ドコモで購入した端末をSIMロック解除する手続き方法は?

ドコモ,契約・手続きガイドSIMロック解除

ドコモで購入した端末をSIMロック解除する手続き方法は?

SIMロック解除という手続きを知っていますか?

各キャリアで販売する最新機種にはSIMロックはかかっていましたが、キャリアで発売した昔の機種にはSIMロックがかかっているというのはご存じの方もいるのではないでしょうか?

もちろんドコモも例外ではなく昔のスマホ・ケータイの端末にはSIMロックがかかっていて、他社のSIMカードを入れて使えないようになっています。

今回は、SIMロックとは何かということを詳しく解説した上で、古いドコモの機種のSIMロック解除の方法を紹介したいと思います。

そもそも、SIMロックとは?

キャリアで購入したスマホをそのままキャリア内で使っている方や、キャリアから他のキャリアへ乗り換える際にスマホも新たに購入するという方にとって、SIMロックというのは見慣れない言葉であると思います。
というのも、上記の使い方をする場合はSIMロックが掛かっていても特に問題は起こらないからです。

前書きにも少し書きましたが、SIMロックというのは他社のSIMカードを入れてもスマホが動かないようにするためにあります

最近になって「SIMロック」「SIMロック解除」というキーワードをネット上でもよく目にするようになりました。
これは、スマホの使い方が以前と比べて多様化してきたために起こっている現象といえます。
では、SIMロックがかかっているとどんな時に不具合があるかを見ていきましょう。

SIMロックは2021年9月30日以前に発売した機種が対象

現在の最新機種にはSIMロックがかかっていません。これは、総務省からSIMロックをかけないように指導を受けた結果、2021年10月以降に発売となった機種にはSIMロックを原則かけないようになっています。

1.海外にキャリアのスマホを持ち込んで使うケース

国内で契約しているスマホを海外に持ち出して使うには、いくつかの方法があります。
まず、キャリアから勧められるのは「国際ローミング」を使う方法です。

国際ローミングというのはキャリアが提携している現地の事業者の通信設備を使うことで、音声通話やデータ通信ができるという仕組みになっています。

しかし、国際ローミングにはデメリットがあります。

まず、渡航先の国や地域によっては日本国内と通信規格が違うために、一部の機能が使えなくなるというものです。
どういった国や地域が国際ローミングでの使用に対応しているのかを各キャリアがホームページで公開しているので、旅行前には必ず調べておく必要があります。

そして、国際ローミングが使える国や地域であっても、別のデメリットがあります。
それは、使用料が高額になるということです。

例えば、ドコモの海外サービスの「世界ギガし放題」では1日2,980円というコストがかかります。
現地に1週間滞在すると20,860円になるので、国内の料金と比べても高額というのが分かるかと思います。

そこで、海外でスマホを使うコストを抑えるのに有効な方法があります。
それは、現地のプリペイドSIMカードを使うという方法です。
プリペイドSIMカードというのは、事前に使えるデータ通信量がチャージされたSIMカードで、データ通信のみが使えます。

費用は国や地域によりますが、例を挙げれば30日間1GBまでのデータ量で1,000円~3,000円、1日4~500MBまでのデータ量で200円~400円と割安です。
この方法も国内と通信規格が違う国や地域では使えないほか、手続きが少々複雑なことがあります。
ですが、海外でスマホを使うコストを抑えるには最適の方法といえるでしょう。

さて、現地のプリペイドSIMカードを使う上で問題となるのがキャリアのSIMロックです

既に紹介した通り、SIMロックというのは他社のSIMカードを使えなくするための仕組みでした。

SIMロックが掛かっている端末では、海外でスマホを使うコストを抑えるのに有効な現地のプリペイドSIMカードが使えません。

この方法を使うためには、今回の記事で取り上げる「SIMロック解除」を行う必要があります。

海外を旅行する方が増えてきた中で、ネットで「SIMロック解除」について調べる方が多くなっているのも頷けるのではないでしょうか。

2.格安スマホにキャリアで使っている端末を持ち込むケース

SIMロックが掛かっていることで不具合が生じる2つ目のケースというのが、キャリアで購入したスマホをそのまま格安スマホに持ち込んで使うというものです。

格安スマホにはドコモ系、au系、ソフトバンク系と回線の種類によって3つの系統があり、系統が同じ格安スマホならSIMロックが掛かっているキャリアの端末でもそのまま使うことができます(auは2017年8月以降発売の端末のみ)

言い換えれば、系統が違う格安スマホにキャリアの端末を持ち込んでもそのままでは使えないということになります。

これが、格安スマホにキャリアの端末を持ち込んで使う際のトラブルの原因となっています。

ちなみに、ドコモのユーザーでしたら比較的SIMロック解除をしなくてもスムーズに格安スマホに乗り換えることが可能です。
というのも、格安スマホの多くはドコモ系の回線を取り扱っているので、SIMロックが掛かっていてもそのまま使えるからです

逆に、auやソフトバンクのユーザーはSIMロックの解除を行わないと格安スマホの選択肢がかなり限られてしまっているのが現状といえます。

【ドコモ版】スマホをSIMロック解除できる条件

さて、ここまでSIMロックが掛かっていることで生じる2つの問題点を紹介しました。
1つは海外でキャリアのスマホを使う場合で、コストを抑えるのに有効な現地のプリペイドカードがSIMロックが掛かったままでは使えません。
もう1つの問題点は、格安スマホにキャリアの端末を持ち込む際にSIMロックが掛かっていると使えないことがあるというものでした。

これらの問題点を回避するためには、SIMロック解除といって端末に掛かっているSIMロックを外す必要があります。

SIMロックは基本的には自分で解除できず、端末を購入したキャリアに外してもらう必要があります。
SIMロック解除にはいくつかの条件があるのですが、それらを場合分けしながらドコモのスマホをSIMロック解除する条件を解説します。

1. 2015年5月以降に発売された端末で、現在ドコモと契約中

こちらに当てはまる方は、次の3つの条件をクリアすることでSIMロック解除を行うことができます。

  • 端末の購入から100日が経過していること
  • ネットワーク利用制限等の各種ロックがかかっていないこと
  • 本人が購入した端末であること

また、次のようなケースでは購入から100日が経過していなくてもSIMロックを解除できます。

  • 同じ回線で、過去にSIMロックを解除してから100日が経過していること
  • 端末の代金を一括・分割払いを問わず既に支払い終わっていること
    (ただし、端末購入サポートを利用している場合は別途規定あり)
  • ドコモの携帯電話の料金の支払い方法を「クレジットカード」に設定の場合
    (2020年2月19日から適用開始)

上記のいずれかを満たすことで、SIMロックの解除が可能になります。

端末購入サポートというのは、ドコモの対象機種を購入する際に12ヶ月間の継続利用を前提に端末代金が一部割り引かれる制度です。
この制度を利用している場合、早期でのSIMロック解除には機種に応じた解除料を支払う必要があります

SIMロック解除の具体的な手続きは後ほど解説しますが、この条件ではパソコン(My docomo「ドコモオンライン手続き」)、電話、ドコモショップで手続きを行うことができます。

2. 2015年5月以降に発売された端末で、ドコモは解約済み

こちらに当てはまる方も、基本的な条件は「1. 2015年5月以降に発売された端末で、現在ドコモと契約中」の場合と同じです。
次の2点だけが異なっているので、既にドコモを解約したという方はチェックしておきましょう。

  • 解約から100日以内であること
  • 手続きはドコモショップでのみ可能

3. 2015年5月以前に発売された端末

こちらに当てはまる方は、次の3つの条件をクリアすることでSIMロック解除を行うことができます。

  • ネットワーク利用制限等の各種ロックがかかっていないこと
  • 本人が購入した端末であること
  • SIMロック解除対応機種であること

ここで注目したいのが、「SIMロック解除対応機種であること」という条件です。
2015年5月以降に発売された機種は全てSIMロック解除が可能になっています。

しかし、それ以前に発売された機種の中にはSIMロック解除自体ができない機種も少なくありません。
以下のページに解除可能な機種の一覧が掲載されていますので、古い端末のSIMロック解除を検討している方は確認しておきましょう。
また、こちらの条件でもSIMロック解除の手続きはドコモショップでのみ可能です。

ドコモ公式:解除可能な機種の一覧

4. 2019年2月20日からは知人・友人からの譲渡端末や購入した中古端末もSIMロック解除ができるようになります

2019年2月15日にNTTドコモから発表があり、SIMロック解除の受付条件が2月20日から一部変更になり、以下の2つの条件に当てはまる場合にはSIMロックの解除ができるようになりました。

  • 知人・友人などから譲り受けた携帯電話機
  • 中古端末販売店などで購入した中古の携帯電話機

この条件のSIMロック解除の手続きは「ドコモオンライン手続き」または「ドコモショップ」でおこなうことができます。

※「ドコモショップ」での手続きの場合には、1回の受付で1人2台まで

受付条件・対応機種の詳細は今後、ドコモの「SIMロック解除の手続き」のページで案内するようです。

5.ドコモの回線契約を伴わずに機種を購入した場合

2019年11月22日(金曜)の「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」改正以降に、ドコモの回線契約を伴わずに機種を購入した場合は、最初からSIMロックを解除した状態の端末になるため、SIMロック解除手続き自体が不要になります。

【ドコモ版】SIMロック解除の具体的な手続きのやり方

ドコモではMy docomo(ドコモオンライン手続き)、電話、ドコモショップでSIMロック解除をしてもらえます。
それぞれの具体的な手続きを紹介します。

1. My docomo「ドコモオンライン手続き」でSIMロック解除する方法(おすすめ)

  1. My docomoにアクセスし、IDとパスワードを入力することでマイページにログインできます。
  2. ページを下にスクロールし【その他】から【SIMロック解除】に進みます。
  3. IMEI番号(その端末の製造番号)を入力する画面が表示されます。
    ※IMEI番号は通話で「*#06#」と発信すると番号が表示されるので、そちらを入力しましょう。
  4. SIMロック解除の注意事項を確認の上、【SIMロック解除を申し込む】をクリックすることで手続きは完了です。
    受け付け確認のメールを受信するアドレスを入力すると完了後にメールが届くので、SIMロック解除を確認できます。

受け付け確認のメールを受信するアドレスを入力すると完了後にメールが届くので、SIMロック解除を確認できます。

この方法は先ほど解説した「2015年5月以降に発売された端末で、現在ドコモと契約中」「知人・友人からの譲渡端末や購入した中古端末(2019年2月20日以降)」に当てはまる方のみできるSIMロック解除方法です。

ドコモ公式:My docomo「ドコモオンライン手続き」

2.電話「ドコモインフォメーションセンター」でSIMロック解除する方法

ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」
一般電話からは「0120-800-000」でドコモのインフォメーションセンターに通話が繋がります。

電話口で「SIMロック解除をしたい」と申し出ることで手続きを進めてもらえます。
受付時間は午前9時から午後8時で、年中無休です。

また、この方法は「2015年5月以降に発売された端末で、現在ドコモと契約中」に当てはまる方のみができるSIMロック解除方法です。

3.ドコモショップでSIMロック解除する方法

全国各地のドコモショップでもSIMロック解除の手続きを行うことができます。

この方法はSIMロック解除の手続きを窓口のスタッフにお任せできるので、ドコモオンラインショップや電話での非対面での手続きは不安という方におすすめです。
ドコモショップの営業時間は店舗によって違いますので、詳しくは各店舗のページを確認してください。

ドコモ公式:ドコモショップ

先生

また、いずれの方法でもSIMロック解除を希望する端末と、本人確認書類が必要ですので手元に用意しておきましょう。

ドコモのSIMロック解除の事務手数料は?

最後に、ドコモでSIMロック解除を行った場合の事務手数料についてですが、現在は無料でSIMロック解除ができます。

かつては、My docomo以外の方法については有料でしたが、2023年10月からはいずれの方法でも無料でSIMロックが解除できるようになっています。

いかがでしたでしょうか?
次回もまた、お楽しみに!

おすすめの関連記事

この記事を書いた人

Kei
Linklet株式会社が運営しているスマホの先生の記事執筆者。
スマホや携帯電話のプラン・料金・キャンペーンなどを詳しく解説しています。