\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
【2025年4月最新】1円スマホはまだ買える?キャリア・機種・目的別におすすめキャンペーンを紹介

以前は当たり前のようにあった1円スマホも、規制により数がかなり少なくなってしまっています。
できるだけ安くスマホを買いたい、スマホにかかる費用を抑えたいと考えてる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2025年4月現在1円または月々実質1円で販売しているスマホを紹介します。
一括1円で購入できるスマホはワイモバイルが最多であり、iPhone16eも2年返却で実質24円で購入可能。
iPhoneを安く使いたい、できるだけ多くの1円スマホの中から自分の好きなものを選びたいという方は、ぜひワイモバイルでの契約を検討しましょう!
ソフトバンクもiPhone16eを実質24円で購入でき、au・UQモバイルにも一括1円スマホがいくつかあります。
あわせて、一括1円・月々実質1円で販売しているおすすめキャンペーンをキャリア・機種・目的別で解説するので、スマホの買い替えを検討している方もぜひ参考にしてください。
端末 | 価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone16e 128GB | 楽天モバイル:64,800円 (20,000ポイント還元込み) au:実質47円 UQモバイル:実質47円 ドコモ:実質43,670円 ソフトバンク:実質24円 ワイモバイル:実質24円 |
![]() ![]() iPhone16 128GB | 楽天モバイル:実質105,700円 (16,000ポイント還元込み) au:実質16,700円 ドコモ:実質53,856円 ソフトバンク:実質9,840円 IIJmio:109,800円 ※未使用品 |
![]() ![]() iPhone15 128GB | 楽天モバイル:実質95,800円 (16,000ポイント還元込み) ドコモ:実質43,934円 ワイモバイル:実質51,888円 IIJmio:87,800円 ※未使用品 |
![]() ![]() Google Pixel 8a | au:実質5,300円 UQモバイル:実質5,300円 ドコモ:実質43,670円 ソフトバンク:実質3,091円 ワイモバイル:実質2,400円 |
![]() ![]() AQUOS wish4 | 楽天モバイル:実質15,900円 (16,000ポイント還元込み) ドコモ:5,500円 ワイモバイル:一括9,800円 IIJmio:9,980円 |
![]() ![]() Galaxy A25 5G | au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 ワイモバイル:一括1円 |
![]() ![]() OPPO A79 5G | 楽天モバイル:実質10,400円 (16,000ポイント還元込み) ワイモバイル:一括1円 IIJmio:2,990円 |
![]() ![]() OPPO A3 5G | 楽天モバイル:実質13,900円 (16,000ポイント還元込み) ワイモバイル:一括1円 IIJmio:14,800円 ※SUPERVOOC急速充電器SET |
![]() ![]() arrows We2 | 楽天モバイル:実質4,990円 (20,000ポイント還元込み) au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 IIJmio:9,980円 |
2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!
乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!
また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!
1円スマホはまだ買える!おすすめキャンペーン総まとめ


一括1円・月々実質1円のスマホを扱っているキャリア・格安SIMはいくつかありますが、中でもお得なのはワイモバイルです。
ワイモバイルは一括1円対象機種が最も多く、iPhone16eも他社と比べて格安料金で利用できることがわかりました。
下記にて、それぞれのキャンペーン情報についてくわしく解説します。
ワイモバイルは複数機種が一括1円!iPhone16eは最安実質24円
ワイモバイルではGalaxy A25 5GやOPPO A3 5Gなど複数の機種が一括1円で購入できます。
一括1円対象の機種は今回紹介するキャリアと格安SIMの中で最多なので、自分の用途に合ったスマホを選びやすいでしょう。
またiPhone16eの取り扱いもあり、128GBモデルであれば2年返却で実質24円で購入可能。
重いゲームアプリを快適にプレイしたいなど、スマホにある程度性能の高さを求める方も、お得にiPhone16eをゲットできますよ。
au・UQモバイルはiPhone16eが実質47円!Androidスマホは一括1円機種あり
auとUQモバイルでもスマホのお得な割引キャンペーンを実施しており、他社から乗り換えであればiPhone16e 128GBが実質47円で購入できます。
2年返却前提の実質価格なので、2年のスパンでお得にスマホを買い替えたい方におすすめ。
月額料金を抑えたいのであれば、auよりUQモバイルの方がランニングコストが安くなります。
また、他社から乗り換えや対象プラン加入など条件を満たすことで、一部のAndroidスマホも一括1円で購入できます。
ソフトバンクはiPhone16eが最安実質24円
ソフトバンクはワイモバイルと同様に、2年返却を条件にiPhone16e 128GBを実質24円で購入できます。
一方で月額料金はワイモバイルよりも高いので、データ容量を気にせずたくさんインターネットを使いたい方にソフトバンクはおすすめです。
Androidスマホに関しては、一括1円や月々実質1円で購入できる機種はありませんでした。
ソフトバンクも定期的に対象機種や割引額が変動するので、購入を検討している方はぜひこまめに情報をチェックしましょう。
2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!
乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!
また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!
1円スマホはお得?仕組みや基礎知識について解説
1円スマホとは一体どのようなものなのか、仕組みや基礎知識について解説します。
それぞれの項目について、くわしく見ていきましょう。
「一括1円」と「月々実質1円」の違いがある
1円スマホには「一括1円」と「月々実質1円」の2種類があります。
- 一括1円
割引などのキャンペーンで1円で購入できるスマホ
2年返却など不要で1円で買える - 月々実質1円
割引や2年返却によって月々実質1円=2年で実質24円で使えるスマホ
実際の機種代金は1円ではない
一括1円とは、購入時の支払い額が1円のスマホのことです。
1円で購入した後に返却などの手続きも不要で、ずっと購入したスマホを使い続けられるのがメリット。
月々実質1円は、割引や2年返却の端末サポートによる支払い免除額を加味した実質価格です。
2年で返却しないと機種代金が高くなるのがネックですが、定期的に新しいスマホを使い続けたい方に向いています。
1円スマホを販売できる仕組み
なぜキャリアや格安SIMでスマホを1円で購入できるのか、仕組みについて解説します。
- 顧客獲得のための割引
顧客の回線利用料などの利益を還元 - 在庫処分のための値下げ
型落ちモデルや在庫過多で早くスマホを売りたい
キャリアや格安SIMには、回線を使うための月額料金による継続的な利益があります。
顧客獲得を目的として、将来的な利益を還元し機種代金を割引することで1円スマホが実現するのです。
そのためキャンペーンによる格安スマホを購入し短期で解約すると、ブラックリストに入る恐れがあるので注意が必要です。
また、新機種発売による型落ちモデルや在庫過多などの理由で、機種代金を安くしてスマホの販売を促す動きもあります。
1円スマホ終了の可能性はある?
1円スマホはしばらく続くと予想されますが、終了する可能性ももちろんあります。
2023年・2024年の2回、総務省によるスマホ値引きに関する規制が行われており、今後どのように変化するのかわかりません。
- 5Gミリ波対応スマホの値引き額は上限55,000円
定価の50%を超えない範囲であることが条件 - 上記以外のスマホの値引き額は44,000円
44,000円~88,000円は50%・44,000円は22,000円が上限 - 最終調達日から経過期間に応じて割引上限が緩和
12ヶ月で半額・24ヶ月で8割・36ヶ月以上で規制対象外 - 端末購入サポートの値引き額は一般社団法人リユースモバイルジャパンの買取平均額を用いる
以前は自由に買取予想額を決められたが、規制により高額な値引き額を設定できなくなった
2023年以前はハイエンドモデルでも一括1円で10,000円以下で購入できるキャンペーンもありましたが、2025年現在はほとんど見ません。
年々徐々に規制内容が変わっていくため、今後現在購入できる1円スマホもなくなってしまう恐れがあります。
1円スマホをを見かけたときは、できるだけ早めに購入を判断すべきでしょう。
1円スマホがお得かどうか判断する方法
1円スマホがお得かどうか判断するには、下記のポイントをチェックしましょう。
- 端末の性能
1円スマホは型落ちやエントリーモデルが主流
自分の用途にスペックが見合っているか要確認 - 料金プラン
対象のプランに加入しないと対象外になる可能性
自分の用途に合ったプランでないと損する恐れあり - オプション加入の有無
適用条件にオプション加入の有無があるか確認
月額料金や無料期間・不要なときに外せるのかチェック - 端末返却の有無・条件
月々実質1円は基本的に2年返却が必要
返却しないと機種代金が高くなってしまう
返却時に故障・破損があるときは20,000円程度の料金が発生
1円スマホを買うことばかり意識してしまうと、自分の用途に見合わないスペックの機種や料金プランを使うことになり、逆に損してしまう可能性があります。
月々実質1円のスマホは基本的に2年返却ありきの価格なので、長く同じスマホを使いたい方は要注意です。
自分の用途に合っているか細かく確認しながら、後悔のないように購入を進めましょう。
一括1円・月々実質1円スマホを購入する際の注意点
一括1円・月々実質1円スマホを購入する際の注意点について見ていきましょう。
1円スマホを購入したいと考えている方は、ぜひチェックしてください。
一括1円スマホは在庫切れしやすい
一括1円スマホは購入者が多くなりやすく、在庫切れになりやすい点に注意が必要です。
とくに人気機種は、再入荷してもすぐに売り切れてしまう可能性があります。
在庫ステータスが「入荷待ち」の状態だと2週間~1ヶ月待つこともあるので、購入したい機種を見つけたら早めに申し込むことをおすすめします。
エントリーモデル・型落ちモデルが多い
一括1円で販売されるスマホの多くは、エントリーモデルや型落ちモデルです。
安さばかり意識していると、自分の用途に見合わないスペックのスマホを購入してしまう恐れがあるので注意しましょう。
とくに、原神のような重いゲームを快適に遊びたい・大容量のデータを扱いたい方は、スペックが足りない可能性が高いです。
1円スマホを見つけたときはスペックをしっかり確認し、自分のやりたいことができるかどうかチェックしましょう。
月々実質1円スマホは2年後の返却と端末査定が必要
月々実質1円スマホにはiPhone16eなど高性能スマホが含まれることがありますが、あくまで2年返却前提の価格です。
2年後に返却しないと機種代金が高くなってしまうため、月々実質1円で使いたい方は忘れないようにしましょう。
また、返却する際には故障や破損の有無を確認する査定が行われます。
査定にクリアできないと20,000円程度の料金が別途発生するので、なるべく大切に扱うようにしてください。
故障や破損が心配な方は、保証オプションへ加入することをおすすめします。
オンラインショップ限定のキャンペーンが多い
1円スマホのキャンペーンはオンラインショップ限定が多く、店舗では実施していない可能性があります。
さらに、オンラインショップ契約で事務手数料が無料になる会社もあるので、できるだけコストを抑えて契約したい方はオンラインの方がおすすめです。
オンラインショップは店舗のように営業時間を気にする必要がなく、24時間いつでも(メンテナンス時間を除く)契約できる点もメリットです。
スマホが届くまで2日~1週間かかるのがネックですが、急いでいない方はぜひオンラインショップで申し込みましょう。
ワイモバイルの1円スマホ・キャンペーン情報


ワイモバイルで買える一括1円または月々実質1円スマホの種類は、今回紹介する会社の中で最も多いです。
対象機種とキャンペーン情報について解説するので、ワイモバイルで契約を検討中の方はぜひ参考にしてください。
ワイモバイルで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
ワイモバイルで一括1円または月々実質1円で購入できる機種は以下のとおりです。
ワイモバイルで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
端末 | 価格 |
---|---|
iPhone16e 128GB | 実質24円 |
Galaxy A25 5G | 一括1円 |
nubia S 5G | 一括1円 |
OPPO A79 5G | 一括1円 |
moto g64y 5G | 一括1円 |
OPPO A3 5G | 一括1円 |
Galaxy A25 5GやOPPO A3 5Gなど、エントリーモデルの多くが一括1円で購入できます。
冒頭でも述べたように、他のキャリアや格安SIMよりも扱っている1円スマホの種類が多いのがワイモバイルの魅力。
また、iPhone16eも128GBであれば月々実質1円、2年返却で実質24円で利用できます。
他社から乗り換えやシンプル2 MまたはLに加入など、適用条件があるので注意しましょう。
ワイモバイルの端末購入サポート「新トクするサポート(A)」
ワイモバイルの端末購入サポート「新トクするサポート(A)」は、48回分割で購入し返却すると最大24回分の支払いが免除されます。
割引適用によって1回~24回の支払い額が安くなる端末も多く、iPhone16eは条件を満たすことで月々実質1円が実現可能。
その分、2年以降も利用すると機種代金の負担が大きくなるため、2年のスパンで定期的に新しい機種に買い替えたい方向けのサポートといえます。
端末返却時には故障や破損の有無を調べる査定が行われ、問題があった場合は22,000円程度の料金を別途支払う必要があるので注意しましょう。
ワイモバイルのお得なキャンペーン一覧
ワイモバイルのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- 他社から乗り換え+対象プラン加入で最大20,000円以上の端末割引
- 対象機種が最安一括1円で買える大特価セール
- SIMのみ契約で最大20,000円相当のPayPayポイント還元
- 追加契約限定で最大15,000円相当のPayPayポイント還元
- 中古iPhoneSE(第2世代)(※)が最安1円
※ソフトバンク認定中古品
他社から乗り換えでシンプル2 MまたはLに加入することで、機種代金が最大20,000円以上割引されます。
割引額は機種によって異なりますが、このキャンペーンを適用することでエントリーモデルのスマホの多くが一括1円で購入できます。
また、SIMのみでも20,000円相当のPayPayポイントがもらえるので、ポイント重視の方や他社でスマホの購入を考えている方にもおすすめです。
ソフトバンクの1円スマホ・キャンペーン情報


ソフトバンクで購入できる一括1円スマホと月々実質1円スマホを紹介します。
ソフトバンクには一括1円のスマホはなく、iPhone16e 128GBが実質24円で購入することが可能です。
ソフトバンクで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
ソフトバンクで購入できる一括1円または月々実質1円スマホは以下のとおりです。
ソフトバンクで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
端末 | 価格 |
---|---|
iPhone16e 128GB | 実質24円 |
ソフトバンクでは、iPhone16e 128GBのみ月々実質1円、2年返却で実質24円で購入できます。
一括1円で購入できるスマホは、2025年4月現在ないので注意しましょう。
iPhone16eの実質価格はワイモバイルと同じなので、データ容量を無制限で使いたい方はソフトバンク、できるだけ月々のランニングコストを抑えたい方はワイモバイルで申し込むと良いでしょう。
ソフトバンクの端末購入サポート「新トクするサポート」
ソフトバンクの端末購入サポート「新トクするサポート」はワイモバイルと同じで、48回の分割購入・返却によって最大24回分の支払いが免除されます。
契約種別によって毎月の支払い額が変わりやすく、同じ機種でも他社から乗り換えと機種変更では2年間の負担額が異なる場合も。
iPhone16eは他社から乗り換えまたは新規契約であれば、月々実質1円・2年間で総額実質24円で利用できます。
2年以降も利用すると機種代金の負担が大きくなってしまう可能性があるので注意しましょう。
返却時には査定があり、故障や破損があると22,000円程度の追加料金が請求されます。
また、機種によっては最短1年以内に返却&機種代金の支払い免除が可能な場合もありますが、別途利用料金が発生するので注意が必要です。
ソフトバンクのお得なキャンペーン一覧
ソフトバンクのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- 他社から乗り換え+オンラインショップ購入で最大43,872円割引
※ほとんどの機種が24回・一括払いが条件で端末購入サポートとの併用不可 - 5歳~22歳以下なら新規契約+オンラインショップ購入で最大43,872円割引
※ほとんどの機種が24回・一括払いが条件で端末購入サポートとの併用不可
ソフトバンクでは他社から乗り換えで対象機種をオンラインショップで購入すると、最大43,872円の割引が適用されます。
ソフトバンク認定中古品などを除いて、一括または24回払いが条件なので、新トクするサポートとの併用はできません。
また、5歳から22歳の方を対象に、新規契約限定で同様の特典が利用できます。
2年以上スマホを使いたいなど長期利用を考えている方は、ぜひ活用しましょう。
auの1円スマホ・キャンペーン情報


auには、iPhone16eをはじめとする一括1円またはお得な実質価格で購入できるスマホがあります。
割引後の価格やキャンペーン情報について紹介するので、auで契約を迷っている方はぜひ参考にしてください。
auで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
auで購入できる一括1円または月々実質1円スマホは以下のとおりです。
auで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
端末 | 価格 |
---|---|
iPhone16e 128GB | 実質47円 |
Galaxy A25 5G | 一括1円 |
arrows We2 | 一括1円 |
他社から乗り換えによる割引と端末購入サポートを適用することで、iPhone16e 128GBが実質47円で購入できます。
2年後に返却する前提の価格ですが、動作性能の高いiPhone16eを実質47円で買えるのは嬉しいですよね。
また、Androidスマホは他社から乗り換えで一括1円で購入することも可能です。
auは月額料金が高いですがデータを無制限で使えるので、データ容量を気にせずたくさんインターネットを利用したい方に適しています。
auの端末購入サポート「スマホトクするプログラム」
auの「スマホトクするプログラム」では23回目までの分割代金が安く設定されており、返却によって24回目支払い分の残価が免除されます。
そのため、スマホトクするプログラムに加入するには、24回の分割支払いで端末を購入する必要があります。
2年以降使いたい場合は24回目の残価が再分割されるので、一度に高額の機種代金を負担することなく継続利用が可能です。
端末返却時には査定があり、故障や破損が見られると22,000円程度の追加料金がかかる点に注意してください。
auのお得なキャンペーン一覧
auのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- オンラインショップ購入+他社から乗り換え+対象プラン加入で対象機種が最大44,000円割引
- Galaxy S24 Ultra機種変更で最大22,000円割引
- Google Pixle 9a機種変更で最大16,500円割引
オンラインショップを利用し、他社から乗り換えで対象プランに加入すると機種代金から最大40,000円割引されます。
「スマホミニプラン」や「スマホスタートプラン」は対象外なので注意しましょう。
その他に、Galaxy S24 UltraやGoogle Pixel 9aなど機種変更でお得になるスマホもいくつかあります。
回線の都合でauしか使えない方は、機種変更でお得になるスマホもぜひチェックしてみてください。
UQモバイルの1円スマホ・キャンペーン情報


UQモバイルでは、iPhone16eやGalaxy A25 5Gなどの機種が一括1円またはお得な実質価格で購入できます。
プラン料金も安いので、スマホだけでなく毎月のランニングコストを抑えたい方にもおすすめですよ。
UQモバイルで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
UQモバイルで購入できる一括1円または月々実質1円スマホは以下のとおりです。
UQモバイルで購入できる一括1円・月々実質1円スマホ
端末 | 価格 |
---|---|
iPhone16e 128GB | 実質47円 |
Galaxy A25 5G | 一括1円 |
arrows We2 | 一括1円 |
iPhone16e 128GBは月々実質1円ではありませんが、auと同様に充分安いので記載しました。
2年返却前提の実質価格なので、2年のスパンで新しいスマホを使い続けたい方におすすめです。
AndroidスマホはGalaxy A25 5Gとarrows We2が一括1円で、auと全く同じラインナップでした。
他社から乗り換えやコミコミプラン+加入、増量オプションII利用など条件があるので、忘れないようにしましょう。
UQモバイルの端末購入サポート「スマホトクするプログラム」
UQモバイルの端末購入サポートは、auと同じく「スマホトクするプログラム」です。
24回分割購入と返却が条件で、24回目の残価の支払いが免除される仕様であり、23回目までは分割支払額が安価なのが特徴です。
2年目以降も継続利用は可能で、24回目の残価が再分割されるため、一度に高額な機種代金を支払う必要はありません。
返却時に破損や故障があると22,000円程度の追加料金がかかるので、扱いには充分注意しましょう。
UQモバイルのお得なキャンペーン一覧
UQモバイルのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- オンラインショップ購入+対象プラン・オプション加入で最大38,500円割引
- SIMのみ契約で最大20,000円相当のau PAY残高還元
- ドコモ3G回線サービスからの乗り換えで対象機種が最大41,800円割引
オンラインショップでの購入と他社から乗り換え、コミコミプラン+と増量オプションII加入などの条件を満たすと、対象機種が最大38,500円割引されます。
この割引が適用されることによって、iPhone16eが実質47円になったり、Galaxy A25 5Gが一括1円で購入できるのです。
また、SIMのみでも最大20,000円相当のau PAY残高が付与される(契約で最大10,000円相当、au PAY利用で最大10,000円相当)ので、スマホを他社で購入しようと考えている方にもお得です。
ドコモ3G回線から乗り換えであれば最大41,800円割引されるキャンペーンもあるため、スマホデビューの方にも適しているでしょう。
ドコモの1円スマホ・キャンペーン情報


ドコモの1円スマホやキャンペーン情報について解説します。
ドコモには一括1円または月々実質1円のスマホはありませんが、他社から乗り換えで割引が適用できます。
キャンペーン情報についてくわしく触れていくので、ぜひチェックしてください。
ドコモに一括1円・月々実質1円スマホはない
2025年4月現在、ドコモに一括1円・月々実質1円のスマホはありません。
他社では一括1円で購入できる機種も、キャンペーンを活用しても一括5,500円などやや割高な印象を受けます。
以前からドコモで大きな割引キャンペーンを実施する機会があまりなかったため、今後も同じような状況が続くと予想されます。
ドコモの端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」
ドコモの端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」は、24回分割購入・返却で24回目の残価の支払いが免除されます。
仕様はau・UQモバイルの「スマホトクするプログラム」とほぼ同じですね。
利用料を支払うことで最短12ヶ月目に返却・支払い免除が可能な「いつでもカエドキプログラム+」も利用できます。
端末返却時には破損や故障がないか査定が行われ、問題がある場合は22,000円程度の追加料金が発生します。
ドコモのお得なキャンペーン一覧
ドコモのお得なキャンペーンについて見ていきましょう。
- オンラインショップ購入+他社から乗り換えで対象機種が最大44,000円割引
- ドコモの認定中古品iPhoneが最大30,250円割引
他社から乗り換えでオンラインショップを利用し対象機種を購入すると、最大40,000円の割引が適用されます。
ドコモショップでも同様のキャンペーンがありますが、対象機種が異なるので注意しましょう。
また、ドコモ認定中古品iPhoneも最大30,250円割引されます。
ハイスペックなiPhoneをできるだけ安く購入したいと考えている方は、状態が良好なキャリア認定中古品iPhoneの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルの1円スマホ・キャンペーン情報


楽天モバイルには一括1円または月々実質1円スマホのキャンペーンはありませんが、ポイント還元などお得なキャンペーンがたくさんあります。
2年返却なしでもお得に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
楽天モバイルに一括1円・月々実質1円スマホはない
楽天モバイルに、一括1円または月々実質1円で買えるスマホはありません。
以前は一部の機種が実質1円(ポイント還元による割引)になるキャンペーンがありましたが、2025年4月現在は終了しています。
一括1円や月々実質1円はありませんが、最大40,000円相当還元されるキャンペーンを実施中です。
2年返却の端末購入サポートを使わなくてもお得に購入できるのが楽天モバイルの嬉しいポイントです。
楽天モバイルは2年返却なしで購入したい方にお得
楽天モバイルは2年返却の端末購入サポートを使わない場合、最大40,000円相当が還元されます。
iPhone16e 128GBであれば実質64,800円で購入できるので、2年返却なしでお得にスマホを購入したい方におすすめです。
前述したように、楽天モバイルにも2年返却による端末購入サポートはありますが、対象機種がiPhoneのみで楽天カード必須なので、他社よりハードルが高いのがネックです。
端末の割引だけでなく楽天スーパーポイントも還元されるため、普段から楽天サービスやポイント提携店を利用している方もお得に運用できるでしょう。
楽天モバイルのお得なキャンペーン一覧
楽天モバイルのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- 対象iPhone購入で最大40,000円相当還元
- 対象Androidスマホ購入で最大20,000円相当還元
- AQUOS sense8が20,000円割引
- SIMのみ・再契約で最大14,000ポイント還元される三木谷キャンペーン
他社から乗り換えや初めて楽天モバイルを契約するなどの条件を満たし、対象のiPhoneを購入すると最大40,000円相当が還元されます。
同様に初めての申し込みと他者から乗り換えで、Androidスマホでも最大20,000円相当が還元。
AQUOS sense8が20,000円割引など、時期によっては特定の機種のみ対象のお得なキャンペーンを実施することもあります。
また、現在はSIMのみや再契約で最大14,000ポイント還元される三木谷キャンペーンも実施中です。
楽天モバイルを過去に契約したことがある方や追加契約を検討している方は、ぜひ三木谷キャンペーンを利用しましょう。
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
IIJmioの1円スマホ・キャンペーン情報


IIJmioは機種代金の割引キャンペーンがお得な格安SIMとして定評がありますが、現在一括1円または月々実質1円で購入できる機種はありません。
一方で2年返却なしで最安110円で購入できるキャンペーンを実施しているので、下記にてくわしく解説します。
IIJmioは最安110円で購入できる端末キャンペーン実施中
IIJmioでは定期的に端末の割引キャンペーンを実施しており、最安110円で購入できます。
IIJmioの最安110円端末キャンペーン対象機種一例
端末 | 価格 |
---|---|
Xiaomi Redmi 14C(4GB/128GB) | 110円 |
moto g24 | 110円 |
moto g05 | 500円 |
Xiaomi Redmi 12 5G(8GB/256GB) | 4,980円 |
AQUOS wish4 | 9,980円 |
arrows We2 | 9,980円 |
OPPO A79 5G | 2,990円 |
OPPO A3 5G ※SUPERVOOC急速充電器SET | 14,800円 |
iPhone16 128GB 未使用品 | 109,800円 |
iPhone15 128GB 未使用品 | 87,800円 |
すべて他社から乗り換えが対象で、プランやオプション加入などの条件がなく手軽に購入できるのがメリットです。
キャンペーンは継続して実施されていますが、時期によって対象機種や割引額が異なります。
また、お得なキャンペーンで在庫切れになることも多いため、ほしいスマホがセール対象のときは早めに検討することをおすすめします。
IIJmioの端末ラインナップはエントリー~ミドルレンジモデルが主流
IIJmioは格安SIMの中でも取り扱っているスマホの種類が多いですが、基本的にエントリーからミドルレンジモデルが主流です。
モトローラやOPPO、Xiaomiなど海外の格安スマホとして定番のメーカーから、AQUOSなど国産スマホも扱っています。
全体的に低価格なので、初めてスマホを使う方やコストをできるだけ抑えたい方におすすめです。
また、中古品ですがGoogle PixelやiPhoneがラインナップに含まれることも。
Google PixelやiPhoneは人気機種である上に端末割引の対象となることが多いため、定期的に在庫切れになっている印象があります。
IIJmioでGoogle PixelやiPhoneを購入したい場合は、こまめに端末ラインナップを確認しましょう。
IIJmioのお得なキャンペーン一覧
IIJmioのお得なキャンペーンは以下のとおりです。
- 他社から乗り換えで対象機種が最安110円で購入できるスマホセール
- ギガプラン5GBが6ヶ月間450円割引
- 通話定額オプションが最大7ヶ月間0円
※無制限かけ放題は最大3ヶ月
スマホセールだけでなく、プラン料金や通話オプションがお得に使える割引キャンペーンも実施しています。
IIJmioは他社格安SIMと比較しても月額料金が安いので、スマホだけでなく月々のランニングコストを抑えたい方にも適しているでしょう。
【目的別】おすすめの1円スマホ
目的別におすすめの1円・月々実質1円スマホを紹介します。
スペックや機能、特徴についてくわしく解説するので、ぜひチェックしてください。
一括1円でとにかく安く持ちたい方向け:arrows We2


arrows We2のスペック | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | 楽天モバイル:実質4,990円 (20,000ポイント還元込み) au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 IIJmio:9,980円 |
SoC(CPU) | MediaTek Dimensity 7025 |
ディスプレイ | 約6.1インチ 解像度:HD+ |
アウトカメラ (背面カメラ) | ・メイン広角:約5,010万画素 f1.8 ・マクロ:約190万画素 f2.4 |
インカメラ (前面カメラ) | 約800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 128GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
防水/防塵 | IP68 |
arrows We2は初心者やライトユーザー向けのエントリーモデルで、UQモバイル・auで一括1円で購入できます。
4,500mAhの大容量バッテリーを搭載し、4年使っても購入時の約80%の電池容量を維持することが可能といわれているため、同じスマホを長く使いたい方に適しています。
パスワード自動生成機能やID・パスワードのローカル保存など情報漏洩防止に対する機能も充実しているので、防犯面が気になる方にもおすすめ。
防水防塵はもちろん、耐衝撃にも対応しているため、故障や破損が心配な方も安心して利用できるでしょう。
性能を重視したい方向け:iPhone16e


iPhone16eのスペック | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | 楽天モバイル:64,800円 (20,000ポイント還元込み) au:実質47円 UQモバイル:実質47円 ドコモ:実質43,670円 ソフトバンク:実質24円 ワイモバイル:実質24円 |
SoC(CPU) | A18 |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ リフレッシュレート:60Hz 最大1,200nit |
アウトカメラ (背面カメラ) | 4,800万画素 f1.6 |
インカメラ (前面カメラ) | 1,200万画素 f1.9 |
ROM(本体容量) | 128GB 256GB 512GB |
RAM(メモリ) | 8GB |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 連続ビデオ再生時間:最大26時間 |
防水/防塵 | IP68 ※最大水深6メートルで最大30分間 |
iPhone16eはiPhone16シリーズの廉価モデルとして販売し、現在はワイモバイル・ソフトバンクで実質24円で購入できます。
iPhone16と同じプロセッサ「A18」を搭載しており、原神などの重いゲームアプリ(※)も快適に遊べる動作性能があります。
※画質を上げると負荷が高まってしまうので、デフォルト画質でのプレイをおすすめします。
カメラの性能は他のiPhoneと比べるとやや劣りますが、日常風景や景色など一般的に撮影する分には申し分ないクオリティです。
安く購入できる上にスペックが安定しているので、動作性能を重視したい方に適しているでしょう。
耐久性を重視したい方向け:AQUOS wish4


AQUOS wish4のスペック | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | 楽天モバイル:実質15,900円 (16,000ポイント還元込み) ドコモ:5,500円 ワイモバイル:一括9,800円 IIJmio:9,980円 |
SoC(CPU) | MediaTek ™ Dimensity® 700 |
ディスプレイ | 約6.6インチ 解像度:HD+ リフレッシュレート:90Hz |
アウトカメラ (背面カメラ) | メイン広角:約5,010万画素 f1.8 |
インカメラ (前面カメラ) | 約800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 64GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
防水/防塵 | IP68 |
AQUOS wish4はAQUOSスマホのエントリーモデルで、ドコモで一括5,500円、ワイモバイル・IIJmioで一括9,800円で購入可能です。
防水や耐衝撃、高温動作、氷結など米国国防総省が制定した「MIL-STD-810H」の規格のうち、18項目に準拠しています。
コンクリートへの落下想定試験にクリアした強化ガラスを採用しているので、外で使う機会が多い方や故障・破損が心配な方におすすめ。
ハンドソープで洗ったりアルコール除菌シートで拭いたりすることも可能なため、清潔さが気になる方にも適しています。
初めてスマホを使う方向け:Galaxy A25 5G


Galaxy A25 5Gのスペック | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 ワイモバイル:一括1円 |
SoC(CPU) | MediaTek Dimensity 6100+ |
ディスプレイ | 約6.7インチ 解像度:HD+ |
アウトカメラ (背面カメラ) | ・メイン広角:約5,000万画素 f1.8 ・マクロ:約200万画素 f2.4 |
インカメラ (前面カメラ) | 約5,000万画素 f2.2 |
ROM(本体容量) | 64GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
防水/防塵 | IP68 |
Galaxy A25 5GはGalaxyスマホのエントリーモデルで、ワイモバイル・UQモバイルで1円で購入できます。
6.7インチの大画面ディスプレイで動画やSNSも見やすく、文字も打ちやすいのが魅力です。
大きな文字とアイコンで初心者にやさしい「かんたんモード」も搭載されているため、スマホデビューの方にもぴったり。
リモート追跡機能でスマホの位置を調べることができるので、紛失時の捜索や子どもの現在地を把握したいときにも便利ですよ。
サブ端末で使いたい方向け:OPPO A3 5G


OPPO A3 5Gのスペック | |
---|---|
価格 ※キャンペーン適用時価格 | 楽天モバイル:実質13,900円 (16,000ポイント還元込み) ワイモバイル:一括1円 IIJmio:14,800円 ※SUPERVOOC急速充電器SET |
SoC(CPU) | MediaTek™ Dimensity® 6300 |
ディスプレイ | 約6.7インチ 解像度:HD+ 最大1,000nit |
アウトカメラ (背面カメラ) | ・メイン広角:約5,000万画素 f1.8 ・深度カメラ:約200万画素 2.4 |
インカメラ (前面カメラ) | 約800万画素 f2.0 |
ROM(本体容量) | 128GB |
RAM(メモリ) | 4GB |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 5,100mAh |
防水/防塵 | IP54 |
OPPO A3 5GはOPPOのエントリーモデル機種で、ワイモバイルでは一括1円で購入できます。
6.7インチの大画面スマホですが厚さが7.7mmと薄く、手に馴染みやすく扱いやすいのが特徴です。
OPPO独自のシステム劣化防止機能により、スムーズな操作感が3年持続するといわれているので、長く同じスマホを使いたい方にも適しているでしょう。
最大45Wの急速充電に対応しているため、充電を忘れたときにも短時間で充分チャージが可能です。
手頃な価格で長持ちする機種なので、仕事用や連絡用などサブ端末に向いているでしょう。
【機種別】1円スマホ・値下げキャンペーン情報
機種別に1円スマホ・値下げキャンペーン情報を紹介します。
それぞれの機種ごとに、各社のキャンペーン適用時の価格と条件について解説するので、気になるスマホがある方はぜひチェックしてください。
iPhone16eの1円スマホキャンペーン情報
iPhone16eの1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
iPhone16eの1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質64,800円 ※20,000ポイント還元込み | ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() au | 実質47円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 ・スマホトクするプログラム加入 |
![]() ![]() UQモバイル | 実質47円 | ・他社から乗り換え ・コミコミプラン+加入 ・増量オプションII加入 ・スマホトクするプログラム加入 |
![]() ![]() ソフトバンク | 実質24円 | ・新トクするサポート加入 |
![]() ![]() ワイモバイル | 実質24円 | ・新トクするサポート(A)加入 ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() ドコモ | 実質43,670円 | ・いつでもカエドキプログラム加入 |
2年返却前提の場合、最も安いのはワイモバイルとソフトバンクです。
月額料金はワイモバイルの方が安いので、月々の負担をできるだけ安く抑えたい方はワイモバイルを選ぶと良いでしょう。
2年返却なしの場合は、20,000円割引と20,000ポイントの計40,000円相当還元される楽天モバイルがお得です。
楽天モバイルは他キャリアよりもiPhone16eの価格が安い上に、月額料金もデータ無制限が3,278円なので、2年返却をせずコスパにこだわりたい方にぴったりです。
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
iPhone16の1円スマホキャンペーン情報
iPhone16の1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
iPhone16の1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質105,700円 ※16,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() au | 実質16,700円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 ・スマホトクするプログラム加入 |
![]() ![]() ソフトバンク | 実質9,840円 | ・新トクするサポート加入 |
![]() ![]() ドコモ | 実質53,856円 | ・いつでもカエドキプログラム加入 |
![]() ![]() IIJmio | 109,800円 ※未使用品 | ・他社から乗り換え |
iPhone16は2024年発売のハイエンドモデルなので、iPhone16eよりも割高です。
最安価格はソフトバンクで、新トクするサポート適用で実質9,840円で購入できます。
楽天モバイルは最大36,000円相当(20,000円割引+16,000ポイント)の還元を含めて実質105,700円で購入可能。
2年返却ありならソフトバンク、2年で返却せずに使いたいなら楽天モバイルがおすすめです。
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /
iPhone15の1円スマホキャンペーン情報
iPhone15の1円スマホキャンペーン情報について見ていきましょう。
iPhone15の1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質95,800円 ※16,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() ワイモバイル | 実質51,888円 | ・新トクするサポート(A)加入 ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() ドコモ | 実質43,934円 | ・いつでもカエドキプログラム加入 |
![]() ![]() IIJmio | 87,800円 ※未使用品 | ・他社から乗り換え |
iPhone15は2023年のハイエンドモデルで、iPhone16が発売されたことにより各社で値下げの動きが活発化しました。
結果販売終了になったキャリアもありますが、現在も上記の会社であれば購入が可能です。
最安はドコモで、2年返却で実質43,934円で購入できます。
2年前に発売されたiPhoneで在庫が少なくなっている可能性が高いので、なるべく早めに検討することをおすすめします。
Google Pixel 8aの1円スマホキャンペーン情報
Google Pixel 8aの1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
Google Pixel 8aの1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() au | 実質5,300円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 ・スマホトクするプログラム加入 |
![]() ![]() UQモバイル | 実質5,300円 | ・他社から乗り換え ・コミコミプラン+加入 ・増量オプションII加入 ・スマホトクするプログラム加入 |
![]() ![]() ソフトバンク | 実質2,400円 | ・新トクするサポート加入 |
![]() ![]() ワイモバイル | 実質2,400円 | ・新トクするサポート(A)加入 ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() ドコモ | 実質3,091円 | ・いつでもカエドキプログラム ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 |
Google Pixel 9aが発表されたことにより、Google Pixel 8aの割引率が上がっています。
最安はワイモバイルとソフトバンクで、2年返却前提で実質2,400円で購入できます。
データを無制限で使いたいならソフトバンク、できるだけ月々のランニングコストを抑えたいならワイモバイルで契約すると良いでしょう。
AQUOS wish4の1円スマホキャンペーン情報
AQUOS wish4の1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
AQUOS wish4の1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質15,900円 ※16,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() ワイモバイル | 一括9,800円 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() ドコモ | 5,500円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 |
![]() ![]() IIJmio | 9,980円 | ・他社から乗り換え |
AQUOS wish4の最安価格は、ドコモの5,500円です。
2年返却なしで5,500円で購入できるので、同じスマホを長く使い続けたい方にもおすすめです。
ワイモバイルとIIJmioは1万円以下で購入でき、月額料金はドコモの半額以下に抑えられます。
スマホを安く購入することを重視する方はドコモ、プラン料金と合わせて安くしたい方はワイモバイルまたはIIJmioでの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
Galaxy A25 5Gの1円スマホキャンペーン情報
Galaxy A25 5Gの1円スマホキャンペーン情報を見ていきましょう。
Galaxy A25 5Gの1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() au | 一括1円 | ・他社から乗り換えor新規契約 ・一括払い ・対象プランに加入 |
![]() ![]() UQモバイル | 一括1円 | ・他社から乗り換えor新規契約 ・コミコミプラン+加入 ・増量オプションII加入 |
![]() ![]() ソフトバンク | 21,984円 | 割引なし |
![]() ![]() ワイモバイル | 一括1円 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() ドコモ | 5,500円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 |
Galaxy A25 5Gは元の機種代金が2万円台なので、一括1円で購入できるキャリアと格安SIMが多いです。
機種代金だけでなくプラン料金も安くしたいなら、ワイモバイルとUQモバイルがおすすめ。
容量を気にせずデータを無制限で使いたい方はauを検討すると良いでしょう。
OPPO A79 5Gの1円スマホキャンペーン情報
OPPO A79 5Gの1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
OPPO A79 5Gの1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質10,400円 ※16,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() ワイモバイル | 一括1円 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() IIJmio | 2,990円 | ・他社から乗り換え |
OPPO A79 5Gはワイモバイルで他社から乗り換えで対象プランに加入すると、一括1円で購入できます。
エントリーモデルで通常価格2万円台の機種なので、どの会社も安く購入できますね。
ワイモバイルは月額料金も安いので、月々のコストも抑えられるでしょう。
OPPO A3 5Gの1円スマホキャンペーン情報
OPPO A3 5Gの1円スマホキャンペーン情報は以下のとおりです。
OPPO A3 5Gの1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質13,900円 ※16,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() ワイモバイル | 一括1円 | ・他社から乗り換え ・シンプル2 M/Lに加入 |
![]() ![]() IIJmio | 14,800円 ※SUPERVOOC急速充電器SET | ・他社から乗り換え |
OPPO A3 5Gも、ワイモバイルで一括1円で購入できます。
他社から乗り換えで、シンプル2のMまたはLに加入することで適用が可能です。
2年返却もなく1円で購入できるので、同じスマホを長く使いたい方や家族用のスマホを求めている方、初めてスマホを使う方にもおすすめです。
arrows We2の1円スマホキャンペーン情報
arrows We2の1円スマホキャンペーン情報について見ていきましょう。
arrows We2の1円スマホキャンペーン情報
キャリア 格安SIM | キャンペーン適用後 最安価格 | 条件 |
---|---|---|
![]() ![]() 楽天モバイル | 実質4,990円 ※20,000ポイント込み | ・事前エントリー ・対象機種購入 ・楽天モバイルに初めて申し込み ・他社から乗り換え ・一括または24回払い |
![]() ![]() au | 一括1円 | ・他社から乗り換えor新規契約 ・一括払い ・対象プランに加入 |
![]() ![]() UQモバイル | 一括1円 | ・他社から乗り換えor新規契約 ・コミコミプラン+加入 ・増量オプションII加入 |
![]() ![]() ソフトバンク | 21,984円 | 割引なし |
![]() ![]() ドコモ | 5,500円 | ・他社から乗り換え ・対象プランに加入 |
![]() ![]() IIJmio | 9,980円 | ・他社から乗り換え |
他社から乗り換えや加入プラン、オプションをクリアすれば、auとUQモバイルで一括1円で購入できます。
オプションやプランが限定されていることに抵抗がある方は、楽天モバイルであれば気軽に申し込めるでしょう。
ただし、楽天モバイルも事前エントリーが必要な点に注意してください。
arrows We2はFCNT合同会社が開発、製造している日本製スマホなので、海外スマホに抵抗がある方にもおすすめです。
2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!
乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!
また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!
1円スマホに関するよくある質問
1円スマホに関するよくある質問をまとめました。
1円スマホの購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
Q1. 1円スマホで端末サポートを適用する際の返却方法を教えて
購入した1円スマホを返却する際、店舗とオンラインショップの2通りの方法があります。
オンラインで手続きした場合は自宅宛てに返却キットが郵送されるので、自分でスマホを梱包して送り返す必要があります。
店舗の場合はその場で返却になるため、データのバックアップなどは事前に済ませておきましょう。
なお、破損や故障など端末の状態によっては追加で20,000円程度の料金が発生する可能性があります。
端末サポートを利用する前提で1円スマホを購入した方は、なるべくきれいに使うように心がけましょう。
Q2. 端末サポートで購入した1円スマホを2年で返却しないとどうなる?
端末サポートで購入した1円スマホを2年で返却しないと、端末代金の支払いが続きます。
ドコモ・au(UQモバイル)は24回目の支払いに設定されていた残価が24回に再分割され、引き続き請求されます。
24回目の残価が一括で請求されることはないので、安心してください。
48回払いで購入している楽天モバイル・ソフトバンク(ワイモバイル)は、そのまま支払いが続く仕様です。
25回目の支払い以降に端末を返却することも可能ですが、これまで支払ってきた分が戻ってくることはないので注意しましょう。
Q3. 1円スマホのキャンペーンはいつまでやっているの?
1円スマホキャンペーンは当分続くと予想されますが、突然なくなってしまう可能性も想定しておくべきでしょう。
2023年・2024年と総務省がスマホ値引きの規制を行っているため、いつ1円スマホが終わってしまうかわかりません。
各社のキャンペーン実施も不定期で、時期によって対象機種も大きく異なるので、1円スマホを見つけたらなるべく早めに購入を判断した方が良いです。
Q4. 1円スマホを買うなら新規と乗り換えどっちのキャンペーンがお得?
1円・月々実質1円でスマホを購入できるのは、基本的に他社から乗り換えのキャンペーンを適用した場合です。
新規契約だと割引額や還元ポイントが下がってしまうので、可能であれば他社から乗り換えで契約した方がお得です。
Q5. 1円スマホを購入したらすぐに解約しても大丈夫?
すぐに解約することも可能ですが、ブラックリストに登録されてしまう恐れもあるのでおすすめできません。
短期解約によってブラックリストに登録されてしまうと、同じキャリア・格安SIMで契約できなくなる恐れがあります。
短期解約でブラックリストに入る可能性がある理由として、転売や悪用の防止が挙げられます。
1円スマホを購入する場合は、回線を使い続けたいキャリア・格安SIMを選びましょう。
まとめ│キャンペーンや端末サポートを使えば1円スマホの購入は可能!
この記事では、1円・月々実質1円で購入できるスマホやキャンペーンについて紹介しました。
一括1円で購入できるスマホの種類が最も多いのはワイモバイルで、iPhone16eも月々実質1円で利用できます。
たくさんの種類の中から好きなスマホを選びたい方や、iPhoneを安く使いたい方に適しているでしょう。
ソフトバンクもiPhone16eを月々実質1円で購入できますが、月額料金の安さを加味するとワイモバイルの方がお得です。
その他に、auやUQモバイル、楽天モバイルなどさまざまなキャリア・格安SIMでスマホを安く購入することが可能ですが、いつキャンペーンが終了するかはわかりません。
2023年から何度かスマホ値下げに関する規制の内容も変動しているので、1円スマホを見かけた際はぜひ購入を検討してくださいね。
端末 | 価格 |
---|---|
![]() ![]() iPhone16e 128GB | 楽天モバイル:64,800円 (20,000ポイント還元込み) au:実質47円 UQモバイル:実質47円 ドコモ:実質43,670円 ソフトバンク:実質24円 ワイモバイル:実質24円 |
![]() ![]() iPhone16 128GB | 楽天モバイル:実質105,700円 (16,000ポイント還元込み) au:実質16,700円 ドコモ:実質53,856円 ソフトバンク:実質9,840円 IIJmio:109,800円 ※未使用品 |
![]() ![]() iPhone15 128GB | 楽天モバイル:実質95,800円 (16,000ポイント還元込み) ドコモ:実質43,934円 ワイモバイル:実質51,888円 IIJmio:87,800円 ※未使用品 |
![]() ![]() Google Pixel 8a | au:実質5,300円 UQモバイル:実質5,300円 ドコモ:実質43,670円 ソフトバンク:実質3,091円 ワイモバイル:実質2,400円 |
![]() ![]() AQUOS wish4 | 楽天モバイル:実質15,900円 (16,000ポイント還元込み) ドコモ:5,500円 ワイモバイル:一括9,800円 IIJmio:9,980円 |
![]() ![]() Galaxy A25 5G | au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 ワイモバイル:一括1円 |
![]() ![]() OPPO A79 5G | 楽天モバイル:実質10,400円 (16,000ポイント還元込み) ワイモバイル:一括1円 IIJmio:2,990円 |
![]() ![]() OPPO A3 5G | 楽天モバイル:実質13,900円 (16,000ポイント還元込み) ワイモバイル:一括1円 IIJmio:14,800円 ※SUPERVOOC急速充電器SET |
![]() ![]() arrows We2 | 楽天モバイル:実質4,990円 (20,000ポイント還元込み) au:一括1円 UQモバイル:一括1円 ドコモ:5,500円 ソフトバンク:21,984円 IIJmio:9,980円 |
2025年3月のワイモバイルは新登場のiPhone16eが乗り換えで43,992円割引!
乗り換え&2年返却で実質24円、2年返却なしでも66,024円と破格です!
また、ワイモバユーザー必携のPayPayカードは新規入会で3,000ポイント進呈、さらに入会後の利用で最大10,000ポイント獲得できます!
\ 専用リンク申込で14,000ポイント還元 /