mineo(マイネオ)のプラン変更の手順・費用・注意点をまるごとご紹介!

契約・手続きガイド,mineo(マイネオ)

mineoのプラン変更 手順・費用・注意点

mineo(マイネオ)のプラン変更をする際、どのような手順と費用が必要なのでしょうか?
SIMの種別や回線、データ量など様々な選択肢があるmineo(マイネオ)だからこその注意点もあるようです。

そこでこの記事では、

  • mineo(マイネオ)でプラン変更を行う方法
  • プラン変更に必要な手数料の種類とその金額
  • 手続きをしてからプラン変更が反映されるまでの時間
  • プランを変更をする際の注意点

について詳しくご紹介します。

mineo(マイネオ)のプラン変更はマイページから手続き可能

mineo(マイネオ)のプラン変更は、回線変更・データ量変更ともにmineoマイページからオンラインで手続きできます。

以下から、それぞれの手続き内容を解説いたします。

プラン変更(A/D/Sプラン)

プラン変更(A/D/Sプラン)は、回線の種別を変更する手続きです。
毎月のパケットデータ量、契約期間、各種割引や端末補償サービスは変更されませんが、SIMカードの再発行が必要です。

  • STEP1.マイページから「プラン変更(A/D/Sプラン)」を選択
  • STEP2.回線の種類、SIMのタイプ(音声通話の有無)を選択
  • STEP3.新しいSIMカードが届いたら入れ替えて変更完了

回線を変えるに当たって、新しい電話番号を取得するか・MNP転入するか・電話番号引き継ぎするかで古いSIMカードの有効期限が変わります。

先生

MNP転入とは、他社で使用している別の電話番号をmineo(マイネオ)で使用することを指します。

ケースごとの詳細は後程ご説明いたします。 

基本データ容量変更

基本データ容量変更は、毎月利用できるパケットデータの上限を変更するものです。
回線はそのままです。

  • STEP1.マイページから「基本データ容量変更」を選択
  • STEP2.希望するデータ量のプランにチェックを入れて「次へ進む」を選択
  • STEP3.確認画面に切り替わるため内容と金額に間違いがなければ「申し込む」をタップ

以上でデータ量の変更手続きは完了します。

旧料金プランから新プランの「マイピタ」へ変更する場合も、こちらの方法で手続きを行いましょう。

申し込みのキャンセルもマイページから簡単申し込み

誤ったプランを選択してしまった場合も、以下の手順でマイページから変更申し込みのキャンセルが行えます

  • STEP1.マイページから「ご契約サービスの変更」→「基本データ容量変更」の順番で選択
  • STEP2.申し込み内容が表示されるのでキャンセルしたい場合は「変更お申込みキャンセル」ボタンを選択
  • STEP3.確認画面が表示されるのでキャンセルする場合はページ下部「キャンセル」ボタンをタップして手続き完了

変更手続きをしてから反映される前に手続きを取り消したい場合は、当月25日までにキャンセル手続きを行ってください。25日を過ぎると申し込み内容は変更されず、再度変更手続きが必要となります。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

回線を変更したい場合はSIMカードの再発行が必要 

プラン変更(A/D/Sプラン)で、回線の種類を変えたい場合はSIMカードを再発行しなければなりません。
申し込んだ内容によって、SIM切り替えの時期が以下のように異なります

Aのケース

シングルタイプ(データ通信のみ)のSIMからデュアルSIMへの切り替えシングルタイプからデュアルタイプへの切り替えデュアルタイプから別の回線のデュアルタイプSIMに新規電話番号を取得して切り替える場合のケースです。

上記のいずれかに当てはまる場合、変更手続きを受け付けた時点でSIMカードは使えなくなります
新しいSIMカードが届いてネットワーク設定を行ってから通話・ネット通信が利用できます。

Bのケース

シングルタイプからデュアルタイプに変更する際に、他キャリアで利用している電話番号をMNPでに切り替える場合は、変更手続き時点でmineo(マイネオ)のSIMは使えなくなります。
他社キャリアのSIMはそのまま使用できますが、新しいSIMが届いてネットワーク設定を行いMNP転入切り替えが終わったら他社SIMは自動的に利用停止されます。

Cのケース

電話番号はそのままで回線のみを切り替える場合は、新しいSIMが届いてご自身で設定するまで通話・ネットが使えます

利用不可期間に注意しよう

先ほど、3つのケースをご紹介しましたがAのケースのみプラン変更後利用不可期間が発生します。
受付からSIMカード発送までの期間は、2~3日間程度が目安ですが混雑具合により変動する可能性もあります。
余裕をもって早めに手続きをしておくとよいでしょう。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

mineo(マイネオ)のプラン変更時に必要な費用

mineo(マイネオ)でプラン変更をする際データ容量変更は無料で、回線変更は手数料がかかります
各手数料の金額について見ていきましょう。

変更事務手数料

回線変更やシングルタイプからデュアルタイプへの切り替えなど、SIMカードの変更が必要な場合は変更事務手数料として3,300円(税込)がかかります

SIMカード再発行事務手数料

プラン変更ではありませんが、紛失等が理由でSIMカードの再発行が必要な場合は「SIMカード再発行事務手数料」が発生します。
金額は2,200円(税込)で、プラン・データ容量・オプション・支払い情報などはすべて引き継がれます。

盗難・紛失などでSIMカード再発行が必要な場合、Aプラン(au回線)を利用している方のみmineo(マイネオ)サポートダイヤルへの緊急停止解除の連絡をしなければなりません。

SIMカード発行料

回線変更・SIMカード再発行手続き、いずれのケースも手数料とは別にSIMカード発行料として440円が必要です。
回線や、SIMカードの種別が違っても発行料は変わりません。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

プラン変更が反映されるタイミングについて

mineo(マイネオ)でプラン変更手続きを行う際、申し込み内容が反映されるタイミングはいつごろになるのでしょうか?

データ量の変更は翌月から

同じ回線でデータ容量のみを変更する場合、翌月からの反映となります。
手続きの締め日は毎月25日で、26日以降は手続きができないので翌月1日以降に再度マイページにアクセスして手続きを行いましょう。

音声通話オプションは基本的には即反映

シングルタイプからデュアルタイプへ変更して音声通話をするための手続きは、即日反映されます。
新しいSIMカードへの切り替え自体は数日かかりますが、申し込みから1時間ほどで手続きが反映されるので利用不可期間と申し込み内容をよくご確認の上申請してください。

利用不可期間が生じる手続きの場合は、

  • 他のスマホを使う
  • Wi-Fiを利用する

などの対策が必要です。

ネットワーク環境があればSIMの利用不可期間は音声通話ができないので、お仕事などで電話連絡する可能性がある人にはあらかじめご説明しておくとよいかもしれません。

回線やSIMタイプを変更する場合は新しいSIMが届いてから

回線や、SIMカードの音声通話の有無の切り替えなどSIMカードの再発行が必要なプラン変更は、当然ですが新しいSIMが届いてからの反映となります。

新しいSIMの設定方法は以下の通りです。

  • STEP1.mineo(マイネオ)マイページへアクセス
  • STEP2.eoIDでログイン
  • STEP3.「登録情報の変更・サポート」→「MNP転入切り替え/回線手続き」の順番で選択
  • STEP4.新しいSIMカードの台紙に記載されている「ICCID/製造番号」の最後の4桁の数字を入力し、「回線切替」ボタンをタップ
  • STEP5.入力したメールアドレス宛てに「回線切替受付メール」が来ていたら手続き完了
  • Aプラン(au回線)Dプラン(docomo回線)は30分
  • Sプラン(Softbank回線)は1時間

回線により、手続きから回線切り替えの完了までにかかる時間は上記のように変わります。
時間がたったら、テストコールの電話番号に電話をかけて音声ガイダンスを確認したら切り替えは終了です。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

mineo(マイネオ)プラン変更時の注意点

これまで、mineo(マイネオ)でプラン変更をする方法をお伝えしましたが、お使いのスマホ端末のSIMロック状況も注意が必要です。

現在使用しているスマホがSIMフリー版、もしくはSIMロック解除済であれば回線を変えても問題なく使用できますが、特定の回線でSIMロックがかかっていると変更後のSIMはそのままでは使用できません

本体のSIMロックを解除するか、変更後の回線に対応した端末を新しく用意する必要があります。
既に解約したキャリアでSIMロックをする場合は、そのキャリアの店舗に行かなければならないなど手間もかかります。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

↑目次へ戻る

まとめ

mineo(マイネオ)では、プラン変更は基本的にオンラインで簡単に手続きが行えます。
受付時間や日にちが決められている手続きもありますが、マイページから数分あれば申請ができるため電話受付や店頭申し込みと比較するとグッとハードルは低くなります。

  • データ容量変更は毎月25日までに申し込みを行い、翌月から変更内容が反映される
  • 回線変更は即反映されるが内容によっては利用不可期間が生じるので対策が必要
  • 回線変更をする場合は、スマホ本体が変更後の回線に対応しているか注意すべき

という3つが今回のポイントでした。

mineo(マイネオ)を使用していて、プラン内容を変えたい方は手続きの内容に合った事前準備をお早目にしておくことをおすすめします。

mineoを利用したくなった人はこちら
「eSIM」での契約も可能(Aプラン・Dプラン)!
2023年2月22日よりDプランも利用可能に!

mineo(マイネオ)公式サイト

mineo(マイネオ)

↑目次へ戻る

おすすめの関連記事
mineo(マイネオ)の料金プラン「マイピタ」でより分かりやすくお得に!「パケット放題 Plus」も新登場mineoの解約手続きと申し込み前に知りたい注意点