIJmio|乗り換えでAndroidスマホが一括110円から
  • au/UQモバイル|iPhone16eやRedmi Note13 Pro 5Gが実質47円
  • ソフトバンク|iPhone16実質9,840円!Xperia10 VIも実質2,400円

楽天モバイル|iPhone一括購入が最安!乗り換えで最大4万円分お得

RakutenMobile
機種名投げ売り価格
iPhone16e84,800円
+20,000ポイント
iPhone16121,700円
+16,000ポイント
arrows We224,990円
+20,000ポイント
OPPO A79 5G26,400円
+16,000ポイント
OPPO Reno11 A43,890円
+20,000ポイント
AQUOS sense849,800円

楽天モバイルは、2年返却ではなく一括払いで安いスマホを買いたい人におすすめです。

特にiPhoneがお得で、他社からの乗り換えと初めてのプラン申し込みでiPhoneを購入すると、最大40,000円相当の還元が受けられます。

最新のiPhone16e (128GB)の場合、乗り換えで機種代金から20,000円割引、さらに20,000ポイント還元され、実質64,800円となります。

同様にiPhone16 (128GB)なら実質105,700円、iPhone15 (128GB)なら実質95,800円と、どのiPhoneもApple Store価格より安く、一括払い・24回払いなら最安値です。

楽天モバイルは月額料金もお得で、3GB未満の月は月額1,078円、データ使い放題でたっぷり使っても月額3,278円と最安値水準となっています。

iPhoneを一括購入してデータ使い放題で長く使い続けるなら、楽天モバイルに乗り換えましょう!

楽天モバイルのおすすめポイント
  • iPhoneの一括購入価格がキャリア最安
  • 乗り換えキャンペーンでiPhoneが最大4万円相当お得
  • 端末は返却不要(一括/24回払いの場合)
  • データ無制限プランが月額3,278円と安い
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
【2025年3月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

・SIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元!
・iPhone16が20,000円値引きと16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

2025年3月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16シリーズなど対象機種が20,000円値引き&16,000ポイント還元中!

ワイモバイル|iPhone14一括投げ売り&iPhone16e実質24円!1円スマホも豊富

Ymobile
機種名投げ売り価格
iPhone16e実質24円〜
iPhone14一括51,984円
Pixel8a実質2,400円
Galaxy A25 5G一括1円
nubia S 5G一括1円
OPPOA79 5G一括1円
moto g64y 5G一括1円
OPPO A3 5G一括1円
OPPO Reno11 A一括12,960円
AQUOS wish4一括9,800円

ワイモバイルは、投げ売りスマホが充実している格安SIMです。

2025年2月に発売されたばかりの最新iPhone16eも、乗り換えと2年返却で実質24円の投げ売り価格に!

型落ちOKならiPhone14が乗り換え一括51,984円もあるため、2年返却NGの人もお得にiPhoneが買えます。

Androidスマホは、moto g64y 5GやOPPO A3 5Gなど高コスパなモデルが乗り換え一括1円の投げ売り価格です。性能のいいOPPO Reno11 Aも一括12,960円と手頃な価格になっています。

ワイモバイルは30GBのシンプル2 Mが月額2,178円、ワイモバ親子割の利用で家族まとめて1年間は月額1,078円で使えるため、機種代もスマホ料金も合わせて最安値で使えます。

家族の通信費をまとめてお得にするなら、ワイモバイルに乗り換えてお得な投げ売りスマホを購入しましょう。

ワイモバイルのおすすめポイント
  • iPhone14 (128GB)が乗り換え一括51,984円の投げ売り
  • 最新iPhone16eが乗り換え&2年返却で実質24円
  • Androidの一括1円スマホの種類が豊富
  • OPPO Reno11 Aなどコスパ機も安い
  • ソフトバンク回線で通信品質も安定
  • 全国にショップがありサポートも安心
【2025年3月】ワイモバイルでiPhone16e登場!
一括20,000円相当PayPayポイント還元

iPhone16eが登場!2年返却で24円〜
iPhone14が43,920円割引で一括51,984円の大特価
・ワイモバイルにSIMのみ乗り換えで一括20,000ポイント還元

・1円スマホはmoto g64y 5Gが狙い目!

2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!

乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!

また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!

IIJmio|乗り換えでAndroidスマホが一括110円から

IIJmio
出典:IIJmio公式サイト
機種名投げ売り価格
Redmi 14C一括110円
moto g24一括110円
iPhoneSE2(中古)一括110円
moto g5一括500円
OPPO A79 5G一括2,990円
Redmi12 5G一括4,980円

毎月あまりデータ量を使わない人でスマホの機種代も安くするなら、IIJmioがおすすめです。

IIJmioではほぼ常設レベルの頻度でスマホセールを開催し、他社からの乗り換えなら対象Androidスマホが一括110円からの投げ売り価格に!

対象となるスマホは時期によって変動しますが、エントリーモデルから高コスパなハイエンドモデルまで幅広い機種がセール対象です。

また、IIJmioは月額料金プランも5GBで月額990円と安く、さらに今なら6ヶ月間は10GBプランが20GBに増量&月額900円に割引されます。

スマホセールで機種代が安く買えるだけでなく、月額料金もお得に使えますね。

IIJmioのおすすめポイント
  • 乗り換えならAndroidスマホが一括110円~
  • エントリーモデル中心だが選択肢がある
  • 端末は返却不要
  • 月額料金プランが非常に安い
  • ドコモ回線・au回線から選べる

https://www.iijmio.jp

\ 大特価スマホセール開催中 /

IIJmio|公式サイト

au/UQモバイル|iPhone16eが実質47円・Pixel9aが実質1,200円

au
機種名投げ売り価格
iPhone16e実質47円
iPhone16実質10,000円
Pixel9a実質1,200円
Galaxy A25 5G一括1円
Galaxy S24 FE実質15,400円
AQUOS sense9実質14,300円

auやサブブランドのUQモバイルも、乗り換え&2年返却が投げ売り価格になる機種が多くておすすめです。

auもUQモバイルも他社から乗り換えで最大44,000円割引と、スマホトクするプログラムの2年返却で、実質47円からの投げ売り価格で最新スマホが購入できます。

例えばiPhone16eなら実質47円、4月16日発売のPixel9aも実質1,200円だけで購入可能です。

他にも、Galaxy A25 5Gが一括1円と、キャリアの中でも特に投げ売りになる機種が多いですね。

auやUQモバイル乗り換えOKなら積極的に狙っていきましょう。

au/UQモバイルのおすすめポイント
  • 最新iPhone16eが乗り換え&2年返却で実質47円
  • 最新Pixel9aも乗り換え&2年返却で実質1,200円
  • Galaxy A25 5Gなどは一括1円のチャンスも
  • 「スマホトクするプログラム」で負担軽減
  • au回線の安定した通信品質
  • UQモバイルなら月額料金も抑えやすい

ソフトバンク|iPhone16実質9,840円!Xperia10 VIも実質2,400円

SoftBank
機種名投げ売り価格
iPhone16e実質24円
iPhone16実質9,840円
Pixel9a実質2,400円
Galaxy A25 5G一括3,048円
arrows We2一括3,048円
motorola razr50 ultra実質7,920円
Xiaomi14T Pro実質6,840円
motorola razr50s実質2,640円
motorola edge50s pro実質24円
Xperia10 VI実質2,400円

最新のiPhoneや人気のAndroidスマホを安く買うならソフトバンクもおすすめです!

ソフトバンクでは、2年返却の「新トクするサポート」を利用することで、多くのスマホが投げ売りレベルの実質価格になります。

2024年9月発売のiPhone16なら9,840円、最新のiPhone16eなら実質24円の投げ売り価格です。最新のPixel9aも実質2,400円になります。

ソフトバンクは他社とは異なり、2年返却できる48回払いにすると乗り換えキャンペーンの割引はありません。しかし、乗り換えなら新トクするサポートの実質価格が割引されたのと同じくらい安くなるため48回払いで損することはありません。

最新スマホの機種代を最安値で購入するなら、ソフトバンクへの乗り換えも検討しましょう。

ソフトバンクのおすすめポイント
  • 最新iPhone16が乗り換え&2年返却で実質9,840円
  • Xperia 10 VIやPixel 8aなども実質2,400円と安い
  • 「新トクするサポート」で人気機種の負担を軽減
  • 高品質で安定した通信回線
  • PayPayとの連携でお得なキャンペーンも

失敗しない投げ売りスマホの選び方

iPhone16

続いて、投げ売りスマホを買って後悔しないための選び方を見ていきましょう。

ここまで各キャリアの投げ売りキャンペーンを紹介しましたが、下記のポイントを押さえておかないと多少なりと損する可能性もあるので、購入前にぜひチェックしてください。

投げ売りスマホの選び方とポイント
  • 2年返却の実質価格は多少のデメリットと注意点あり
  • 家電量販店の投げ売りは期待薄
  • 頭金なし・事務手数料無料が基本のオンライン購入がおすすめ

2年返却の実質価格は多少のデメリットと注意点あり

乗り換えキャンペーンと2年返却で「実質24円」や「実質47円」の投げ売り価格になるのは魅力的ですが、お得にするには端末の返却が必要です。

特にハイエンドスマホで実質価格が安い機種は、2年目までと3年目以降の機種代が大きく変わり、返却しないで使い続けると機種代で大損する可能性も。

例えば、ソフトバンクのiPhone16eの機種代では下記のようになります。

機種代金
通常価格119,088円
1〜24回目1円
25〜48回目4,961円

上記のように3年目に突入すると機種代が跳ね上がり、2年返却を忘れると大損することに。

また、分割払い完了まで支払いを続けると、総額はApple Storeなどメーアー直販より高くなることにも注意が必要です。

さらに付け加えると、返却時に画面割れや大きな傷、動作不良などがあると、ペナルティとして追加料金(20,000円程度)を請求される可能性があります。

2年返却の実質価格が投げ売りのスマホを購入するなら、忘れず2年目ぴったりのタイミングで返却しましょう。

2年返却の注意点まとめ
  • 端末は最終的に返却が必要(実質レンタル)
  • 返却しない場合は総支払額が高くなる
  • 返却時の端末状態(傷・破損)によっては追加費用が発生する
  • 最適な返却時期を逃すと損をする可能性がある

家電量販店の投げ売りは期待薄

スマホを安く買う場所として、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ケーズデンキといった家電量販店を思い浮かべる人もいるかもしれません。

確かに以前は、家電量販店独自のキャンペーンで、非常にお得なスマホの投げ売りが行われていた時期もありました。

しかし、2023年末からの割引規制強化の影響で、店舗が独自に大幅な割引を行うことが難しくなりました。

そのため、現在では家電量販店での「掘り出し物」のような投げ売りは、以前に比べてかなり期待薄と言わざるを得ません。

また、家電量販店でのスマホ購入には、以下のようなデメリットや注意点もあります。

家電量販店購入のデメリット・注意点
  • 5,500円〜22,000円の店舗独自の頭金(販売手数料)がかかる場合がある
  • 契約事務手数料(3,850円)が必要
  • オンライン限定キャンペーンが使えない
  • 人気機種・カラーは在庫切れが結構多い
  • 来店から受付までの待ち時間が30分〜60分以上かかる可能性がある

これらの点を考慮すると、スマホを投げ売り価格で買うなら、各キャリア・格安SIMのオンラインショップを利用した方がいいですね。

頭金なし・事務手数料無料が基本のオンライン購入がおすすめ

家電量販店には頭金や事務手数料のデメリットがありますが、逆にオンラインショップは確定で頭金なし・事務手数料も多くのキャリアで無料なのでおすすめです。

オンライン購入のメリットをまとめると下記の通り。

オンラインショップ購入のメリット
  • 頭金(販売手数料)が不要
  • 契約事務手数料が無料になることが多い
  • 24時間いつでも申し込み可能
  • 自宅で受け取れて店舗に行く手間がない
  • キャンペーン内容が公式サイトで明確
  • 在庫状況を確認しやすい
  • 待ち時間がない

頭金や事務手数料が発生するだけで、下手をすると2万円以上損してしまいます。

また、待ち時間なくスマホ1つで簡単に申し込めるので、時間をかけずお得に投げ売りスマホを買うならオンライン一択でOKです。

まとめ|スマホ投げ売りは月額料金も安い楽天モバイル・ワイモバイルを検討しよう

出典:楽天モバイル

今回は、2025年4月最新のスマホ投げ売りキャンペーン情報と、一括1円・実質24円(月々1円)で買えるおすすめスマホを詳しく解説しました。

結論、今でも人気機種の実質24円やエントリー・ミドルレンジスマホの一括1円キャンペーンは健在です!

おすすめの投げ売りスマホをまとめると下記の通りです。

実質24円〜のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e実質24円ワイモバイル
ソフトバンク
実質47円au
UQモバイル
iPhone16実質9,840円ソフトバンク
実質10,000円au
Pixel9a実質1,200円au
実質2,400円ソフトバンク
Pixel8a実質2,400円ワイモバイル
Galaxy S24 FE実質15,400円au
AQUOS sense9実質14,300円ソフトバンク
Xiaomi14T Pro実質6,840円ソフトバンク

乗り換え一括1円のおすすめ投げ売りスマホ

機種名投げ売り価格購入先
iPhone16e84,800円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone16121,700円
+16,000ポイント
楽天モバイル
arrows We224,990円
+20,000ポイント
楽天モバイル
iPhone14一括51,984円ワイモバイル
Galaxy A25 5G一括1円ワイモバイル
au
moto g64y 5G一括1円ワイモバイル
OPPO A79 5G一括1円ワイモバイル
一括2,990円IIJmio
OPPO Reno11 A一括12,960円ワイモバイル

特に楽天モバイルやワイモバイルは月額料金も安く、機種代+スマホ料金を総合的に安くできます。

iPhone一括で安く買いたい人やデータ無制限プランを安く使うなら楽天モバイル、2年返却の実質24円を狙う人や家族まとめて30GBで足りて総合的に安くするならワイモバイルがおすすめ!

上記を参考に、ぜひ投げ売りスマホを買って安く使ってくださいね!

【2025年3月】三木谷キャンペーンで乗り換え14,000ポイント還元!
三木谷キャンペーン

・SIMのみ乗り換えで14,000ポイント還元!
・iPhone16が20,000円値引きと16,000ポイント還元で最大36,000円相当還元!

2025年3月の楽天モバイルは、大好評の「三木谷キャンペーン」に加えて、最新のiPhone16の値引きやポイント還元キャンペーンを開催。

最新iPhone16シリーズなど対象機種が20,000円値引き&16,000ポイント還元中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次