「ソフトバンクエアーが気になるけど、実際どうなの・・?」
工事要らずで初期設定すら不要のソフトバンクエアー(SoftBank Air)。ネット回線に疎いライトユーザーから絶大な指示を得ています。
しかし、速度が遅いなど悪評があるのも事実。契約すべきか迷っている人も多いことでしょう。
そこでこの記事では、ソフトバンクエアーのメリット・デメリットを徹底解説。どんな人におすすめできるのか、またはできないのか分かりやすくまとめてみました。
ソフトバンクエアーが気になっている方は、ぜひ参考にして下さいね。
目次
ソフトバンクエアーの料金プラン
ソフトバンクエアーでは、
- Airターミナル5
- Airターミナル4/4 NEXT
の2つの端末が用意されています。どちらも月額料金は変わらないので、これから申し込むなら最新のAirターミナル5を選びましょう。
詳しいプラン内容は以下の通りです。
月額料金
- 24ヶ月目まで:4,180円
- 25ヶ月目以降:5,368円
料金内訳
月額基本料金 | 5,368円 |
---|---|
端末代金 (36回払い) |
1,980円 |
月月割 (36ヶ月) |
-1,980円 |
SoftBank Airスタート割プラス (24ヶ月) |
-1,188円 |
ソフトバンクエアーの月額料金は5,368円です。本来は、端末代金が別途発生しますが月月割により支払いが相殺されます。
また、契約から24ヶ月はSoftBank Airスタート割プラスにより-1,188円の割引を適用できるため、25ヶ月目までの月額料金は4,180円です。
ソフトバンクエアーは速度が遅い?
光回線と比べると遅いけど無線通信としては普通
ソフトバンクエアーに対する悪評で一番に挙げられるのが速度の遅さです。速い・遅いの感覚は人それぞれですが、結論から言うと、
- 光回線と比べると遅い
- ポケットWiFiなど無線通信の中では速い方
となります。
エアーレンタルしてるけど感想
ポケットWiFi<ソフトバンクエアー<光
て感じ…エアーは早い時は早いけど、遅い時遅いのに高いね
速度は通常時のポケットWiFiと変わらなかった。
光の速さはあまり期待してないけどね…うちVDSLだから…😑😑😑😑😑泣ける…— にんふぃあ (@nin_fwia) December 31, 2021
ソフトバンクエアーは現在のAirターミナル5になってから口コミで叩かれているほどは、遅くはありません。
まず、大前提としてソフトバンクエアーは無線通信が基本です。
そのため、有線接続の光回線と比べてしまうと、大きく劣ります。光回線は300Mbps~500Mbpsほどの平均速度が出るため、平均60Mbpsほどのソフトバンクエアーは太刀打ちできません。
これは、他のホームルーターやポケットWiFiも同様です。
では、無線通信の中ではどうなのか?比較表を見てみると、ポケットWiFiの中で最も速いと言われるWiMAXと速度がほとんど変わりません。
AiR WiFiやMugen WiFiなどクラウドSIM系(ドコモ・au・ソフトバンクの回線を借りて運用)のポケットWiFiサービスと比べると、ソフトバンクエアーの方が速いです。
以上の結果から、ソフトバンクエアーは無線通信の中では速い方であることが分かります。
ホームルーターで一番速いのはドコモhome5G
ソフトバンクエアーと同じホームルーターで一番速いのはどこなのか気になるところです。結論を言うと、ドコモhome5Gが最速となります。
以下、ソフトバンクエアーとの比較です。
ドコモhome5Gと比較
ドコモhome5G | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
平均速度 | 183.88Mbps | 58.08Mbps |
月額料金 | 4,950円 | 5,368円 |
スマホセット割 | ドコモ | ソフトバンク ワイモバイル |
ドコモhome5Gは、その名の通り5G通信が基本となっているため、平均で180Mbpsを超える速度となっています。
ホームルーターの中で速度比較すると、ドコモhome5Gが一強状態でソフトバンクエアーは2位か3位くらいです。
どうしても速度にこだわりがある人は、無理にソフトバンクエアーを選ばずドコモhome5Gを契約するといいでしょう。もちろん、ドコモユーザーの人以外でも申し込みOKです。
月額料金も、ソフトバンクエアーより割安となっています。
8日以内なら初期契約解除が使える
初期契約解除とは、契約して8日以内ならどんな理由でも無料で契約解除できる仕組みのことです。クーリングオフをイメージすると分かりやすいでしょう。
ソフトバンクエアーに限らず、あらゆる通信機器が法律で初期契約解除の実施を定められています。解除理由は「ネットに繋がらなかった」「やっぱり不要だった」など何でも構いません。
ソフトバンクエアーに申し込んでみたけど遅くて使い物にならなかった・・といったケースでもOK。
初期契約解除を申請する方法は、サポートセンターに連絡するだけです。連絡後、返却先の住所が指定されるので商品一式を返送します。
端末に破損が無ければ、無料キャンセル扱いで契約を解除できます。
評判・口コミから分かるソフトバンクエアーのデメリット
- 夜中に速度低下しやすい
- 外に持ち運べない
- 月額料金が安くない
- 提供エリアが完全ではない
夜中に速度低下しやすい
スプラトゥーンやってて重くて前に進まない😒
どんだけソフトバンクエアーの速度遅いの😡
マジで解約したい😑— メロンパン (@ppapUw97uH2NJ1b) May 4, 2022
ソフトバンクエアーは、夜間に回線混雑を起こしやすく速度低下するときがあります。多くのユーザーが一気に回線を使用することで重くなってしまうのです。
具体的な数値だと、40Mbpsくらいに落ち込みます。朝の時間帯に比べて半分くらいに速度が落ちるイメージです。
通信障害が起きない限り回線が切断されることはありませんが、口コミを見ると実測値で5Mbps以下になってしまう人も。
夜の8時から23時あたりはオンラインゲームの大型アップデートなどが重なり著しく遅くなる可能性があるため注意して下さい。なお、Youtubeを再生するくらいなら問題ありません。
外に持ち運べない
ソフトバンクエアーは、ホームルーター(置くだけWi-Fi)なので、自宅に設置するタイプのサービスです。
自宅に設置する必要あり
サイズは大きいのですが、見る限り何とか持ち運びできそうに感じるかもしれません。しかし、回線契約を行っていない場所に持っていってもネットに繋がりません。
もしかしたら、旅行先で使えるかも・・といったことは無いのでご注意を。外にネット回線を持ち出したいなら、ポケットWiFiを使用する他ありません。
月額料金が安くない
ソフトバンクエアー高い…
— 🌿 (@po_run_) March 17, 2022
ソフトバンクエアーの月額料金は安くはありません。端末代金を36回払いで支払う場合、24カ月目まではSoftBank Airスタート割プラスが効いて月額4,180円とまずまずの安さです。
しかし、割引が無くなった後は月額5,368円と高くなります。
料金比較
ソフトバンクエアー | 5,368円 |
---|---|
ドコモhome5G | 4,950円 |
WiMAX | 4,033円 |
光回線 | 4,000円~5,800円 |
例えば、WiMAXなら最安の契約窓口であるGMOとくとくBBを選ぶことで 、実質月額が4,033円となります。
ソフトバンクエアーも、おうち割光セット(ソフトバンクとワイモバイルユーザーのスマホセット割)を使えるのなら同等の安さになりますが、該当しない人は割高感があります。
ホームルーターと比べても、ドコモhome5Gの月額4,950円を上回っている状況です。
提供エリアが完全ではない
全国で利用できるイメージのソフトバンクエアーですが、提供エリアは完全ではありません。
気をつけたいのが、ソフトバンクエアーはソフトバンク回線と同じエリアではないこと。AXGPという別の電波を使用しています。
そのため、提供エリアの検索はAXGPの提供会社であるWireless City Planningのサービスエリアマップを使います。
外部参照:提供エリアマップ
赤く塗られた箇所が提供エリアです。都道府県別の検索もできるので、ご自身の地域を調べてみるといいでしょう。
現在は地方・田舎の人でもほとんどが提供エリアに入りました。それでも、完璧ではないので注意してください。
評判・口コミから分かるソフトバンクエアーのメリット
- ソフトバンクとワイモバイルの人はスマホ代が安くなる
- 契約期間や解約金がない
- 工事・設定不要ですぐに使える
- データ無制限で使い放題
ソフトバンクとワイモバイルの人はスマホ代が安くなる
ソフトバンクかワイモバイル ユーザーの人は、おうち割光セットが適用されてスマホ代が安くなります。
おうち割光セット
- ソフトバンク: 永年1,100円割引
- ワイモバイル :永年1,188円割引
ソフトバンクは、一部のプランを除けば1,100円の割引を受けられます。一時的ではなく永年無料なのが嬉しいポイント。
また、ワイモバイルユーザーの人も、ソフトバンクとほぼ同額の割引を適用できます。
プランSで割引を適用すれば月額990円です(家族割とは併用できないが、おうち割の方がお得)。
なお、おうち割光セットは契約者だけでなく家族にも適用できます。4人家族なら、毎月4,400円以上の割引に。
家族に適用する場合でも、ソフトバンクエアーの契約は一つで構いません。
契約期間や解約金がない
ソフトバンクエアー違約金なしで解約できるって。最高。
— ピヨ (@piyopiyopi___yo) May 2, 2022
以前のソフトバンクエアーは、自動更新ありの2年契約でした。解約時には、契約解除料(解約金)として約1万円の請求もあり。
しかし現在は、契約期間も解約金もすべてゼロに。WiMAXや光回線など多くの通信サービスでは契約期間と解約金が設定されています。
高いケースだと解約時の費用が3万円を超えることも・・。対して、ソフトバンクエアーなら解約費用がないため安心です。
工事・設定不要ですぐに使える
何といっても、ソフトバンクエアーの魅力は工事が要らないことです。これは想像以上に楽。
光回線を引く場合は、賃貸マンションでも屋外・宅内工事が必要です。
経験した方は分かると思いますが、工事に当たって大家さんに穴あけの許可を取ったり、何度も工事日の調整電話をしたりと結構面倒です。
戸建て
マンション
光回線の工事はすぐに行えるものではなく1ヶ月待ちが普通。3月〜5月の引っ越しシーズンだと、1ヶ月半から2ヶ月待つこともザラにあります。
また、開通に関する初期設定が必要なのも光回線のデメリット。
対して、ソフトバンクエアーは工事要らず。自宅に端末が届いたら、電源を繋いで設定は完了です。
端末が到着次第、その日に開通するのでネットがすぐに使えます。光回線の工事や設定がわからない人や引っ越し直後で早くネットが欲しい人も安心。
LANケーブルの引き回しも不要なので、配線がごちゃごちゃすることもありません。
データ無制限で使い放題
ソフトバンクエアーは、毎月のデータ消費量に制限がなく使い放題です。
使い放題は当たり前のように感じますが、通信事業者によっては3日間の速度制限などを設けている場合があります。
対して、ソフトバンクエアーは無制限なので、スマホ・パソコン・ゲーム機・タブレットなど様々な通信機器を使いっぱなしにすることも可能です。
ソフトバンクエアーがおすすめな人・おすすめでない人
ユーザーの評判・口コミからソフトバンクエアーがおすすめな・おすすめでない人を以下にまとめました。
おすすめな人
- ソフトバンク・ワイモバイルのセット割を適用できる
- 今すぐネットを使いたい
- 面倒な回線の工事や初期設定をしたくない(できない)
- 解約金や最低利用期間などの縛りを受けたくない
おすすめでない人
- 割引適用外のドコモ・auユーザー
- 外出先でもネット回線が欲しい
- 最速のホームルーターでないと嫌
まず、ソフトバンクエアーはスマホセット割(おうち割光セット)を適用できるソフトバンクとワイモバイルユーザーの人におすすめです。
ソフトバンクエアーの月額料金は決して安くはないのですが、おうち割光セットを適用できるのなら途端にお得となります。割引額はプランによりますが、多くの人が1,100円の割引に。
一時的ではなく永年割引で、さらに家族全員に適用できるのが魅力です。
また、今すぐネット環境が欲しい人もソフトバンクエアーがピッタリ。引っ越し直後で、早くネットを使いたい方にも向いています。
光回線は工事が必要なので、約1ヶ月待たされるのが普通です。対してソフトバンクなら工事が無いので、大家さんとのやり取りなども必要ありません。
初期設定が分からない人や、ルーターが云々と聞いただけでチンプンカンプンな人も電源を繋ぐだけのソフトバンクエアーがおすすめですよ。
ソフトバンクエアーを最もお得に契約する方法
ソフトバンクエアーは、ソフトバンク公式ではなく別の窓口から申し込む方が断然お得です。結論から言うと、モバレコエアーが最もお得となっています。
一番お得な契約窓口はモバレコエアー
モバレコエアーとは、ソフトバンクエアーを提供する代理店のようなサービスで、料金プランも端末も変わりません。もちろんエリアや速度も同じです。
サービス品質は同じなのに、利用料金だけを安くすることが可能となっています。
ソフトバンクエアーとモバレコエアーの違い
ソフトバンクエアー | モバレコエアー | |
---|---|---|
月額料金 | 24ヶ月目まで:4,180円 25ヶ月目以降:5,368円 |
1~2カ月:2,167円 3~24カ月:3,679円 25ヵ月目以降:5,368円 |
キャッシュバック特典 | 10,000円 | 17,000円 |
端末代金 (36回払い) |
1,980円 | |
月月割 (36ヶ月) |
-1,980円 | |
契約期間 解約金 |
なし | |
ソフトバンク・ワイモバイルの割引 | 適用可 |
モバレコエアーの料金内訳
月額基本料金 | 5,368円 |
---|---|
端末代金 (36回払い) |
1,980円 |
月月割 (36ヶ月) |
-1,980円 |
モバレコ Air限定 月額キャンペーン (24ヶ月) |
1~2カ月:-3,201円 2~24カ月:-1,689円 |
まず、月額料金を比べると25カ月目以降は同料金になるものの、24ヵ月目までは圧倒的にモバレコエアーの方が安いです。
ソフトバンクエアーの割引額が1,188円に対して、モバレコエアーは1,689円~3,201円の割引を適用できます。さらに、モバレコエアーでは17,000円のキャッシュバック特典もあり。
ソフトバンクエアー公式よりお得なので、確実に活用したいところです。
まとめ
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)のメリットは何といっても、スマホセット割を適用できることと、工事不要で簡単設置できること。
面倒な設定も要らないので、ネット回線の知識が無い方でも安心できます。
デメリットは、速度がやや不安定なこと。仕様上、どうしても夜中に速度低下が起きたり置き位置によって不安定になったりします。
速度を重視するなら、工事ありの光回線を選んだほうがいいでしょう。申し込む際は、お得な契約窓口を利用して下さいね。
- ソフトバンクとワイモバイルの人はスマホ代が安くなる
- 契約期間や解約金がない
- 工事・設定不要ですぐに使える
- データ無制限で使い放題
- 夜中に速度低下しやすい
- 外に持ち運べない
- 月額料金が安くない
- 提供エリアが完全ではない